プロキュアメントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > プロキュアメントの意味・解説 

procurement

別表記:プロキュアメント

「procurement」とは、獲得調達買い上げのことを意味する英語表現である。

「procurement」とは・「procurement」の意味

「procurement」とは、獲得調達買い上げという意味で用いられる名詞である。組織必要な製品またはサービス他の組織から購入するプロセスや、政府による軍事物資入手という意味で用いられることが多い。ビジネス用語においては調達達成獲得という意味で使われるまた、売春婦斡旋という意味で用いられることもある。「procurement」の動詞形は「Procure」で、獲得する手に入れる、斡旋するなどの意味用いられる

「procurement」の覚え方は、単語3つのパーツ分解するのが良い。「procurement」は、「pro何かのために)」+「cure世話をする)」+「ment動詞名詞変える接尾辞)」から構成されている。分解すると「何かのために世話をすること=何かのために入手すること(獲得調達)」とイメージできるので意味を覚えやすい。

「procurement」の発音・読み方

「procurement」の発音カタカナ語では「プロキュアメント」と表記されるが、発音記号ではイギリス英語は「prəukjúərmənt」、アメリカ英語は「prəukjúrmənt」と表記されるイギリス英語発音記号カタカナにすると「プラァゥキュゥアマァントゥ」となり、「ラァゥ」は舌先内側巻き「ル」の音を出した後すぐに、「ァ」と「ゥ」を1つ音のように滑らかに発音するネイティブ発音近くなるアメリカ英語発音記号カタカナにすると「プラァゥキュゥマァントゥ」という発音になり、「キュゥ」は「クッ」という破裂音出した後すぐに唇を突き出し「ウ」の音を出し舌先内側巻きながら語尾を少し伸ばすと、ネイティブに近い発音になる。

「procurement」の語源・由来

「procurement」の語源は、世話をするという意味のラテン語の「procūrāre」である。

「procurement」と「purchasing」の違い

「procurement」と「purchasing」は、どちらもものを獲得するという同じような意味があるため混乱する英単語である。しかし、類似する意味合いであっても、これら2つ単語は、目的対象となるタスク関与する人々達成する内容においてまったく異なる。「procurement」とは、直接購入競争入札入札プロセス通じて適切な商品・サービス作品候補リスト挙げ選択し取得するプロセスである。「purchasing」は、購入は、組織が必要とする商品サービス取得関連するプロセスで、注文迅速化受け取り支払い履行などの行為含まれるこのように、「purchasing」と「procurement」は、組織商品サービス取得する2つ異なプロセスである。

「procurement」と「department」の違い

「procurement」は、獲得する調達する達成するなどの意味用いられる英単語で、「department」は、部門部署売り場などの意味用いられる英単語である。これら2つ単語は、「procurement department」という熟語として用いられることが多い。「procurement department」は調達部門という意味で用いられる熟語で、ベンダーとのコスト交渉契約準備、およびベンダー発注書発行などの顧客サービスを行う。会社財務健全性維持するために機能している部署である。

「procurement」を含む英熟語・英語表現

「procurement」の略とは


「procurement」の略とは、「PROC. 」である。

「procurement」に関連する用語の解説

「procure」とは


procure」とは「procurement」の動詞形で、獲得する手に入れる、調達するという意味で用いられる

「procurement」の使い方・例文

・He promises to cut procurement costs 15% by halving the number of global suppliers.(彼は、グローバルなサプライヤーの数を半分にすることで、調達コスト15% 削減する約束している)
・The procurement failure was likely to have been partly to blame.(調達失敗は、部分的に責任があった可能性がある)
・The general contractor said its government work had always been obtained through proper procurement processes.(ゼネコンは、政府の仕事は常に適切な調達プロセス通じて得られたと述べた
・The main areas covered by this negotiating group included technical barriers to trade and government procurement.(この交渉グループ扱った主な分野には、貿易政府調達対す技術的障壁含まれていた)
・He has responsibility for the procurement of equipment in the company.(彼は会社機器調達担当している)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プロキュアメント」の関連用語

プロキュアメントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロキュアメントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS