ブレイクアウトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > ブレイクアウトの意味・解説 

break out

別表記:ブレイクアウト

「break out」とは、発生する突発する勃発するということ意味する英語表現である。

「break out」とは・「break out」の意味

「break out」とは英熟語で、主に「発生する」「突発する」「勃発する」「準備する」「取り出す」「火事になる」「突然叫びだす」「急に~しだす」「怒りだす」「脱走する」「脱獄する」といった意味を表す。またスラングとしてニキビなどの吹き出物が「顔に出る」、海事用語として旗を「ぱっと広げる」といった意味を指す。

「break out」の発音・読み方

「break」発音記号は「bréik」、「out」の発音記号は「áut」と表記される「break」読み方カタカナで「ブレイク」、「out」の読み方カタカナで「アウト」と表記される「break out」読み方は、「ブレイク・アウト」となる。

「break out」の語源・由来

「break out」英語の動詞「break」と、英語の副詞out」が組み合わさってできている。「break」語源は、ゲルマン語派起源とする古英語動詞「brecan」から来ている。またオランダ語の「breken」ドイツ語の「brechen」とも関連がある。「out」の語源ゲルマン語派起源とする古英語動詞「ūt」「ūtian」から来ている。またオランダ語の「uit」ドイツ語の「aus」とも関連がある。

「break out」を含む英熟語・英語表現

「break out of」とは


「(of以下から)抜け出す」「脱走する」「脱獄する」といった意味を表す。

「break out in」とは


「(in以下で)発生する」「勃発する」「汗が出る」といった意味を指す。

「break out into」とは


「突然(into以下を)しだす」「急にし始める」といった意味である。

「break out with」とは


「突然声を出す」「不意に叫ぶ」といった意味を表す。

「break out in a rash」とは


発疹ができる」「ぶつぶつができる」といった意味を指す。

「break out in a sweat」とは


「汗をかきはじめる」「冷や汗出てくる」といった意味である。

「break out」に関連する用語の解説

「break out(番組)」とは


テレビ朝日系列全国放送している音楽番組である。毎週水曜25:2625:56テレビ朝日)に放送され、ロック・ヴィジュアル系など様々なシーン活躍するアーティスト紹介する他、最新音楽情報取り上げている。1996年10月3日放送開始され当時インディーズ・バンドビジュアル系中心に紹介していた。2001年12月19日終了したが、2012年1月6日から再開し2023年時点でも放送されている。

「break out(映画)」とは


2005年公開され日本コメディ映画である。元々は2004年から東芝」のサイトToshiba Web Street」で配信された全13話ウェブドラマであり、映画用再編集された。娘の婚約破談させようとするかつてジャズドラマーとして一世を風靡した父親と、それを阻止する娘がユーモラスに描かれている。監督は「秋原正俊」、主演は「石立鉄男」が務めている。

「ブレイクアウト(2011年の映画)」とは


2011年公開されアメリカのサスペンス・アクション映画である。強盗襲われながらも要求従えない秘密を持つ夫婦が、強盗相手言葉巧み心理戦仕掛けていく様子描いている。監督は「ジョエル・シュマッカー」、主演は「ニコラス・ケイジ」「ニコール・キッドマン」が務めている。原題は「Trespass」である。


「ブレイクアウト(証券用語)」とは


株価大幅に上昇、あるいは大幅に下落して過去価格レンジ抜け出すことを意味する。このタイミング売買することを「ブレイクアウト投資法」と言う

「break out」の使い方・例文

「break out」使い方として、以下の例文挙げられる

A new war broke out in Europe.(新しい戦争ヨーロッパで勃発した
・He turned to me and suddenly broke out into a smile.(彼は私の方を向いて突然にっこりと笑った。)
・She tried to break out of jail, but soon gave up.(彼女は刑務所から脱出しようとしたが、すぐにあきらめた
Suddenly I broke out in a rash, so I took medicine.(突然発疹出たので、私は飲んだ
・He finally broke out of his shell.(とうとう彼は心を開いてくれた)




ブレイクアウトと同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「実用日本語表現辞典」からブレイクアウトを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からブレイクアウトを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からブレイクアウト を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「ブレイクアウト」に関係したコラム

  • FXのポイントアンドフィギュアの見方

    FX(外国為替証拠金取引)のポイントアンドフィギュア(Point and Figure、P&F)とは、為替レートの値動きに対して×と○のマークを付けて表示するテクニカル指標です。ポイントアンドフィギュ...

  • CFDのカマリリャピボットとは

    カマリリャピボット(Camarilla Pivot)とは、オシレーター系のテクニカル指標のピボットを元に作られた指標のことです。カマリリャピボットは、当日の値動きは前日の高値と安値の中間値が基準になる...

  • FXのブレイクアウトの見方

    ブレイクアウト(break out)とは、為替レートが一定期間に一定の方向で推移していた状態から逸脱することです。ブレイクアウトの典型的なパターンとしては、FXで為替レートが長期間、上がったり下がった...

  • FXの出来高の見方

    FX(外国為替証拠金取引)では、4本値をもとにテクニカル分析をすることが多いですが、出来高をもとに分析をする方法もあります。上のチャートは、赤色と白色の平均足と、黄色の出来高を描画したものです。ちなみ...

  • FXの2段上げ、3段上げとは

    FX(外国為替証拠金取引)の2段上げとは、為替レートが2段階にわたって上昇することです。また、為替レートが3段階にわたって上昇することを3段上げといいます。一方、為替レートが2段階にわたって下降するこ...

  • FXやCFDの線形回帰チャネルとは

    線形回帰チャネルとは、線形回帰分析の1つで線形回帰線の上部と下部に線を引いたものです。一般的にFXやCFDなどで取引される銘柄の価格は、線形回帰チャネル内に収まりながら推移します。線形回帰チャネルは、...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブレイクアウト」の関連用語

ブレイクアウトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブレイクアウトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS