Weblio 辞書 > 金融コラム一覧 > FXの出来高の見方

FXの出来高の見方

 

FX(外国為替証拠金取引)では、4本値をもとにテクニカル分析をすることが多いですが、出来高をもとに分析をする方法もあります。


上のチャートは、赤色と白色の平均足と、黄色の出来高を描画したものです。ちなみに出来高は棒グラフで表すのが一般的です。

出来高のグラフの見方は次の通りです。

チャートの左側の青色で丸く囲んだ2つの部分は、出来高を伴って為替レートが上昇しています。出来高が多いということは、この価格帯での売りポジション、あるいは、買いポジションを所有している人が多いことになります。売りポジションを所有している人は今後の為替レートが下降すると予想している人で、買いポジションを所有している人は今後の為替レートが上昇すると予想している人になります。

次に、青色の丸からオレンジ色の丸の直前にかけて為替レートが下降しているので、先ほどの売りポジションを所有している人は、この間に決済している可能性が高いと予想します。中には、買いポジションを損切している人もいるかもしれません。

そして、オレンジ色で丸く囲んだ2つの部分では為替レートが上昇していますが、出来高は先ほどよりも多くありません。これは、先ほどよりも買い圧力が弱いということです。そのため、先ほどの高値を抜けませんでした。

最後に、右側の青色で丸く囲んだ2つの部分を見ると、出来高を伴って上昇しています。買い圧力が前の2か所よりも強いことがわかります。そのため、高値を抜けて上昇していきました。これは、ローソク足の青色の部分を結んだ線をレジスタンスラインとしてブレイクアウトしたことになります。これは、ブレイクアウトの根拠が出来高にあることを表しています。ブレイクアウトには、いわゆる”だまし”といって、ブレイクアウトに見せかけておいて実際にはブレイクアウトしないことがあります。このようなケースでは、出来高を伴っていないことが多いようです。

ちなみに、MT4(Meta Trader 4)で出来高を表示するには、チャート画面を表示した後に右クリックをしてプロパティーを選び、「全般」タブの「出来高の表示」をチェックします。


なお、出来高のグラフの見方は、投資スタンスにより異なります。
(2012年05月18日更新)



カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

検索ランキング

©2024 GRAS Group, Inc.RSS