フォレストリンクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 全国NPO法人 > フォレストリンクの意味・解説 

フォレストリンク

行政入力情報

団体名 フォレストリンク
所轄 東京都
主たる事務所所在地 港区五丁目36番4号 札の辻スクエア9階
従たる事務所所在地
代表者氏名 酒井 里佳
法人設立認証年月日 2012/11/29 
定款記載され目的
この法人は、広く市民対象として、森林整備保全森林が持つ価値普及啓発森林資源利活用などの事業行ない森林恵み多く人々享受できる社会構築し人々豊かな生活環境づくりに貢献することを目的とする。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:       認定満了日:       認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

フォレストリンク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/25 07:07 UTC 版)

株式会社クロコデイル
フォレストリンク事業部
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 フォレストリンク
本社所在地 日本
150-0011
東京都渋谷区1-13-3
カイトーハイツ101号
設立 2015年9月
業種 サービス業
法人番号 1011001106825
事業内容 店舗の運営
イベントの企画、実施開催
タレントのマネージメント及び育成
新商品、オリジナル商品の研究、開発及び販売
各種教育研修セミナーの開発
生活環境に関する調査、研究
書籍の編集、出版
CD、ビデオ、DVD等の企画、制作、販売、及び著作管理
前各号に付帯する一切の事業
代表者 石塚奏
資本金 100万円(2020年12月現在)
純利益 ▲275万6521円(2020年07月31日時点)[1]
総資産 6242万8913円(2020年07月31日時点)[1]
外部リンク http://forestlink.co.jp/
特記事項:2021年4月1日、株式会社フォレストリンクを吸収合併し「フォレストリンク事業部」が発足。
テンプレートを表示

フォレストリンクは、日本声優事務所株式会社クロコデイルの事業部であり、声優タレントなどの養成、マネジメント、宣伝業務を行う。

2021年3月まで存在した株式会社フォレストリンクについても本記事で取り扱う。

沿革

  • 2015年(平成27年)9月24日 - 「株式会社クロコデイル」のウェブサイトが開設される[2]
  • 2021年(令和3年)4月1日 - 株式会社フォレストリンクを吸収合併。フォレストリンクの権利義務を承継し、「株式会社クロコデイル フォレストリンク事業部」となる[3]
  • 2025年(令和7年)3月31日 - 株式会社クロコデイル フォレストリンク事業部取締役副社長森田則昭辞任[4]

所属タレント

2025年4月時点。

=合併前の株式会社クロコデイル時代からの所属者
=株式会社フォレストリンクからの所属者
=合併後の新規所属者、所属時期不明者

所属

準所属

預かり

かつて所属していた声優

=合併前の株式会社クロコデイル所属経験者
=株式会社フォレストリンク所属経験者
=合併後の新規所属者
合併後
合併前

旧・フォレストリンク

株式会社フォレストリンク
種類 株式会社
本社所在地 日本
151-0053
東京都渋谷区代々木2丁目24-7 代々木グリーンハイム208
設立 2018年平成30年)9月1日
業種 サービス業
法人番号 4011001124122
事業内容 声優タレント俳優歌手クリエイターの出演斡旋、育成、マネジメント業務他
代表者 森田則昭
資本金 1,000,000円
純利益 123万7771円(2020年08月31日時点)[6]
総資産 1928万7328円(2020年08月31日時点)[6]
外部リンク forestlink.co.jp
特記事項:2021年4月1日、株式会社クロコデイルに合併し解散。
テンプレートを表示

株式会社フォレストリンクは、かつて存在した日本声優事務所吹き替えアニメゲームナレーションCMなど幅広く展開した。

アル・シェアより独立した森田則昭が、2018年9月1日に設立[7][8]。森田が代表を務め、一時は会社運営に尽力するため、声優としての新規案件を休業したこともあった[9]

上述の通り、2021年3月31日をもって株式会社クロコデイルと合併したことにより、法人格が消滅。事務所名として「フォレストリンク」の名前が残ることになった。また、代表だった森田は、クロコデイルでは取締役副社長を務める[10]

脚注

注釈

  1. ^ a b 合併前はクロコデイル業務提携。合併後も業務(窓口)提携・業務委託を続けていたが、その後所属。
  2. ^ 合併前はクロコデイル業務提携。

出典

  1. ^ a b 株式会社クロコデイル 決算公告
  2. ^ crocodeile公式サイトを公開いたしました。”. crocodeile official site (2015年9月24日). 2018年4月5日閲覧。[リンク切れ]
  3. ^ “声優事務所のクロコデイル、声優事務所フォレストリンクと合併”. オタク産業通信. (2021年2月24日). https://otakuindustry.biz/archives/110942 2021年4月2日閲覧。 
  4. ^ みなさまへ”. 2025年4月25日閲覧。
  5. ^ みなさまへ”. 2025年4月25日閲覧。
  6. ^ a b 株式会社フォレストリンク 決算公告
  7. ^ 会社概要”. 株式会社フォレストリンク. 2020年7月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月1日閲覧。
  8. ^ 森田則昭 [@Noriaki_Morita] (2018年9月3日). "ご報告 私、森田則昭は2018年8月31日をもって 株式会社アル・シェアを退所致しました。". X(旧Twitter)より2021年4月10日閲覧
  9. ^ 森田則昭 [@Noriaki_Morita] (2019年9月30日). "【新規案件休業のご連絡】". X(旧Twitter)より2021年4月10日閲覧
  10. ^ 森田則昭 [@Noriaki_Morita] (2021年4月1日). "毎度エイプリルフールに呟きづらい内容なのですが、会社合併いたしました。事務所名は変わらず「フォレストリンク」ですが、株式会社フォレストリンクは合併で名前は消滅いたしました。心機一転、取締役副社長として頑張ります。". X(旧Twitter)より2021年4月10日閲覧

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォレストリンク」の関連用語

フォレストリンクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォレストリンクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2025 the Cabinet Office All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフォレストリンク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS