ピアノ曲、連弾曲
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 09:09 UTC 版)
「ドビュッシーの楽曲一覧」の記事における「ピアノ曲、連弾曲」の解説
作曲年代順L.作品タイトル作曲年代編成備考9 ボヘミア風舞曲 1880 pf 間奏曲 1880 pf 2001年発見 10 交響曲 ロ短調 1880-81 4手pf 第3楽章のみ現存 アンダンテ・カンタービレ 1880頃 4手pf 『ディアーヌ』序曲 1881 4手pf カンタータ『森のディアーヌ』とは無関係 アンダンテ・カンタービレ 1882頃 4手pf 1979年発見 バッカスの勝利 1882 4手pf 未完、組曲として作曲。管弦楽編曲版あり 間奏曲 1882 4手pf 50 管弦楽組曲第1番 1883 4手pf 全4曲、管弦楽版は第3曲が紛失 36 ディヴェルティスマン 1884頃 4手pf 66 2つのアラベスク 1888,91 pf 小組曲 1888,89 4手pf 67 マズルカ 1890?/91 pf 68 夢想 1890 pf 『夢』とも 69 舞曲 1890 pf 当初は『スティリー風タランテラ』 70 バラード 1890 pf 初版は『スラヴ風バラード』 71 ロマンティックなワルツ 1890 pf 75 ベルガマスク組曲 1890 pf 全4曲。1905年改訂 77 スコットランド風行進曲 1891 4手pf 別題は『昔のロス伯爵家の人々の行進曲』 82 ノクテュルヌ (夜想曲) 1892 pf 87 忘れられた映像 1894 pf 全3曲 ワルツ 1894? pf 紛失 95 ピアノのために 1894-1901 pf 97 リンダラハ 1901 2pf 110 映像 第1集 1901-05 pf 100 版画 1903 pf 105 仮面 1903-1904 pf 『マスク』とも 106 喜びの島 1903-1904 pf 99 スケッチブックより 1904 pf 108 コンクールのための小品 1904 pf オペラ『鐘楼の悪魔』のスケッチに基づく 113 子供の領分 1906-08 pf 111 映像 第2集 1907 pf 114 小さな黒ん坊 1909 pf 115 ハイドンを讃えて 1909 pf 117 前奏曲第1巻 1909-10 pf 全12曲 121 レントより遅く La Plus que lente 1910 pf 123 前奏曲第2巻 1911-13 pf 全12曲 131 6つの古代墓碑銘 1914 4手pf 132 英雄的な子守歌 1914 pf 同年に管弦楽編曲 133 慈善団体「負傷者の衣」のために 1915 pf 『負傷者の服のための小品』『アルバムのページ』とも 134 白と黒で 1915 2pf 136 12の練習曲 1915 pf 全2巻 見出された練習曲 1915 pf 『組み合わされたアルペッジョのために』の第1稿 138 エレジー 1915 pf 150 燃える炭火に照らされた夕べ 1917 pf 遺作、2001年に発見
※この「ピアノ曲、連弾曲」の解説は、「ドビュッシーの楽曲一覧」の解説の一部です。
「ピアノ曲、連弾曲」を含む「ドビュッシーの楽曲一覧」の記事については、「ドビュッシーの楽曲一覧」の概要を参照ください。
- ピアノ曲、連弾曲のページへのリンク