バロック (大西順子のアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/23 04:00 UTC 版)
『バロック』 | ||||
---|---|---|---|---|
大西順子 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 2010年3月24日-3月29日 シアー・サウンド、ニューヨーク ![]() |
|||
ジャンル | ジャズ | |||
時間 | ||||
レーベル | Verve (ユニバーサル) UCCJ-2081 |
|||
プロデュース | 大西順子 | |||
専門評論家によるレビュー | ||||
|
||||
チャート最高順位 | ||||
大西順子 年表 | ||||
|
||||
EANコード | ||||
EAN 0044002594648 |
『BAROQUE』(バロック)は、ジャズ・ピアニストの大西順子が2010年に発表したアルバム。
収録曲
# | タイトル | 作曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「トゥッティ」 | 大西順子 | |
2. | 「ザ・マザーズ(ホエア・ジョニー・イズ)」 | 大西順子 | |
3. | 「ザ・スルペニ・オペラ」 | 大西順子 | |
4. | 「スターダスト」 | ホーギー・カーマイケル | |
5. | 「メディテーションズ・フォー・ア・ペア・オブ・ワイアー・カッターズ」 | チャールス・ミンガス | |
6. | 「フラミンゴ」 | エドムンド・アンダーソン、テッド・グロウヤ | |
7. | 「ザ・ストリート・ビート / 52丁目のテーマ」 | チャーリー・パーカー / セロニアス・モンク | |
8. | 「メモリーズ・オブ・ユー」 | ユービー・ブレイク、アンディ・ラザフ | |
合計時間:
|
アルバム参加ミュージシャン
- 大西順子 - ピアノ
- ニコラス・ペイトン - トランペット
- ジェームス・カーター - テナー&アルト・サックス、バス・クラリネット、フルート
- ワイクリフ・ゴードン - トロンボーン
- レジナルド・ヴィール - ベース (on 1-3, 5-7)
- ロドニー・ウィテカー - ベース (on 1, 3, 5, 7)
- ハーリン・ライリー - ドラムス
- ローランド・ゲレロ - コンガ
制作クレジット
- プロデューサー - 大西順子、玉盛邦則
- エグゼクティブ・プロデューサー - 加藤公隆 (Kimitaka Kato)、千葉和利 (Bad News)、川内寛子 (Hiroko Kawachi) (Universal Music)
- レコーディング、ミキシング・エンジニア - ジム・アンダーソン
- アシスタント・エンジニア - Ted Tuthill
- マスタリング・エンジニア - Alan Silverman
- カバー写真 - 蜷川実花
- アートディレクション、デザイン - Takuya Yamada
- スタイリスト - 里山拓斗
受賞歴
リリース日一覧
地域 | リリース日 | レーベル | 規格 | カタログ番号 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
日本 | 2010年7月28日 | Verve (ユニバーサル クラシックス&ジャズ) | 12cmCD | UCCJ-2081 | |
デジタル・ダウンロード | 5099968636654 | mora AAC-LC 320kbps[4] | |||
A32372438 | レコチョク[5] | ||||
B00BJR3D0C | アマゾン mp3[6] | ||||
8d6kgx6lkzrc | MSN Music mp3[7] | ||||
381844688 | iTunes Store[8] | ||||
EU | 2010年8月25日 | Verve (ユニバーサル) | CD, デジタル・ダウンロード | JZ100825-17 | |
日本 | 2016年6月22日 | Verve (ユニバーサル クラシックス&ジャズ) | 12cmCD | UCCJ-4162 | 24ビットリマスタリング、SHM-CD |
外部リンク
- CDジャーナル 大西順子 - バロック
- CDジャーナル 大西順子 - Baropue (SHM-CD)
- CDジャーナル 人気ピアニスト大西順子 レーベル移籍第1弾アルバムが7月にリリース決定!
- Junko Onishi – Baroque - Discogs
- Baroque - MusicBrainz
- MusicShelf 大西順子インタビュー 2010年7月
- "大西順子 / 『バロック』 EPK エピソード1:バンド" - YouTube
- "大西順子 / 『バロック』 EPK エピソード2:アルバム" - YouTube
- "大西順子 / 『バロック』 EPK エピソード3:大西順子" - YouTube
- BARKS 2011-01-12 大西順子、米メディアでベスト・アルバムを獲得
- ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログ
出典・脚注
- ^ オリコンチャート(ORICON STYLE)
- ^ “大西順子HP News2011/1/11”. 大西順子HP. 大西順子HP. 2012年9月10日閲覧。
- ^ “Best jazz CDs of 2010”. Mercury News. 2016年6月13日閲覧。
- ^ “バロック”. LabelGate Co.,Ltd.. 2016年6月11日01:30閲覧。
- ^ “バロック”. RecoChoku Co.,Ltd.. 2014年9月23日01:50閲覧。
- ^ “バロック”. Amazon.com, Inc.. 2014年9月23日01:50閲覧。
- ^ “バロック”. Microsoft.com, Inc.. 2016年4月30日17:00閲覧。
- ^ “バロック”. Apple Inc.. 2014年9月23日01:50閲覧。
|
「バロック (大西順子のアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- クラビコードはバロック音楽でしばしば用いられた。
- バロック建築の不自然で、気取っている様子
- 彼女は静かな音楽を好むー例えばバロック音楽を。
- 19 世紀にバロック音楽の短いリバイバルがあった.
- 教会の豊富にバロック式の装飾
- バロックと現代音楽の混合プログラム
- 数字付低音で示される調和を与えることにより、拡張するまたは完成させる(バロック音楽との関係)
- バロックの多音の伝統
- オーケストラとソロの楽器のグループが合奏するバロック音楽
- 完全な和音と急速で精巧な音階のパッセージを伴う、リズミカルで自由な形式の、(通常鍵盤楽器のための)バロック様式の音楽作品
- ドイツ人のバロック様式のオルガン奏者と対位法の作曲家
- イタリアバロック時代のイタリア人の彫刻家で建築家
- 多作であった英国のバロック時代の作曲家(ドイツ生まれ)で、聖譚曲メサイアが最も知られる(1685年−1759年)
- 多産なフランダースのバロック画家
- ドイツのバロック作曲家(1681年−1767年)
- イタリアのバロックの作曲家でバイオリン奏者(1675年−1741年)
- バロック様式の美術様式、構造、および音楽がヨーロッパで栄えた1600年頃から1750年までの歴史的な期間
- バロック音楽という音楽
- バロックという芸術様式
- 17世紀や18世紀には,この街にあるロマネスク様式やゴシック様式の建物の多くが,当時の流行様式であるバロック様式に改築された。
- バロック_(大西順子のアルバム)のページへのリンク