バロス・ハルパとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バロス・ハルパの意味・解説 

バロス・ハルパ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/11 18:52 UTC 版)

サンドイッチ・バロス・ハルパの例
エルネスト・バロス・ハルバスペイン語版(1938年)

バロス・ハルパスペイン語: Sándwich Barros Jarpa)はチリサンドイッチ[1]

ハムチーズを具材にしたサンドイッチで、チーズが溶けるまでオーブンで加熱する[1]

名称は、1920年外務大臣を務めたこともある政治家エルネスト・バロス・ハルバスペイン語版がチリ国会近くのレストランでいつも注文していたことに由来する[1]

なお、1910年からチリ大統領を務めたラモン・バロス・ルコ英語版はエルネスト・バロス・ハルバのいとこであり、ラモン・バロス・ルコにちなんだサンドイッチ・バロス・ルコがある[2]

出典

  1. ^ a b c 佐藤政人『世界のサンドイッチ図鑑 :意外な組み合わせが楽しいご当地レシピ355』誠文堂新光社、2017年、241頁。ISBN 978-4416616475 
  2. ^ Spitzer, D.; Let's Go (2004) (英語). Let's Go Chile 2nd Edition: Including Easter Island. Let's Go Chile. St. Martin's Press. p. 73. ISBN 978-0-312-33560-1. https://books.google.com/books?id=hemy8zcaaIYC&pg=PA73 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  バロス・ハルパのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バロス・ハルパ」の関連用語

バロス・ハルパのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バロス・ハルパのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバロス・ハルパ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS