ハイセイコーと低迷の時代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ハイセイコーと低迷の時代の意味・解説 

ハイセイコーと低迷の時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 04:57 UTC 版)

南関東公営競馬」の記事における「ハイセイコーと低迷の時代」の解説

1972年大井競馬場でのちに国民的アイドルホースとして第一次競馬ブームを担うハイセイコーデビューする。6戦6勝で青雲賞制したのちに中央競馬へと移籍していったこのハイセイコー活躍推され南関東競馬売上伸ばし1973年度には総売上2000億円を突破した。ところが、これ以後70年代通じて第一次オイルショック狂乱物価によるインフレにもかかわらず額面上の売上増は鈍化し1980年の約2445億円をひとつのピークとして減少転じる。そして1984年には、1800億円を割るまでに落ち込んだ。 これに前後する時期は、南関東競馬にとっては難問続いた1961年川崎事件のような騒擾事件過去にもあったとはいえ1968年には7月30日浦和で、穴馬同士決着にもかかわらず異常な低配当であったことに端を発する300規模騒擾事件発生したと思うと、その翌日には当時23歳ながらリーディング上位につけていた福永尚武別件八百長による競馬法違反逮捕されている。1972年8月には大井でやはり若手騎手による八百長事件発覚し、これ以後山岡事件中央競馬導入され調整ルーム同様の施策南関東競馬でも採られることとなった。さらに1968年には延長続けていた八王子市指定市分の開催消滅し1969年1月には美濃部亮吉都知事都営ギャンブルを「社会的公害」として、都営大井競馬開催含めたその廃止発表している。実際のところ、1980年代初頭船橋などは、特観席(指定席)をノミ屋占領しているようなことすらある有様であった競走馬についても、中央競馬への移籍カツアール成功した程度であり、ハツシバオー、ゴールデンリボー、サンオーイ南関東三冠馬や、アズマキングなどもパッとしない戦績終わっている。1973年より中央側で地方競馬招待競走が、大井競馬場中央競馬招待競走施行されたが、お互いに地元では勝ち星挙げる相手側に乗り込むと奮わなかった。 アングロアラブについては、1960年代後半には他地区地方競馬場も売上伸ばしとりわけアングロアラブのみで競馬施行していた兵庫県競馬組合賞金水準南関東競馬アラブ競走上回るまでになった1972年には南関東アラブ三冠の1冠目・千鳥賞目前控えながら、タイムライン2000万円もの高額園田競馬場へと引き抜かれている。そのほかミスダイリンキンカイチフジ代表されるように道営競馬東海地区所属馬の強豪登場しアラブ大賞典1972年より全国交流全日本アラブ大賞典となって、その対決の場を提供した一方で1973年より同じく全国交流化され園田競馬場行われる楠賞全日本アラブ優駿南関東公営競馬所属馬も遠征しており、ホクトライデントライバルセンプーらがこの時期の同競走制している。

※この「ハイセイコーと低迷の時代」の解説は、「南関東公営競馬」の解説の一部です。
「ハイセイコーと低迷の時代」を含む「南関東公営競馬」の記事については、「南関東公営競馬」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ハイセイコーと低迷の時代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハイセイコーと低迷の時代」の関連用語

ハイセイコーと低迷の時代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハイセイコーと低迷の時代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの南関東公営競馬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS