第一次競馬ブーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 05:48 UTC 版)
1973年に起こったブーム。ハイセイコーの活躍を契機として起こったため、「ハイセイコーブーム」とも呼ばれる。このブームで、それまで極めて少なかった女性の競馬ファンが徐々にではあるが増え始めた。 ハイセイコーが引退してそのブームが沈静化しても競馬場の入場人員は増え続け、中央競馬では1975年には過去最高の年間観客動員数となる延べ約1500万人を記録した。 この時をピークに、以後は現在に至るまで観客動員が減少傾向となるが、翌年1976年から翌々年の1977年にはTTGが名勝負を演じて競馬人気に貢献した。
※この「第一次競馬ブーム」の解説は、「競馬ファン」の解説の一部です。
「第一次競馬ブーム」を含む「競馬ファン」の記事については、「競馬ファン」の概要を参照ください。
- 第一次競馬ブームのページへのリンク