ヌキとは? わかりやすく解説

ぬき【抜き】

読み方:ぬき

取り除くこと。省略すること。「堅苦しいあいさつは—にする」「朝飯—で出社する

ドジョウなどの骨を取ること。また、骨を取ったドジョウやその料理

料理などで、普通は入れてあるものを除くこと。また、そのもの。「わさび—のにぎり」

栓抜き」の略。

対戦などで、その人数だけ勝ちぬくこと。「五人—」

新聞テレビなどで、他社先駆けて特ダネ報道すること。


ぬき【緯】

読み方:ぬき

《「貫」と同語源》

織物横糸ぬきいと

横に通っているもの。よこすじ


ぬき【貫】

読み方:ぬき

、束(つか)と束の間を横に貫いてつなぐ材。位置により頭貫(かしらぬき)・内法貫(うちのりぬき)・地貫(じぬき)などとよぶ。貫木(ぬきぎ)。「—を渡す」


抜き合わせ

読み方ぬきあわせ
別名:ノックアウト,ヌキ

抜き合わせとは、多色印刷において、色のついた地の部分に更に色を重ねることで色が混ざり合わないように、色を乗せる部分の地の色を抜いて無色にする手法のことである。

抜き合わせを行うことで、濃い地の上明るく繊細な色を表現したいような場合にも、色が混ざらず、意図したとおりの色を表現することができる。抜き合わせを行う場合には、印刷時の版ズレによって、色を抜いた部分隙間生じて白地露出してしまう恐れがあるそのような失敗を防ぐため、境目部分わずかに重ねる処理が行われることもある。この処理はトラッピング呼ばれるトラッピング箇所で色が重なり混ざった色が発生しても、2色のちょう境目なので支障とならない

BlueTrack

抜き合わせに対して、地の色をそのままにして色を重ねるようにすることがオーバープリント呼ばれる。抜き合わせは「ヌキ」、オーバープリントは「ノセ」と呼ばれることも多い。

印刷・DTPのほかの用語一覧
校正:  ミン  モノルビ  中付きルビ  抜き合わせ  字送り  地付き  初校

読み方:ヌキ(nuki)

木造建築真壁造に用いた構造補強材

別名 通し


ヌキ(抜き)


ヌキ

読み方:ぬき

  1. 袷ノコトヲ云フ。〔第四類 衣服之部・千葉県
  2. 袷ノコトヲ云フ。〔第四類 衣服之部・埼玉県
  3. 袷ノコトヲ云フ。〔第四類 衣服之部・三重県
  4. 袷ノコトヲ云フ。〔第四類 衣服之部・静岡県
  5. 袷ノコトヲ云フ。〔第四類 衣服之部・島根県
  6. 男女袷衣類。〔第二類 人物風俗
  7. 着物。〔関東

分類 三重県千葉県埼玉県島根県関東静岡県

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

抜菜

読み方:ヌキ(nuki)

間引菜別称

季節

分類 植物


読み方:ヌキ(nuki)

所在 福岡県北九州市小倉南区

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

「ヌキ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヌキ」の関連用語

ヌキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヌキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【抜き合わせ】の記事を利用しております。
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
playGO.toplayGO.to
Copyright (C) 2025 playGO.to. All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS