タヌキマメ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タヌキマメ属の意味・解説 

タヌキマメ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/07 08:41 UTC 版)

タヌキマメ属
アフリカタヌキマメ
(2023年10月 沖縄県石垣市)
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類
core eudicots
階級なし : バラ類 rosids
階級なし : マメ類 fabids
: マメ目 Fabales
: マメ科 Fabaceae
亜科 : マメ亜科 Faboideae
: タヌキマメ連 Crotalarieae
: タヌキマメ属 Crotalaria
学名
Crotalaria L.
和名
タヌキマメ属

タヌキマメ属Crotalaria)はマメ科マメ亜科多年生または一年生草本あるいは低木[1]

特徴

葉は1–7小葉を掌状につけ、小托葉を欠くこともある。花は黄色または帯紫色で、頂生または葉に対生する総状花序につき、まれに単生する。花の竜骨弁は先端がくちばし状。豆果は楕円形で膨らみ、左右2片に割れる[1]。属名クロタラリアはギリシャ語で「ガラガラ箱」の意味で、豆果が成熟すると小さい種子が莢の中で離れ、振るとカラカラと音がすることに因む[2]

分布と生育環境

世界の熱帯 - 亜熱帯、特にアフリカとマダガスカルに多い。アジアではインドに最も多く、東に行くほど種数が少なくなり、日本はタヌキマメ属の分布の末端にあたる[2]

利用

多くの有用植物が含まれ、繊維作物緑肥薬用植物などとして用いられる[2]

下位分類群

世界に約600種が知られる(POWO[3]では714種とする)。日本に4種が自然分布[1]

帰化種と栽培品種

帰化植物としては、インド原産で葉が単葉で細長いサンヘンプ(別名クロタラリア、サンマ、コヤシタヌキマメ、栽培品種名:ネマコロリ、ネコブキラー) C. juncea[13][14]ネコブセンチュウ抵抗性を有するとされ[15]、古くから世界各地の熱帯~亜熱帯で繊維作物緑肥として栽培され、現在では広く野生化している[2][16]。また、3出小葉のアフリカタヌキマメ C. trichotoma[17][18]も緑肥として利用され、奄美大島以南の南西諸島に帰化している[19][16][20][21]。この他にも葉幅が大きく丸葉のオオバタヌキマメ C. spectabilis[22](別名オオコガネタヌキマメ[23]、栽培品種名:ネマックス、ネマキング、ネマクリーン)などが、緑肥の他に被覆作物(土壌の物理性改善、土壌中の有害線虫密度を抑制、害虫の天敵を保持増殖する等)に利用される[15]

脚注

  1. ^ a b c d e f g (大橋 2021, p. 454)
  2. ^ a b c d (大橋 1997, p. 315–316)
  3. ^ Crotalaria L. | Plants of the World Online | Kew Science” (英語). Plants of the World Online. 2024年11月2日閲覧。
  4. ^ Crotalaria calycina”. YList 植物和名-学名インデックス. ylist.info. 2024年11月4日閲覧。
  5. ^ 智香子, 前森 (2025年5月3日). “絶滅してなかった…石垣で希少植物「ガクタヌキマメ」47年ぶり発見 沖縄”. 琉球新報デジタル. 2025年5月7日閲覧。
  6. ^ Crotalaria calycina Schrank | Plants of the World Online | Kew Science” (英語). Plants of the World Online. 2024年11月2日閲覧。
  7. ^ Crotalaria montana var. angustifolia”. YList 植物和名-学名インデックス. ylist.info. 2024年11月4日閲覧。
  8. ^ Crotalaria montana Roxb. ex Roth | Plants of the World Online | Kew Science” (英語). Plants of the World Online. 2024年11月2日閲覧。
  9. ^ Crotalaria sessiliflora”. YList 植物和名-学名インデックス. ylist.info. 2024年11月4日閲覧。
  10. ^ Crotalaria sessiliflora L. | Plants of the World Online | Kew Science” (英語). Plants of the World Online. 2024年11月2日閲覧。
  11. ^ Crotalaria uncinella subsp. elliptica”. YList 植物和名-学名インデックス. ylist.info. 2024年11月4日閲覧。
  12. ^ Crotalaria uncinella subsp. elliptica (Roxb.) Polhill | Plants of the World Online | Kew Science” (英語). Plants of the World Online. 2024年11月2日閲覧。
  13. ^ Crotalaria juncea”. YList 植物和名-学名インデックス. ylist.info. 2024年11月4日閲覧。
  14. ^ Crotalaria juncea L. | Plants of the World Online | Kew Science” (英語). Plants of the World Online. 2024年11月2日閲覧。
  15. ^ a b 第8章 クロタラリア”. 緑肥利用マニュアル -土づくりと減肥を目指して-. 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 中日本農業研究センター. pp. 58–69. 2024年11月3日閲覧。
  16. ^ a b (植村ほか 2015, p. 401–402)
  17. ^ Crotalaria trichotoma”. YList 植物和名-学名インデックス. ylist.info. 2024年11月4日閲覧。
  18. ^ Crotalaria trichotoma Bojer | Plants of the World Online | Kew Science” (英語). Plants of the World Online. 2024年11月2日閲覧。
  19. ^ (池原 1979, p. 59)
  20. ^ (林 & 名嘉 2022, p. 71)
  21. ^ (鈴木ほか 2022, p. 240)
  22. ^ Crotalaria spectabilis”. YList 植物和名-学名インデックス. ylist.info. 2024年11月4日閲覧。
  23. ^ (森 2020, p. 223)

参考文献

  • 池原直樹「アフリカタヌキマメ」『沖縄植物野外活用図鑑 第3巻 帰化植物』新星図書出版、1979年。 
  • 大橋広好 著「タヌキマメ属」、岩槻邦男ら監修 編『朝日百科 植物の世界』 4巻、朝日新聞社、東京、1997年、315–316頁。ISBN 9784023800106 
  • 植村修二ほか編著「コヤシタヌキマメ、アフリカタヌキマメ」『増補改訂 日本帰化植物写真図鑑 第2巻 -Plant invader 500種-』全国農村教育協会、2015年、401–402頁。 ISBN 9784881371855 
  • 森昭彦『帰化&外来植物見分け方マニュアル950種』秀和システム、2020年、223頁。 ISBN 9784798057927 
  • 大橋広好 著「タヌキマメ属」、大橋広好・門田裕一・木原浩・邑田仁・米倉浩司 編『フィールド版改訂新版 日本の野生植物』 1巻、平凡社、2021年、454頁。 ISBN 9784582535389 
  • 林将之; 名嘉初美「クロタラリア、アフリカタヌキマメ」『沖縄の身近な植物図鑑』ボーダーインク、2022年。 ISBN 9784899824350 
  • 鈴木英治; 丸野勝敏; 田金秀一郎; 寺田竜太; 久保紘史郎; 平城達哉; 大西亘「アフリカタヌキマメ」「鹿児島県の維管束植物分布図集-全県版-」『鹿児島大学総合研究博物館研究報告』第17巻、鹿児島大学総合研究博物館、240頁、2022年。 ISSN 2188-9074https://www.museum.kagoshima-u.ac.jp/publications/plants/map_Kagoshima_all.pdf 

外部リンク


【日本国内で市販される緑肥作物】


「タヌキマメ属」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タヌキマメ属」の関連用語

タヌキマメ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タヌキマメ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタヌキマメ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS