トルティーヤとマサを使った料理とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > トルティーヤとマサを使った料理の意味・解説 

トルティーヤとマサを使った料理

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 03:21 UTC 版)

メキシコ料理」の記事における「トルティーヤとマサを使った料理」の解説

トルティーヤメキシコ人主食である。北部では小麦粉トルティーヤ作られることが多いが、それ以南ではアルカリ処理をしたトウモロコシをすり潰して作るマサ生地)で作ったトルティーヤ一般的である。トルティーヤ多く軽食ベースにもなる。尚、トルティー“ジャ”が本来の発音スペイン語)に近く、その表記統一され書籍等も多い。 タコス (taco) - 肉や野菜など様々な具トルティーヤ挟んだ料理サルサ・ロハサルサ・ベルデなどトウガラシベースのサルサワカモレ付けて食べる。 本場メキシコでは軟らかいトウモロコシトルティーヤ使った料理である。パリっと揚げタコシェル使ったタコステクス・メクス式。 トトポス (totopos) - トウモロコシトルティーヤ小さく切って乾燥させ、揚げたもの。サルサ、フリホレス・レフリトス、ワカモレなどをつけて食べる。 トスターダ (tostada) チラキレス (chilaquiles) - トトポスサルサ煮た料理 エンチラーダ (enchilada) - トルティーヤを油で軽く焼き唐辛子ベースソースからめて肉やチーズ巻いた料理ソース先にトルティーヤからめてから油で焼くこともある。 ブリート (burrito) - 小麦粉トルティーヤで肉などの具を巻いた北部料理ケサディーヤ (quesadilla)焼く前のマサ薄く延ばしたものにチーズ挟んでからコマル焼いた料理焼いたチレ・ポブラーノを細く裂いたものやエパソーテアリタソウ)を一緒に挟んでもいい。サルサ・メヒカーナ(salsa mexicana)を付けて食べるとおいしい。 シンクロニサーダ (sincronizada) - 小麦粉トルティーヤチーズ挟んで焼いたもの。 ウェボス・ランチェロス (huevos rancheros) - メキシコ目玉焼きメキシコ朝食によく出てくる料理。油で軽く焼いたトルティーヤの上目玉焼き乗せ、上からサルサ・ランチェラsalsa ranchera)を掛けるワカモーレ添え家庭も多い。 タマル (tamal) - ラード混ぜて味をつけたマサに肉などのフィリング詰めトウモロコシの皮(南部熱帯地方ではバナナ)で包んで蒸した料理。 トラユーダ(英語版スペイン語版) - メキシコ風のピザ。 タキートス(英語版

※この「トルティーヤとマサを使った料理」の解説は、「メキシコ料理」の解説の一部です。
「トルティーヤとマサを使った料理」を含む「メキシコ料理」の記事については、「メキシコ料理」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「トルティーヤとマサを使った料理」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トルティーヤとマサを使った料理」の関連用語

トルティーヤとマサを使った料理のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トルティーヤとマサを使った料理のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメキシコ料理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS