ダイヤモンドアイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ダイヤモンドアイの意味・解説 

ダイヤモンド・アイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/22 11:06 UTC 版)

ダイヤモンド・アイ』(Diamond Eye)は、1973年10月5日から1974年3月29日までNET(現・テレビ朝日)系各局で毎週金曜日19:30 - 20:00の時間帯に於いて全26話が放送された、NET、東宝制作の特撮テレビ番組。および、作品内に登場するヒーローの名称。


注釈

  1. ^ ダイヤはブルーダイヤ「エジプトの星」とも言われる。
  2. ^ 本作品では、前世魔人に変身後も変身前の俳優・女優がそのまま、前世魔人の声優を務めており、監督の演出技量や俳優・女優の個性も相まって、シリーズが進むに連れて「バレたかー」の口上が、「バレたかバレたかー(ゲララチン)」「あ、こりゃまたバーレーたかー(オニカブトン)」のように徐々に大げさなものへ変化していった。
  3. ^ レース中、会場に駆けつけた母に一喝されて転倒。リタイアし、彼女に尻を叩かれて説教される姿を他社の記事として書かれてしまう。
  4. ^ 一話で複数回呼ばれることもあるため登場回数と話数は一致しない。
  5. ^ 企画段階では正義のステッキという名称があった[7][14]が、劇中では名称は呼ばれない。
  6. ^ 雑誌『宇宙船』vol.152では、アニメ演出家の奥田誠治が担当したと記述している[7]。同書によれば奥田は川内原作の『正義を愛する者 月光仮面』に参加した縁から起用されたとされる[7]。『特撮秘宝』vol.3の岡迫のインタビューでは、岡迫が手掛ける前にラフデザインが存在したとの証言もある[17]
  7. ^ 鎖に変化して相手を拘束することもできる。
  8. ^ 撮影会のものとは形状が異る[7]
  9. ^ 『’70年代特撮ヒーロー全集』では、名称をモウジンガーと記載している[26]
  10. ^ 1974年4月号は総集編。

参照話数

  1. ^ 第12話。

出典

  1. ^ a b 大全 2002, pp. 154–155.
  2. ^ a b c d TOHO TV HEROES 2018, p. 124, 「ダイヤモンド・アイ」
  3. ^ 大全 2002, p. 160.
  4. ^ 竹書房 / イオン編 編『超人画報 国産架空ヒーロー40年の歩み』竹書房、1995年11月30日、114頁。ISBN 4-88475-874-9。C0076。 
  5. ^ a b c 大全 2002, p. 118, 井上雄史「解説『ダイヤモンド・アイ』」
  6. ^ a b c d e f g h i 東宝特撮全怪獣図鑑 2014, p. 138, 「ダイヤモンド・アイ」
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae 宇宙船152 2016, pp. 106–111, 「宇宙船Archives ダイヤモンド・アイ」
  8. ^ a b GTOM vol.0 2022, p. 41, 「ダイヤモンド・アイ」
  9. ^ 全怪獣怪人』 下巻、勁文社、1990年11月30日、153頁。ISBN 4-7669-1209-8。C0676。 
  10. ^ 大全 2002, p. 64.
  11. ^ a b 大全 2002, p. 119, 井上雄史「解説『ダイヤモンド・アイ』」
  12. ^ a b c d e f g h i j k l m 大全 2002, p. 120, 「ダイヤモンド・アイ メインキャラクター・ファイル」
  13. ^ a b c d e f g h i j 大全 2002, p. 121, 「ダイヤモンド・アイ メインキャラクター・ファイル」
  14. ^ 大全 2002, p. 116.
  15. ^ a b c d 大全 2002, p. 122, 「ダイヤモンド・アイの超戦力」
  16. ^ 大全 2002, p. 108.
  17. ^ a b 特撮秘宝3 2016, pp. 184–187, 取材・文 中村哲「INTERVIEW『レインボーマン』『ダイヤモンド・アイ』キャラクターデザイン岡迫亘弘
  18. ^ 大全 2002, p. 148.
  19. ^ 大全 2002, p. 124, 「ダイヤモンド・アイ恐るべき前世魔人達 前世魔人全名鑑」
  20. ^ a b c d e f g h i 東宝特撮全怪獣図鑑 2014, p. 139, 「ダイヤモンド・アイ」
  21. ^ 大全 2002, p. 115.
  22. ^ a b 大全 2002, p. 123, 「キングコブラ ヒメコブラの超戦力」
  23. ^ a b c 東宝特撮全怪獣図鑑 2014, p. 140, 「ダイヤモンド・アイ」
  24. ^ a b c d e 大全 2002, p. 125, 「ダイヤモンド・アイ恐るべき前世魔人達 前世魔人全名鑑」
  25. ^ TOHO TV HEROES 2018, p. 125, 「ダイヤモンド・アイ」
  26. ^ 宇宙船SPECIAL 1998, pp. 116、144.
  27. ^ a b c d e 大全 2002, p. 126, 「ダイヤモンド・アイ恐るべき前世魔人達 前世魔人全名鑑」
  28. ^ 大全 2002, pp. 5, 126.
  29. ^ a b c 大全 2002, p. 153.
  30. ^ 大全 2002, p. 216.
  31. ^ 宇宙船151 2015, p. 101.
  32. ^ 『毎日新聞』1973年10月5日 - 1974年3月29日付テレビ欄。
  33. ^ 北海道新聞』(縮刷版) 1973年(昭和48年)10月 - 1974年(昭和49年)3月、テレビ欄。
  34. ^ 『河北新報』1974年1月1日付朝刊テレビ欄。
  35. ^ 『河北新報』1973年10月16日 - 1974年4月9日付テレビ欄。
  36. ^ 山形新聞』1974年3月テレビ欄。
  37. ^ 『秋田魁新報』1974年9月7日付朝刊テレビ欄(最終回)。
  38. ^ 『河北新報』1973年10月10日 - 1974年4月4日付テレビ欄。
  39. ^ 『福島民報』1973年10月10日 - 1974年4月4日付テレビ欄。
  40. ^ 『福島民報』1974年3月8日 - 5月31日付テレビ欄。
  41. ^ 信濃毎日新聞』1974年1月17日付朝刊、テレビ欄。
  42. ^ 山梨日日新聞』1974年3月テレビ欄。
  43. ^ 北國新聞』1973年10月テレビ欄。
  44. ^ 中日新聞』1973年10月テレビ欄。
  45. ^ a b 『サンケイ新聞』岡山版1973年10月5日 - 1974年3月29日付朝刊テレビ欄。
  46. ^ 山陰中央新報』1974年3月テレビ欄。
  47. ^ 『サンケイ新聞』岡山版1973年10月26日 - 1974年4月19日付朝刊テレビ欄。本来の枠ではフジテレビ系のクイズグランプリとスター千一夜を放送
  48. ^ 『中国新聞』1973年10月5日 - 1974年3月29日付朝刊テレビ欄。
  49. ^ 愛媛新聞』1974年6月テレビ欄。
  50. ^ 『中国新聞』1974年3月21日 - 1974年9月12日付朝刊テレビ欄。
  51. ^ 『熊本日日新聞』1973年10月テレビ欄。
  52. ^ 『熊本日日新聞』1974年3月テレビ欄。
  53. ^ 熊本日日新聞』1974年6月テレビ欄。
  54. ^ 宮崎日日新聞』1974年3月テレビ欄。
  55. ^ 『熊本日日新聞』1973年11月6日朝刊テレビ欄。


「ダイヤモンド・アイ」の続きの解説一覧

ダイヤモンド・アイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 06:22 UTC 版)

第二次怪獣ブーム」の記事における「ダイヤモンド・アイ」の解説

主人公変身するではなく指輪から召喚されるヒーロー素顔主人公ヒーロー共闘する異色作。

※この「ダイヤモンド・アイ」の解説は、「第二次怪獣ブーム」の解説の一部です。
「ダイヤモンド・アイ」を含む「第二次怪獣ブーム」の記事については、「第二次怪獣ブーム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ダイヤモンドアイ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダイヤモンドアイ」の関連用語

ダイヤモンドアイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダイヤモンドアイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダイヤモンド・アイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの第二次怪獣ブーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS