タイタン世界以外の作品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/22 15:17 UTC 版)
「ファイティング・ファンタジー」の記事における「タイタン世界以外の作品」の解説
ファイティング・ファンタジー(同名のゲームブックシリーズ)のなかには、タイタン世界以外を舞台にした、ファンタジー以外のジャンル作品も存在する。これらはファイティング・ファンタジー(RPGシステム)ではフォローされておらず、共通した背景設定も持たない。また(明確な形での)タイタン世界との繋がりもない(逆にいえば、オーブを舞台とする第11巻『死神の首飾り』以外のファンタジー作品は、全て「タイタン世界」を舞台とした共通の設定を持っていることになる)。 さまよえる宇宙船 スタートレック風の宇宙冒険SF。未知の宙域に迷い込んだ宇宙船トラベラー号による、幾つかの惑星上での冒険を扱う。船長である主人公以外にも、技術点と体力点を持つ6人の乗組員(科学官、医務官、技官、保安官、警備員2名)が登場し、銃撃戦のルールが追加されている。 地獄の館 現代の悪魔崇拝者たちが住むドラマーの館を舞台としたホラー。一定値以上になると主人公がショック死する「恐怖点」のルールが追加されている。 宇宙の暗殺者 悪の科学者サイラスの巨大宇宙船への潜入を描く宇宙冒険SF。体力点に加えて「装甲点」と、銃撃戦ルールが追加されている。 フリーウェイの戦士 荒廃した未来の地球におけるマッドマックス風のカーバイオレンス。主人公の愛車ダッジ・インターセプターには「火力点」と「装甲点」が与えられている。 宇宙の連邦捜査官 惑星ケサールの麻薬組織を単身捜査する宇宙刑事SF。主人公の宇宙船には「火力点」と「装甲点」が与えられている。 サイボーグを倒せ 4種類の超能力(超体力、思念力、超技術、電撃)のいずれかを持つ主人公シルバー・クルセイダーと恐怖結社との戦いを描く、アメコミ風のスーパーヒーローアクション。舞台となる都市の名前はタイタン・シティ。ギャビン・シュートは、この都市を舞台にシルバー・クルセイダーが活躍する短編『破滅への秒読み』を書いている。 電脳破壊作戦 異星人の奴隷となった人類を解放するためのレジスタンス活動を描く、4つの惑星を舞台とした宇宙冒険SF。 ロボット コマンドゥ 地球とは別の惑星を舞台とし、装甲点や速度の異なる複数のロボットを搭乗し分ける巨大ロボット物。ロボテックがモチーフとなっている。 スターストライダー 荒廃したスラム惑星と化した地球に潜入、拉致された銀河連邦大統領を救出する冒険SF。特殊運動判定、酸素点など追加ルールが多数存在している。 天空要塞アーロック 放棄されたリゾート惑星アーロックへ侵入、悪の天才科学者ル・バスティンを捕らえる宇宙冒険SF。日本語版最終巻。なお、本作以降非ファンタジー物は製作されていない。 これらの作品では、基本となるルールに加えて、ロボットや宇宙船などを表現するルールと専用のアドベンチャーシートが付属する場合がある。 SF作品には共通の設定がないため、新人作家がSF作品を書いてデビューした後にファンタジー作品を書くという傾向が一時期あった。SF作品を書いてデビューした作家にはアンドリュー・チャップマン、ロビン・ウォーターフィールドらがいる。
※この「タイタン世界以外の作品」の解説は、「ファイティング・ファンタジー」の解説の一部です。
「タイタン世界以外の作品」を含む「ファイティング・ファンタジー」の記事については、「ファイティング・ファンタジー」の概要を参照ください。
- タイタン世界以外の作品のページへのリンク