セ・リーグ全球団と対戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 06:23 UTC 版)
「日本シリーズにおける各種記録」の記事における「セ・リーグ全球団と対戦」の解説
埼玉西武ライオンズ(西鉄時代も含む) 読売ジャイアンツ - 10回(うち日本一7回)1956年、1957年、1958年、1963年、1983年、1987年、1990年、1994年、2002年、2008年 阪神タイガース - 1回1985年 中日ドラゴンズ - 4回(うち日本一3回)1954年、1982年、1988年、2004年 横浜DeNAベイスターズ - 1回1998年 広島東洋カープ - 2回(全て日本一)1986年、1991年 東京ヤクルトスワローズ - 3回(うち日本一1回)1992年、1993年、1997年 ※個人では、埼玉西武ライオンズに在籍した伊東勤が、出場した日本シリーズで6球団との対戦を達成。 福岡ソフトバンクホークス(南海、ダイエー時代も含む) 読売ジャイアンツ - 12回(うち日本一3回)1951年、1952年、1953年、1955年、1959年、1961年、1965年、1966年、1973年、2000年、2019年、2020年 阪神タイガース - 3回(全て日本一)1964年、2003年、2014年 中日ドラゴンズ - 2回(全て日本一)1999年、2011年 横浜DeNAベイスターズ - 1回(日本一)2017年 広島東洋カープ - 1回(日本一)2018年 東京ヤクルトスワローズ - 1回(日本一)2015年 ※ソフトバンクのみが全球団からの日本一を達成している。また、ソフトバンクは巨人以外のセ・リーグ5球団にシリーズ敗退を記録したことがない。 ※個人では福岡ソフトバンクホークスに在籍中の松田宣浩、明石健志、長谷川勇也、今宮健太が、出場した日本シリーズで6球団との対戦(および、日本一)を達成。
※この「セ・リーグ全球団と対戦」の解説は、「日本シリーズにおける各種記録」の解説の一部です。
「セ・リーグ全球団と対戦」を含む「日本シリーズにおける各種記録」の記事については、「日本シリーズにおける各種記録」の概要を参照ください。
- セ・リーグ全球団と対戦のページへのリンク