ステージ・ライブ・とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ステージ・ライブ・の意味・解説 

ステージライブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 20:48 UTC 版)

ファンタシースターオンライン2」の記事における「ステージライブ」の解説

2013年2月28日PS Vita版サービス開始に伴い実装されたイベント公式サイトにおいて告知され時間に、アークスロビーのショップエリアにあるステージ広場にて、NPC歌手のミニライブが開催されるというもの。ミニライブは1ステージにつき1曲、約5分程度ライブ中は、キャラクターステージ付近にいる場合のみ、「ライブカメラ視点」への切り替えが可能となる。また、ライブ時にロビーにいたキャラクター全員時限ボーナス付与されるライブ開始から30分後には必ず緊急クエスト発生する(ため、ユーザーには事実上の緊急クエスト予告見做されている)という特徴がある。また、2014年9月10日アンコール機能追加されチャット発言による「アンコール」が一定数に達するとアンコール曲が流れようになった2013年6月19日にはNPCアイドル歌手クーナ」のJ-POP曲『Our Fighting』、およびアンコール曲のバラード曲およびエピソード1エンディングテーマ永遠encore』。2014年9月10日にはJ-POP曲の和風ロック調アレンジ版終わりなき物語』とアンコール曲『Our Fighting(ver.MIYABI)』が実装された。2017年12月6日にはバラード曲ひよびエピソード1エンディングテーマのクリスマスアレンジ版『永遠encore(ver.X'mas)』が実装された。 また初音ミク巡音ルカデュエットによるスペシャルコラボライブが、2014年7月23日8月27日にかけて開催された。同ライブ曲の『Living Universe』は、過去のシリーズ作品『PSPo2』の主題歌また、ミクルカモデルは『Project DIVA』のものを流用している。 2015年7月22日には新たにプレイヤー参加型ライブイベント「アークスダンスフェス」が実装。ショップエリアのモニュメントライブステージとなり、これにアクセスすることでプレイヤーキャラクターステージに立ちライブ中に自動ダンスするというもの。またライブ中に所定タイミングキーボタンを押すことで、花火紙吹雪といったエフェクト増加するという音楽ゲーム的な要素取り入れられている。 ダンスフェス曲は、NPC光吉猛修」の『We're ARKS!』、およびNPCPSO2放送局メンバー」は「桃井はるこ」「榎本温子」「会一太郎」の『レアドロ☆KOI☆恋!』。ダンス振付は両曲ともパパイヤ鈴木よるもの。また各NPCはいずれ同名実在人物モデルとしている。 2016年8月10日には新たに地球親善大使就任した小林幸子のステージライブが実装された。ライブ曲はオリジナル新曲ヨーコソ・アークス」。また、アンコール曲は「千本桜小林幸子ver.)」である。 2017年6月14日には新たにクーナ新曲である『Cosmic twinkle star』、およびエピソード4エンディングテーマ『光の果て』のライブ実装された。上記のアークスダンスフェスのように、ショップエリアのモニュメントライブステージとなり、これにアクセスすることでプレイヤーキャラクターステージに立ちライブ中に自動ダンスする2018年6月には期間限定のコラボライブとして「ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト」(P3D)」(ライブ曲は『Mass Destruction("P3"+"P3F" ver.)』、歌は「Lotus Juice」、メインダンサーは「結城理(主人公)」、パートナーダンサーは「桐条美鶴」と「エリザベス」)「「ペルソナ5 ダンシング・スターナイト」(P5D)」(ライブ曲は『Rivers In The Desertmito Remix)』、歌は「Lyn」、メインダンサーは「高巻杏」、パートナーダンサーは「雨宮主人公)」と「奥村春」)からそれぞれ1曲ずつ双方キャラクター達がダンス披露するライブ開催された。このライブではクラブベルベット(ペルソナシリーズ登場するベルベットルームがダンスフロアに変化した部屋)をはじめ、リズムゲーム使用されるフォントSEダンス披露するキャラクターモデルATLUSペルソナチーム(Pスタジオ)からの提供によるもの。またキャラクターモデルやダンスモーションについてはP3DP5Dゲーム本編の物をそのまま使用することが出来なかったため、PSO2側の調整が行われている。コラボライブ実装に伴い再現衣装ヘアスタイル、アクセサリナリーなどが入手可能なコラボスクラッチが配信された。 2022年2月9日にはPSO2:NGSでステージライブに可能。レテムシティにて、NPC「ナーデレフ」が実装された。ライブ曲は『戦いの歌Against fate~』と『弔いの歌 ~The beginning wind~』である。また、セントラルシティとクヴァリスキャンプのモニターライブ中継された。 グローバル版のステージライブにて、クーナ、アークスダンスフェスとナーデレフの曲は日本語版と英語版に可能。

※この「ステージライブ」の解説は、「ファンタシースターオンライン2」の解説の一部です。
「ステージライブ」を含む「ファンタシースターオンライン2」の記事については、「ファンタシースターオンライン2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ステージ・ライブ・」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ステージ・ライブ・」の関連用語

ステージ・ライブ・のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ステージ・ライブ・のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのファンタシースターオンライン2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS