ザ・マーガレットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 出版物 > 雑誌 > 日本の漫画雑誌 > ザ・マーガレットの意味・解説 

ザ マーガレット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/06 21:38 UTC 版)

ザ マーガレット
The Margaret
愛称・略称 ザマ
ジャンル 少女漫画
読者対象 少女
刊行頻度 季刊
(3月(春号)、6月(夏号)、9月(秋号)、12月(冬号)24日発売)
発売国 日本
言語 日本語
定価 760円
出版社 集英社
編集部名 ザ マーガレット編集部
発行人 今井孝昭
編集長 河野万里子[注釈 1]
雑誌名コード 14149
刊行期間 1982年2月 - 2023年6月[1]
発行部数 10,000部(2022年10月 - 12月日本雑誌協会調べ)
姉妹誌 マーガレット別冊マーガレット
ウェブサイト 最新号のザ マーガレット
テンプレートを表示

ザ マーガレット』は、かつて集英社が発行していた日本漫画雑誌。3月(春号)、6月(夏号)、9月(秋号)、12月(冬号)24日発売(日曜、祝日の場合はその前日)。『ザ・マーガレット』とも表記される[注釈 2]

マーガレット』、『別冊マーガレット』、『Cookie』、『Cocohana』、『りぼん』で活躍する漫画家の長編読み切りが主であるが、シリーズ作品や連載作品も掲載されていた。[独自研究?]

概要

  • 1982年 - 2月に創刊。当初は不定期刊。
  • 1989年 - 隔月刊(奇数月刊)誌となるが、偶数月は増刊を発行し、実質的に月刊誌となる。
  • 1997年 - 正式に月刊誌となる。
  • 2011年 - 2月号より隔月刊(偶数月刊)誌に戻した。
  • 2019年 - 12月24日、2020年より季刊誌化(3月、6月、9月、12月)されることが発表された[2]
  • 2020年 - 2021年3月24日発売の2021年春号より、ロゴ及び判型A5判からB5判サイズに変更、紙版と同日に電子書店での配信が行われ、『ザ マーガレット 新人マンガ大賞』が創設される事が発表された[3][4]
  • 2023年 - 「一定の役割を終えた」ため、6月23日発売の夏号で休刊[5][1][6]

休刊号連載作品

※ 2023年6月23日(2023年夏号)[5]。作品名五十音順。

  • イマジン▲ラブ(如月園):2022年秋号 - 2023年夏号
  • おままごとキャンプ(入絵優):2022年夏号 - 2023年夏号
  • ギャルジャポン(シタラマサコ):2011年2月号 - 2023年夏号
  • 隣の微熱(桃森ミヨシ):2022年秋号 - 2023年夏号
  • パーフェクト・ドミネーション(横山もよ):2022年冬号 - 2023年夏号→『デジタルマーガレット』へ移籍[7]
  • 包帯ごっこ(山形あおな):2023年冬号 - 2023年夏号→『Cocohana』へ移籍[8]
  • 僕は小さな書店員。(青山はるの):2019年12月号 - 2023年夏号
  • マリーミー女子図鑑(しまあかね):2021年春号 - 2023年夏号
  • まんまるポタジェⅡ 番外編(あいざわ遥):2021年夏号 - 2022年冬号、2023年夏号

過去の主な連載作品

作品名五十音順。

  • 愛!私立カップル学園♡(九間ハート):2016年4月号 - 2016年8月号
  • 宇佐美さんと亀井くん(松本かおり):2019年8月号 - 2020年2月号
  • 歌うたいの黒兎(石井まゆみ):2019年2月号[9] - 2021年春号
  • えっ、ちょっとまって(櫻井リヤ):2021年冬号 - 2021年春号
  • 王朝モザイク(木原敏江):2019年10月号 - 2020年春号
  • おおせのままに(木暮ヨウ):2021年冬号 - 2021年春号
  • 幼な妻でごめんっ!(えばんふみ):2018年4月号 - 2021年夏号
  • おそ松さんシタラマサコ):2019年4月号 - 2020年2月号
  • 俺たちに昨日はない(如月園):2021年冬号[注釈 3] - 2022年夏号
  • おれらのアニキ!(あだち):2016年4月号 - 2017年2月号
  • ガールズートーク(トヨタトヨ[注釈 4]):2017年10月号 - 2018年8月号
  • 片思いのその先は〜まわるまわる恋心〜(園田よう):2017年10月号 - 2018年2月号
  • カレカフェ(小村あゆみ):2018年4月号 - 2020年2月号
  • 今日も小腹がすいてます(愛田クレア):2017年6月号 - 10月号
  • 腐っても美女(如月あい):2016年2月号 - 2019年2月号
  • クズ男と座敷童子(あだち):2017年4月号 - 2017年8月号
  • 月曜日の恋人(紗織):2017年2月号 - 2018年2月号
  • 恋ポン!(如月園):2016年2月号 - 2017年8月号
  • こうたと父さん(日野原あき):2014年2月号 - 2019年12月号
  • ごほうびちょーだい(安理由香):2016年2月号 - 2017年6月号
  • 残念男子図鑑(しまあかね):2016年12月号 - 2021年冬号
  • 少女少年学級団藤村真理):2018年2月号 - 2018年6月号
  • Stand Up!(山川あいじ):2014年12月号 - 2018年6月号
  • スノーボール(今日マチ子):2016年6月号 - 2018年4月号
  • 円谷さん家(あだち):2017年10月号 - 2019年12月号、2020年春号 - 2021年冬号
  • てがきのエデン(眞山継):2021年夏号 - 2023年冬号
  • 隣の蟹と恋をした(峯田ちあき):2021年秋号 - 2023年冬号
  • ニキの日記〜悪魔小説家はヒトの愛憎をつむぐ〜(下北沢ミツオ):2015年8月号 - 2016年10月号
  • ねぇ、遊ぼ?(山本カエル):2019年4月号 - 2019年10月号
  • ハイヒールをはいた猫 ルブたん 番外編(鳥海りさこ):2016年8月号 - 2021年春号
  • ぴよぴよファミリア ワンダフル(愛田クレア):2007年1月号 - 2017年4月号
  • 4×4〜お隣さんは4B男子〜(森倉チロル):2020年秋号 - 2022年冬号
  • ぶどうとスミレ(持田あき):2017年8月号 - 2020年夏号
  • ベア☆ドル(森名リリー):2018年10月号 - 2021年春号
  • まいっちゃうわマチコさん!(真城ひな):2017年2月号 - 2017年12月号
  • マネハニ!〜色恋沙汰も金次第!?〜(田中てこ):2017年2月号 - 12月号
  • マルタの恋(北野とも):2021年春号 - 2023年春号
  • まんまるポタジェ(あいざわ遥):2019年2月号[9] - 2019年12月号
  • まんまるポタジェⅡ -ハナ小学生編-(あいざわ遥):2020年2月号 - 2021年春号
  • 愛でられませんか?〜キミに奉仕〜(Maria):2017年10月号 - 2018年12月号
  • もいちどあなたに(ひうらさとる):2019年2月号[9] - 2019年10月号
  • 私たちの恋はこれからだ(浜心汐里):2015年8月号 - 2016年10月号

関連誌

印刷証明付き発行部数

  • 2003年9月1日 - 2004年8月31日、216,666部
  • 2004年9月 - 2005年8月、200,000部
  • 2005年9月1日 - 2006年8月31日、198,333部
  • 2006年9月1日 - 2007年8月31日、177,916部
  • 2007年10月1日 - 2008年3月、167,084部
  • 2008年4月 - 6月、165,000部[10]
  • 2008年7月 - 9月、163,334部[10]
  • 2008年10月 - 12月、160,000部[10]
  • 2009年1月 - 3月、156,667部[10]
  • 2009年4月 - 6月、151,667部[10]
  • 2009年7月 - 9月、150,000部[10]
  • 2009年10月 - 12月、145,000部[10]
  • 2010年1月 - 3月、141,667部[10]
  • 2010年4月 - 6月、133,334部[10]
  • 2010年7月 - 9月、126,667部[10]
  • 2010年10月 - 12月、121,667部[10]
  • 2011年1月 - 3月、120,000部[10]
  • 2011年4月 - 6月、108,000部[10]
  • 2011年7月 - 9月、108,000部[10]
  • 2011年10月 - 12月、108,000部[10]
  • 2012年1月 - 3月、108,000部[10]
  • 2012年4月 - 6月、108,000部[10]
  • 2012年7月 - 9月、108,000部[10]
  • 2012年10月 - 12月、105,000部[10]
  • 2013年1月 - 3月、100,000部[10]
  • 2013年4月 - 6月、100,000部[10]
  • 2013年7月 - 9月、95,000部[10]
  • 2013年10月 - 12月、95,000部[10]
  • 2014年1月 - 3月、90,000部[10]
  • 2014年4月 - 6月、89,000部[10]
  • 2014年7月 - 9月、88,000部[10]
  • 2014年10月 - 12月、84,000部[10]
  • 2015年1月 - 3月、83,000部[10]
  • 2015年4月 - 6月、75,000部[10]
  • 2015年7月 - 9月、73,000部[10]
  • 2015年10月 - 12月、68,000部[10]
  • 2016年1月 - 3月、63,000部[10]
  • 2016年4月 - 6月、58,500部[10]
  • 2016年7月 - 9月、55,000部[10]
  • 2016年10月 - 12月、52,000部[10]
  • 2017年1月 - 3月、50,000部[10]
  • 2017年4月 - 6月、49,000部[10]
  • 2017年7月 - 9月、46,000部[10]
  • 2017年10月 - 12月、41,500部[10]
  • 2018年1月 - 3月、40,000部[10]
  • 2018年4月 - 6月、38,000部[10]
  • 2018年7月 - 9月、36,000部[10]
  • 2018年10月 - 12月、33,000部[10]
  • 2019年1月 - 3月、26,000部[10]
  • 2019年4月 - 6月、24,000部[10]
  • 2019年7月 - 9月、23,000部[10]
  • 2019年10月 - 12月、22,000部[10]
  • 2020年1月 - 3月、20,000部[10]
  • 2020年4月 - 6月、20,000部[10]
  • 2020年7月 - 9月、20,000部[10]
  • 2020年10月 - 12月、20,000部[10]
  • 2021年1月 - 3月、20,000部[10]
  • 2021年4月 - 6月、17,000部[10]
  • 2021年7月 - 9月、15,000部[10]
  • 2021年10月 - 12月、14,500部[10]
  • 2022年1月 - 3月、13,500部[10]
  • 2022年4月 - 6月、13,500部[10]
  • 2022年7月 - 9月、10,000部[10]
  • 2022年10月 - 12月、10,000部[10]

脚注

注釈

  1. ^ Cocohana』と兼任。
  2. ^ 誌名は、表紙と『マーガレット』公式サイトでは『ザ マーガレット』、『別冊マーガレット』公式サイトでは『ザ・マーガレット』と表記。
  3. ^ 2021年春号より連載化。
  4. ^ 阿坊鴨から改名。『Cookie』2017年11月号113頁。

出典

  1. ^ a b ザ マーガレット編集部 [@themargaret_shu] (2023年3月24日). "休刊のおしらせ 「ザ マーガレット」は次号の2023年6月23日発売「ザ マーガレット夏号」をもって休刊することとなりました。ご愛読いただき、誠にありがとうございました。どうぞ最終号まで、引き続きよろしくお願いいたします。". X(旧Twitter)より2023年7月12日閲覧
  2. ^ ザ マーガレットが隔月刊誌から季刊誌に、次号は3月発売”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2019年12月24日). 2018年12月24日閲覧。
  3. ^ ザ マーガレットが次号リニューアル、マーガレットや別マと同じB5判サイズに”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2020年12月23日). 2020年12月26日閲覧。
  4. ^ ザ マーガレットが新装刊!B5判サイズになって、新連載が3本スタート”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2021年3月24日). 2021年3月25日閲覧。
  5. ^ a b ザ マーガレットが6月発売の夏号で休刊、「一定の役割を終えた」”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2023年3月24日). 2023年6月12日閲覧。
  6. ^ 元城健 (2023年3月27日). “少女漫画誌「ザ マーガレット」休刊「一定の役割を終えた」の真意  新人発表の「場」として「雑誌」は終焉?”. リアルサウンド (株式会社blueprint). https://realsound.jp/book/2023/03/post-1289496.html 2023年7月12日閲覧。  "6月23日発売の夏号をもって休刊することが決まり、41年の歴史に幕を下ろす。"
  7. ^ 「パーフェクト・ドミネーション 第7話」『ザ マーガレット』2023年夏号、集英社、2023年6月23日、103頁、ASIN B0C794C4FC 
  8. ^ “「包帯ごっこ」移籍連載がココハナで開幕、医学部生のピュアなラブストーリー”. コミックナタリー (ナターシャ). (2023年11月28日). https://natalie.mu/comic/news/550806 2023年11月28日閲覧。 
  9. ^ a b c ひうらさとる、石井まゆみ、あいざわ遥のYOU連載作がザ マーガレットに移籍”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2018年12月22日). 2018年12月24日閲覧。
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg 1号あたりの平均印刷部数”. 印刷部数公表. 一般社団法人 日本雑誌協会. 2020年8月20日閲覧。

外部リンク


「ザ マーガレット」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザ・マーガレット」の関連用語

ザ・マーガレットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザ・マーガレットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザ マーガレット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS