サオトメとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 品種登録データベース > サオトメの意味・解説 

サオトメ【サオトメ】(食用作物)

※登録写真はありません 登録番号 第1378号
登録年月日 1987年 8月 7日
農林水産植物の種類
登録品種の名称及びその読み サオトメ
 よみ:サオトメ
品種登録の有効期限 15 年
育成者権の消滅 2002年 8月 8日  期間満了
品種登録者の名称 独立行政法人農業技術研究機構
品種登録者の住所 茨城県つくば市観音台三丁目1番1
登録品種の育成をした者の氏名 佐本四郎 内山田博士 古賀義昭 藤田一 石坂昇助 上原 中川原捷洋 八木忠之 山田利昭 丸山清小林金井大奥野員敏 浜村邦夫 森宏一 三浦清之
登録品種の植物体の特性の概要
 
登録品種の育成経過概要
 



さおとめ【サオトメ】(果樹)

※登録写真はありません 登録番号 468
登録年月日 1983年 10月 29日
農林水産植物の種類 もも
登録品種の名称及びその読み さおとめ
 よみ:サオトメ
品種登録の有効期限 18 年
育成者権の消滅 2001年 10月 30日  期間満了
品種登録者の名称 果樹試験場
品種登録者の住所 茨城県つくば市藤本2番1号
登録品種の育成をした者の氏名 浦実 金戸栗原昭夫 吉田雅夫 千葉西田光夫 京谷英寿 山口正己
登録品種の植物体の特性の概要
 
登録品種の育成経過概要
 



早乙女【サオトメ】(野菜)

登録番号 第4055号
登録年月日 1994年 8月 22日
農林水産植物の種類 大豆
登録品種の名称及びその読み 早乙女
 よみ:サオトメ
品種登録の有効期限 15 年
育成者権の消滅  
品種登録者の名称 サンアグロ株式会社
品種登録者の住所 東京都中央区日本橋本町一丁目10番5号
登録品種の育成をした者の氏名 新井直哉
登録品種の植物体の特性の概要
この品種は放射線利用した突然変異育種法により育成された品種で,白毛着莢 密度密な中生えだまめ用品種である。 胚軸の色は緑,小葉の形は円葉,数は3枚花色は白,毛じの多少は中,形は直, 堅さは軟,色は白である。主茎長短,主茎節数は極少,伸育型は有限開花期は 早,成熟型は中の早,生態型は夏大豆である。若の色は緑,長さは短,幅は中,熟 色は淡褐,着莢密度は密,多粒率は中,湯煮ブランチング)後の色は緑,粒 の大小は中の大,種皮の色は黄白,粒の子葉色は黄,粒形は球,臍の色は淡褐である。  「サッポロミドリ」と比較して,毛じが軟らかいこと,開花期が遅いこと,成熟型 が中の早であること,種皮の色が黄白であることで,「ユキムスメ」と比較して,主 茎節数が少ないこと,種皮の色が黄白であること,臍の色が淡褐であることで区別性 が認められる
登録品種の育成経過概要
この品種は,昭和61年東京都立アイソトープ総合研究所東京都世田谷区)に おいて,「味一番」の種子コバルト60線源としたガンマー線照射照射線量: 15KR)を行いその後出願者の付属農場昭和61年平成元年神奈川県茅ヶ 崎市2年3年千葉県茂原市)において選抜固定重ね平成3年,処理9代で 目標とした特性が安定していることを確認して育成完了したのである




このページでは「品種登録データベース」からサオトメを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からサオトメを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からサオトメ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サオトメ」の関連用語

サオトメのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サオトメのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS