ゴーカイマシン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 03:39 UTC 版)
「海賊戦隊ゴーカイジャー」の記事における「ゴーカイマシン」の解説
ゴーカイジャーが惑星内や宇宙空間で使用する戦闘マシン。船・潜水艦などを摸しているが、本質は全てスペースマシン(宇宙船)であり、どの環境下でも活動可能。各自が後述のゴーカイオーの胴体・四肢を構成する。特殊な次元圧縮によって4つの機体がガレオン船内に格納されており、ジェット→レーサー→マリン→トレーラー→ガレオンの順に入れ子式になっている。操縦は鍵穴を設けた舵輪状の操縦桿ゴーカイダリンで行う。後述の豪獣神もゴーカイマシンに位置する。 ゴーカイガレオン ゴーカイレッド専用のガレオン船型スペースシップ。ゴーカイジャーの生活・活動の拠点および他の4機のゴーカイマシンの母艦でもある。外からの帰宅・マシン発動時には吊るされたロープを伝って搭乗する。かつては赤き海賊団の拠点だった。 ザンギャックのレーダーにはキャッチされない特殊システムを内蔵する。武器は船体両サイドにある18門の大砲ガレオンキャノンと船尾のウイングのビーム砲やロケット砲。艦首には突進攻撃に用いる剣ガレオンラムが設置されており、これは合体時にゴーカイケンとなる。ゴーカイオーの頭部・胴体を構成する。モバイレーツに「5501」と入力することで呼び出しも可能。他のゴーカイマシンと異なり、操縦席が存在しないため、立って操縦する。ガレオンのコクピットはゴーカイオーの集合コクピットも兼ねており、合体時はレッド以外の4人がここに操縦席ごと移動する他、豪獣ゴーカイオー・カンゼンゴーカイオー時はシルバーも集合コクピットに移動する。 『ゴーバスターズVSゴーカイジャー』ではザンギャック本星でオリジナルは大破してしまうが、過去から転送することにより再び手に入れている。操舵室が本作品のパーマネントセットとなっており、内部は木造船の中層階をイメージしている。 ミニチュアでの戦闘シーンは、映画『宇宙からのメッセージ』をオマージュしており、ホリゾントは同作品と同じく島倉二千六が手がけた。 ゴーカイジェット ゴーカイブルー専用のジェット戦闘機型スペースマシン。宇宙空間・大気圏内両方での戦闘が可能で、武器はビーム砲・バルカン砲・機首下部のパワーエネルギー砲。 ゴーカイオーの右腕(ジェット本体)・帽子(垂直尾翼部)を構成する。豪獣ゴーカイオー・カンゼンゴーカイオー合体時には余剰となる。 ゴーカイトレーラー ゴーカイイエロー専用のトレーラー型スペースマシン。荷台にお宝や航海に必要な装備を積み込む。多重装甲のボディは全マシンの中でも最強の防御力を持つ。上部の小型ビーム砲を武器とする。反重力タイヤで宇宙空間を移動することができる。 ゴーカイオーの左脚を構成する。ガオゴーカイオー・シンケンゴーカイオー・ゴーオンゴーカイオー・カンゼンゴーカイオー合体時には余剰となる。 ゴーカイレーサー ゴーカイグリーン専用のレーシングカー型スペースマシン。地上以外にも宇宙空間で走行可能な4輪の反重力タイヤを持つ。武器は小型のビーム砲と車体前部のパワーエネルギー砲。 ゴーカイオーの左腕を構成する。豪獣ゴーカイオー・カンゼンゴーカイオー合体時には余剰となる。 ゴーカイマリン ゴーカイピンク専用の潜水艦型スペースマシン。高い探査・分析能力を持ち、超高感度ソナーを使用し、宇宙空間のあらゆる情報を感知・分析する。武器は小型ビーム砲、自動追尾魚雷、ホーミング機雷。 ゴーカイオーの右脚を構成する。ガオゴーカイオー・シンケンゴーカイオー・ゴーオンゴーカイオー・カンゼンゴーカイオー合体時には余剰となる。
※この「ゴーカイマシン」の解説は、「海賊戦隊ゴーカイジャー」の解説の一部です。
「ゴーカイマシン」を含む「海賊戦隊ゴーカイジャー」の記事については、「海賊戦隊ゴーカイジャー」の概要を参照ください。
- ゴーカイマシンのページへのリンク