グロイザーX
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/20 09:28 UTC 版)
『グロイザーX』(グロイザーエックス)は、、桜多吾作原作によるナック制作のロボットアニメ。1976年(昭和51年)7月1日から1977年(昭和52年)3月31日まで、毎週木曜日 19:30 - 20:00の時間帯に於いて東京12チャンネル(現:テレビ東京)にて全39話[注 2]が放送された。
注釈
- ^ いずれもノンクレジット。小森昭宏と宮内國郎については、他のアニメ(『アストロガンガー』及び『チャージマン研!』)からの流用。
- ^ 1977年1月20日の第5話、1月27日の第10話、2月17日の第13話の再放送を含む。実際は全36話。
- ^ 放映当時の一部の玩具ではこの表記のタイトルロゴを使用している。
- ^ グロイザー・ジェットとも呼称される。
- ^ グロイザー・タンクとも呼称される。
- ^ グロイザー・シャークとも呼称される。
- ^ 永井豪の代表作『マジンガーZ』(1972年放送)は全長18m、総重量20t。同時期の同等の大きさのロボットとしては『UFO戦士ダイアポロン』(120m)があげられる。
- ^ 永井本人は「ノータッチだった」と証言(『アニメージュ』1984年5月号より)。
- ^ 1981年までは、アニメ作品の敵キャラクターも掲載していた。
- ^ 当初、オープニングでの表記は「安藤豊広」と誤植されていた。のちに訂正されている。
出典
- ^ 掲載されたのは空爆ロボのみで、各話の隊長に関する記述は一切ない。
- ^ 『バトルホーク大図鑑』 (WILD GEEKS) p.76
- ^ 『北海道新聞』(縮刷版) 1977年(昭和52年)3月、テレビ欄。
- ^ 『日刊スポーツ』1976年12月3日 - 1977年4月8日付テレビ欄。
- ^ a b 『河北新報』1976年8月27日 - 1977年3月25日付テレビ欄。
- ^ a b 『日刊スポーツ』1977年1月14日 - 1977年4月12日付テレビ欄。
- ^ a b 『日刊スポーツ』1976年10月7日 - 1977年3月31日付テレビ欄。
- ^ a b 『日刊スポーツ』1976年10月7日付テレビ欄。
- ^ a b 『北國新聞』1976年10月4日付朝刊、テレビ欄。
- ^ a b 『中国新聞』1976年10月8日 - 1977年4月8日、テレビ欄
固有名詞の分類
- グロイザーXのページへのリンク