グリーンオートメンバー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 17:03 UTC 版)
「湾岸ミッドナイト」の記事における「グリーンオートメンバー」の解説
平本編で登場した、平本洸一の勤務先で北見はそこの社長と杉田のじいさんとは面識がある。 平本 洸一(ひらもと こういち) 詳細は#平本 洸一を参照。 原田(はらだ) 声 - 代永翼 搭乗車種:日産・フェアレディZ 300ZX(Z31) 2シーター ボディーカラー…シルバーツートン 仕様・馬力:TRUST TD08-29Bシングルタービン仕様 約500馬力 ナンバー…足立33 か 20-895(アニメ版) 平本の職場の後輩メカニック。愛車は銀色のZ31型フェアレディZ。実家は九州で、父親は農家の軽トラック相手の整備工場を営んでいる。愛車にすべてをつぎ込むため、給料の良い運送屋へ転職。その後、湾岸では名前の知れた存在となるが、「とびっきりの速さ」を求め、バランスを考えないチューニングのため、ブラックバードとの湾岸最高速バトルの際ブローさせてしまう。所属するチーム「EXCITING」のリーダーの金儲け主義への反発、平本のチューンの方向性、そして父親の言葉に「チューニングとは何か?」を悟っていく。平本の退職後、間を埋め「グリーンオート」に再就職した。WMMTシリーズではZ31のチューニングを担当している。 グリーンオート社長 声 - 古澤徹 「グリーンオート」二代目社長。本名は不明だが、平本編においては重要人物。最初の車はマツダ・サバンナ(ウェーバーダウンドラ+直管)。第三京浜を走行中に2T-Gメカチューンのセリカにいきなり追い抜かれ、敗北を喫して以来北見の得意客となった。その後、北見チューンのポルシェターボで3か月意識不明になる程の大事故を起こし、意識不明の間に自分の子供が生まれていたこともあり、以降車を運転しなくなった。平本編の最終盤において、平本が自身がチューニングしたスカイラインGT-Rをノーマルに戻そうとしていたところに現れてそれを止め、平本のスカイラインGT-Rの助手席に同乗。320km/h近い最高速度が出る車でありながら一般道でもスムーズに走る様子に、「北見には北見なりの、平本には平本なりのチューニングのやり方がある」ということを理解し、後述の平本の頼みを聞き入れる代わりとして「この車で通勤したら楽しそうだ」という理由で平本のスカイラインGT-Rを500万円で買い取った。 杉田のじいさん 声 - 宮澤正 グリーンオートで働いている老人、社長からは邪魔者扱いされている。特に北見とは深い関係があり本人曰く「北見は恐いチューナーだが奴ほど腕の良いチューナーはいない」と平本たちに話していた。平本編の最終盤、平本が時折入ってくる古いメルセデス・ベンツ車等は彼でないと扱えないとの理由から社長に頼み込み、整備費用の水増しで置いておくと約束してくれた。
※この「グリーンオートメンバー」の解説は、「湾岸ミッドナイト」の解説の一部です。
「グリーンオートメンバー」を含む「湾岸ミッドナイト」の記事については、「湾岸ミッドナイト」の概要を参照ください。
- グリーンオートメンバーのページへのリンク