クロヴィス1世とは? わかりやすく解説

クロビス‐いっせい【クロビス一世】


クローヴィス1世 (フランク王)

(クロヴィス1世 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/28 14:47 UTC 版)

クローヴィス1世[注釈 2](クローヴィス1せい、: Clovis Premier, フランス語発音: [klɔ.vis] 発音例 :Chlodwig I. ,466年頃 - 511年11月27日)は、メロヴィング朝フランク王国の初代国王(在位481年 - 511年)である。日本では大半の書籍[注釈 3]クローヴィス1世の表記が用いられる。


注釈

  1. ^ a b バシナについては、トゥールのグレゴリウステューリンゲン族ドイツ語版英語版の王妃とし、王と離縁した後にキルデリク1世と再婚したとしている。フランスルネ・ミュソ=グラールフランス語版は『偽フレデガリウス年代記』の記述をもとに、キルデリク1世がコンスタンティノープルに滞在していた時期に娶ったビザンツ宮廷に近い女性であったと推測している[1]
  2. ^ 古代ラテン語表記のクロウィスClovis)、ラテン語ではクロドウェクスラテン語: Chlodovechus)、フランス語のクロヴィス、または古高ドイツ語および中高ドイツ語表記のクロードヴェヒクロートヴィヒChlodowech, Chlodwig)と長音される表記もみられる。現代フランス語ルイLouis)、現代ドイツ語ルートヴィヒLudwig)に当たる。
  3. ^ 各社の高校世界史関連の教科書・参考書、一般書など
  4. ^ アウグストゥスは執政官経験者から選ばれるか、アウグストゥスになると同時に執政官に就任するのが伝統だった。
  5. ^ クローヴィスに与えられた「アウグストゥス」の称号は、一般にはテオドリックに与えられていた「カエサル」の称号よりも上位の称号と認識されているものである。ただしテオドリックの称号についてはクローヴィスと同じく「アウグストゥス」であったと記す同時代のラテン語碑文も見つかっている[16][17]

出典

  1. ^ R.ミュソ=グラール、pp.26-32。
  2. ^ フランス史、p.136-137。
  3. ^ ジャン2009、p.18。
  4. ^ a b フランス史、p.137。
  5. ^ R.ミュソ=グラール、p.42。
  6. ^ R.ミュソ=グラール、p.81。
  7. ^ フランス史、p.137-138。
  8. ^ a b c 五十嵐2003、pp.328-329。
  9. ^ a b フランス史、p.138。
  10. ^ a b R.ミュソ=グラール、p.112。
  11. ^ a b c エドワード・ギボンローマ帝国衰亡史』5巻、岩波書店、村山勇三(訳)、1954年、p.357。
  12. ^ a b R.ミュソ=グラール、pp.112-114。
  13. ^ ハンス・K・シュルツェ 『西欧中世史事典Ⅱ 皇帝と帝国』 ミネルヴァ書房、2005年、p.39。
  14. ^ Von Mathias Lohre “Die Erbens des Imperiums”, P.M. History, 09/2018, p. 32.
  15. ^ 『ブリタニカ国際大百科事典』第2版、TBSブリタニカ、1993年、フランス史。
  16. ^ アンリ・ピレンヌ 著、佐々木克巳中村宏 訳『ヨーロッパ世界の誕生』創文社、1960年、49頁。ISBN 9784423492017 
  17. ^ 松谷健二『東ゴート興亡史 東西ローマのはざまにて』白水社、1994年、92頁。ISBN 4560028761 
  18. ^ R.ミュソ=グラール、p.77。
  19. ^ R.ミュソ=グラール、p.113。


「クローヴィス1世 (フランク王)」の続きの解説一覧

クロヴィス1世

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 07:25 UTC 版)

フルール・ド・リス」の記事における「クロヴィス1世」の解説

伝説によれば493年メロヴィング朝クローヴィス1世キリスト教への改宗際しフランス君主最初にフルール・ド・リス王家の紋章採用して宗教的純血象徴とした。伝説様々な形をとっており、その多くクロヴィス王の改宗関連したものであった。これらの伝説は、「フランス王権威皇帝教皇審議なしで直接神から授かったものであり、フランス王家は聖別されている」という主張裏書するものとなった伝説いくつかは、クロヴィス王を聖別するために天からもたらされ聖油の壺について記述しており、王族神秘性強めている。これはおそらく、ハト聖レミギウスところに運んだのである別の伝説によればクロヴィス洗礼式聖母マリア現れ祝福贈り物としてユリ与えたという。聖母マリアは、しばしば花と関連付けられる。クロヴィスの妻、ブルグント族クロティルダ(後の聖クロティルダ)は、通常これらの伝説の中で重要な役割果たしている。夫がキリスト教信者になるのを促しただけではなく、彼女の存在君主支持するブルグント王国重要性強調するのであるキリスト教フランス王王権神授重き置かない伝説によればクロヴィスヴイエの戦い勝利を収める直前に花をかぶとに置いたといい、そこからフルール・ド・リス王家象徴選んだという。

※この「クロヴィス1世」の解説は、「フルール・ド・リス」の解説の一部です。
「クロヴィス1世」を含む「フルール・ド・リス」の記事については、「フルール・ド・リス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クロヴィス1世」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クロヴィス1世」の関連用語

クロヴィス1世のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロヴィス1世のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクローヴィス1世 (フランク王) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフルール・ド・リス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS