クックとバンクーバーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > クックとバンクーバーの意味・解説 

クックとバンクーバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/20 00:04 UTC 版)

北西航路」の記事における「クックとバンクーバー」の解説

1745年イギリス北西航路発見者賞金を出す法案成立させ、1775年法案延長時には賞金は2ポンド上積みされた。1776年、この賞金得ようとしたイギリスの海軍本部は、ジェームズ・クックキャプテン・クック)を航海へと派遣したクック二度太平洋航海行って引退していたため、当初チャールズ・クラーク航海指揮しクック顧問として本国から支援する予定であったが、クックベーリング航海結果探検欲を刺激され結局経験のあるクッククラーク従えて航海に出ることになった。この航海同行した士官にはウィリアム・ブライジョージ・バンクーバー、ジョン・ゴアといった後のイギリス海軍探検家となる者たちも参加していたが、彼らは北西航路存在証明できない考えていた。 太平洋航海しヨーロッパ人として初めハワイ到達し1777年4月にヌートカ湾(Nootka Soundバンクーバー島西海岸)を出たクック北西航路西から東へ航行するためまず北米西海岸沿いに北へ向かいロシア人たちが40年前通ったアラスカ沿岸詳細な海図作成し学術調査行った海軍本部命令北緯65度に達するまでは途中の川や入り江無視せよとの内容だった。しかし一行北緯65度に達す前に海岸線南西方向へ向き変え一行緯度の低い方へと押しやられていった。ゴアクック説得し航路を見つける望み託して北へ切れ込んだクック湾へと入って行ったその先行きどまりであった一行海岸線沿ってさらに南西進み、ついにアラスカ半島先端越えベーリング海へと入ることができた。だが北緯65度を越え70度に達したところでベーリング海峡氷山流氷行く手阻まれその先に進むことはできなかった。クックらはロシア人たちの発表した見せかけだけの発見」と、地理学上の幻想にすぎなかった北西航路呪いながらハワイ諸島戻ったクックハワイ戦没し、クラークらは再度ベーリング海峡挑戦した失敗し一行イギリスへ戻った1791年から1795年にかけて、ジョージ・バンクーバーはヌートカ湾やハワイサンフランシスコ当時スペイン領)などを拠点ブリティッシュ・コロンビア中心とした北米西海岸探検し海岸線調査行いベーリング海峡以南には北西航路抜け水路存在しないことを明らかにした。この結論は、カナダ内陸から北極海までの広い範囲探検し1793年陸路カナダ太平洋岸へ到達したアレグザンダー・マッケンジー記録によって裏付けられた。

※この「クックとバンクーバー」の解説は、「北西航路」の解説の一部です。
「クックとバンクーバー」を含む「北西航路」の記事については、「北西航路」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クックとバンクーバー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からクックとバンクーバーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からクックとバンクーバーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からクックとバンクーバー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クックとバンクーバー」の関連用語

クックとバンクーバーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クックとバンクーバーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北西航路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS