クインティとは? わかりやすく解説

クインティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/04 15:32 UTC 版)

クインティ』 (Quinty) は、日本で1989年6月27日ナムコより発売されたファミリーコンピュータ用のアクションパズル。「ナムコット ファミリーコンピュータゲームシリーズ」第60弾。北米では『Mendel Palace』の名称で翌年10月にハドソンUSAより発売された。


  1. ^ a b c d 「5月10日号特別付録 ファミコンロムカセット オールカタログ」『ファミリーコンピュータMagazine』第7巻第9号、徳間書店、1991年5月10日、27頁。 
  2. ^ 「パックマン」や「ドルアーガの塔」なども! 「ナムコットコレクション」がSwitchに登場!”. GAME Watch (2020年3月27日). 2020年3月27日閲覧。
  3. ^ 当時は法人化前であった。
  4. ^ a b c d e f M.B.MOOK『懐かしファミコンパーフェクトガイド』89ページ
  5. ^ a b c 志田英邦「20th Anniversary 僕たちの好きなファミコン100」『CONTINUE』Vol.13、太田出版、2003年12月18日、9 - 59頁、ISBN 9784872338225 
  6. ^ a b 【公式】ゲームフリーク30周年企画「マスダの部屋」 第一回【#ゲームフリーク ひみつきち#24】 ゲームフリーク公式チャンネル 2019/05/10に公開 (Youtube、2019年9月19日閲覧)
  7. ^ 津久井箇人 a.k.a. そそそ (2014年6月25日). “Wii Uバーチャルコンソール7月2日配信タイトル ― 『がんばれゴエモン!からくり道中』『クインティ』の2本” (日本語). iNSIDE. イード. 2019年10月19日閲覧。
  8. ^ 『クインティ』がWii Uバーチャルコンソールで配信開始、ゲームフリークのデビュー作を遊んでみよう” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA (2014年7月2日). 2019年1月13日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g h i 船津稔 (2014年7月2日). “ついにファミコンの名作、あの「クインティ」が帰ってきた!” (日本語). GAME Watch. インプレス. 2019年10月19日閲覧。
  10. ^ 皐月誠 (2014年7月2日). “『クインティ』がWii U版VCに登場! 後に『ポケットモンスター』シリーズを手掛けるゲームフリークのデビュー作品” (日本語). 電撃オンライン. KADOKAWA. 2019年10月19日閲覧。
  11. ^ ゲームフリークのデビュー作「クインティ」がバーチャルコンソールで配信開始” (日本語). 4Gamer.net. Aetas (2014年7月2日). 2019年10月19日閲覧。
  12. ^ a b クインティ まとめ [ファミコン]” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2017年6月10日閲覧。
  13. ^ a b c d 臥待弦 (2019年6月27日). “『クインティ』本日6月27日で30周年! “めくって”敵を倒す新感覚アクションを生み出したクリエイター陣が、後に『ポケモン』を生み出す” (日本語). iNSIDE. イード. 2019年10月19日閲覧。






固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からクインティを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からクインティを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からクインティ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クインティ」の関連用語

クインティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クインティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクインティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS