カート (麻薬)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カート (麻薬)の意味・解説 

カート (植物)

(カート (麻薬) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/05 03:58 UTC 版)

カート
Catha edulis
保全状況評価
LOWER RISK - Least Concern
(IUCN Red List Ver.2.3 (1994))
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
: ニシキギ目 Celastrales
: ニシキギ科 Celastraceae
: アラビアチャノキ属 Catha
: アラビアチャノキ C. edulis
学名
Catha edulis,
(Vahl) Forssk. ex Endl.
和名
アラビアチャノキ
英名
Khat

カート学名Catha edulis、英語:Khat)とは、熱帯の高地に自生するニシキギ科常緑樹の一種およびそのを噛んで覚醒作用を得る嗜好品[1]である。アフリカ大陸エジプトから南アフリカ共和国の高地林に自生し、北東アフリカ紅海対岸のアラビア半島南部でも栽培される。地域によって、ガットチャットミラーなど様々に呼ばれる[2]

和名アラビアチャノキだがニシキギ科であり、ツバキ科チャノキと近縁ではない。

エチオピアジブチソマリアケニアイエメンでは嗜好品として嗜まれ[2]、葉には興奮性の物質のカチノン及びカチンが含まれる[3]。このため、向精神薬に関する条約でカチノンはスケジュールIに指定、カチンはスケジュールIIIに指定され、国際的な管理下にある[4]。それ自体に国際的な規制はないが、ヨーロッパだけでも15か国で規制下にある[3]

別名

英語のカート(Khat)は、アラビア語から取り入れた呼称である[2]英語圏以外での表記は、アラビア語: قات‎ 、ソマリ語: qaat [ˈkæt]、ゲエズ文字: ጫት: č̣āt 等が見られる。ケニアのスワヒリ語でミラー (miraa)、ソマリアのソマリ語でガット (qat)、ウガンダのガンダ語などバンツー系諸語ではマイルンジ (mayilungi)[2]。エチオピアでは公用語アムハラ語のチャットが一般的で、オロモ語のジマ (jimaa) も広く用いられ、スラングはバルチャ (barcha) [2]。別の文献では、イエメンでカート、ソマリ語でチャットやカート、ケニアでミラー、南部ソマリアでもケニアの影響でミラーと呼ぶ人が多いとされる[5]。さらに別称として、qaat, quat, jaad, chad, chaadなど、様々な別称が存在する。

生態

和名はニシキギ科アラビアチャノキ属アラビアチャノキと言う常緑樹である[2]。アフリカに自生しているものの、詳細な原産地は不明である[2]

標高1200メートルから2500メートル程度の高地での生育例が多いものの、500メートル程度でも生育が可能である[2]。アフリカではエジプトから南アフリカ共和国まで高地林に自生し、生産地はエチオピアやケニアなど北東アフリカの高原地域や、アラビア半島南部のイエメンである[2]。抽出液は、苦味甘味、独特の香りを有す[2]

効果と使用法

カチノンの構造式

カートの葉には、アンフェタミンに似た覚醒作用をもたらすアルカロイドの一種であるカチノン(Cathinone、(S)-1-フェニル-2-アミノ-1-プロパノン)が含まれており、新芽の葉を噛むと、高揚感や多幸感が得られる[6]食欲を抑制する効果もある[6]。その効果は非常に弱く、コーヒーなどの刺激物を飲み慣れているヒトには、殆ど効かないと思われている[7]が、それは誤解であり、カートの効果が出始めるまで(消化吸収に時間がかかるため)30分〜1時間ほど食べ続けなければならない[5]。10時間近く噛み続ける愛好者もいる[1]。使用方法としては、新鮮な若葉を噛み潰し、頬の片側に噛みくずを貯めながら、汁を飲む。枝単位で売られており、葉を何枚か千切りながら噛み、最後には枝を噛み潰す。

使用地域

カートを噛む男性(イエメンのサヌア

東アフリカの一部の先住民族では、伝統的な薬の一つである[3]飲酒の禁じられているイスラム世界のうち、アラビア半島から東アフリカにかけての地域においては、酒などの代用として嗜好品として需要が高いが、イスラム世界の殆どの国ではその特性のため非合法である。先進国でも、多くの国では非合法とされている。

エチオピアジブチソマリアケニアイエメンでは法的な規制はなく、主にムスリム(イスラム教徒)で嗜好品として、また換金作物として国際的に取引される[2]

イエメンでは合法であり、イエメン人の社交生活になくてはならない物である[6]。イエメンでは午後になるとカートの若葉を噛みながら街角に集まり、和やかに談笑している光景が見られる。

エチオピアでも合法とされており、ムスリムを中心とする多くの人々に噛まれている。ソマリアでも流通しており、ソマリア沖の海賊の身代金の一部がカートで支払われる場合もある。また、海賊行為や戦鬪に出る時に噛んで、恐怖心の抑制や気分高揚を図る事もある。

外貨獲得の手段

ブラオソマリランド)のカート売り

エチオピアの経済は外貨獲得の6割以上をコーヒー豆の輸出が支えるモノカルチャー経済である。だがコーヒー豆の国際価格は一時期に比べて激しく下落しており、ドキュメンタリー映画『おいしいコーヒーの真実』によると、コーヒー農家は、せいぜい豆1kg(コーヒー80杯分)あたり2ブル程度(1ブル≒0.12USドル)の収入しか得られない。子供の教育や安全衛生までをカバーする最低限の生活には、豆1kgあたり10ブル程度の価格が必要であると言われており、コーヒー栽培に適した農地は他の作物を栽培するのに適していないため、コーヒー農家の多くは生活のためにコーヒーの木を伐採して、カートの栽培に乗り出しており、カートが非合法とされている国を含む他国への輸出が、彼らの外貨獲得に大きな役割を果たしていると言われる。

イエメン経済への悪影響

イエメンは乾燥した気候ながら、降雨も多少はあるため農業も行われている[8]。イエメンはコーヒーのモカが特産として知られているが、他の農作物が栽培されている農地も見られる。

しかし、カートの人気によってそれらの農地がカート畑に転換され、GDPの農業部門において3分の1を占めている[6]。カートの栽培には大量の水が必要であり、それを賄う為に大量の地下水を汲み上げた結果として発生し得る、水資源の枯渇や地盤沈下などが懸念されている[6]。イエメン政府は、カートの栽培や消費を抑制して、カートへの依存を減らそうとしているが、イエメンにおける全雇用の15パーセントがカート関連産業であり、本格的な対策は取り難い[6]。イエメンは産油国で、イエメンに多くの収入をもたらしてきたものの、それも2010年代には枯渇が見えてきた[9]2015年からのイエメン内戦下で苦しい現実から一時的に逃れるため多用する人もおり、国内避難民が食料購入に充てるべきわずかなお金をカートにつぎ込んでしまうなど弊害が出ている[1]

規制

カートに含有される物質については向精神薬に関する条約において、カチノンはスケジュールI、カチンはスケジュールIIIである[4]

アラビアチャノキ自体は国際的管理下にはない[3]。エチオピア、ジブチ、ソマリア、ケニア、イエメンでは規制されていない[2]

一方、多くのヨーロッパ諸国で規制されている(ベルギーデンマークドイツギリシャフランスアイルランドイタリアラトビアリトアニアポーランドスロベニアフィンランドスウェーデンノルウェースイス[2]

出典

  1. ^ a b c イエメン男性の嗜好品「カート」内戦下 不安解消へ多用する人も東京新聞』夕刊2023年3月8日3面(2023年4月5日閲覧)
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m 落合雄彦 『アフリカ・ドラッグ考―交錯する生産・取引・乱用・文化・統制』晃洋書房龍谷大学国際社会文化研究所叢書〉、2014年、103-104頁。ISBN 978-4-7710-2506-6 
  3. ^ a b c d Khat drug profile (英語) 欧州薬物・薬物依存監視センター(EMCDDA)
  4. ^ a b 松下正明(総編集) 著「IV 国際向精神薬条約」、編集:牛島定信、小山司、三好功峰、浅井昌弘、倉知正佳、中根允文 編 『薬物・アルコール関連障害』中山書店〈臨床精神医学講座8〉、1999年6月、109-123頁。 ISBN 978-4521492018 
  5. ^ a b 高野 2013[要ページ番号]
  6. ^ a b c d e f 朝日新聞 2014年4月1日
  7. ^ 松本 2009[要ページ番号]
  8. ^ 二宮書店編集部 2012, p. 171
  9. ^ 二宮書店編集部 2012, p. 170

参考文献

関連項目

外部リンク


「カート (麻薬)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カート (麻薬)」の関連用語

カート (麻薬)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カート (麻薬)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカート (植物) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS