カルタ遊びとは? わかりやすく解説

カルタ遊び

作者アントン・チェーホフ

収載図書チェーホフ全集 1 喜び悲しみ
出版社筑摩書房
刊行年月1988.2

収載図書チェーホフ全集 2
出版社筑摩書房
刊行年月1994.3
シリーズ名ちくま文庫


カルタ遊び

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/23 08:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
関連ポータルのリンク

カルタ遊び』(: Jeu de Cartes)は、イーゴリ・ストラヴィンスキーが作曲した全3場からなるバレエ音楽。『カード遊び』や『カード・ゲーム』(: Card Game)とも訳され、「3回勝負のバレエ」というサブタイトルが付けられている。作曲者の「新古典主義時代」に属する作品である。

1937年の初演後、同年にショット社より出版されている。

作曲の経緯と初演

このバレエ音楽はアメリカン・バレエ団[1]の支配人フェリックス・ウォーバーグ(Felix M. Warburg, ドイツ出身の銀行家)、およびリンカン・カースティンジョージ・バランシンの依頼により作曲されたものである。ストラヴィンスキーは、1929年セルゲイ・ディアギレフの死没に伴いバレエ・リュス(ロシア・バレエ団)が解散して以降、しばらくバレエ音楽の作曲から距離を置いていたが、先の依頼により再びバレエというジャンルに向き合うことになる。作曲は1936年6月に着手、オーケストラの総譜とピアノ譜の2種を同年12月6日に完成させた。

なお、台本は当初作曲者とジャン・コクトーによる共作が持ち上がっていたが、コクトーがこれを断ったため、息子スリマの友人ニキタ・マライエフ[2]との共作になった。

1937年4月27日、作曲者の指揮とジョージ・バランシンの振り付けによるアメリカン・バレエ団によってニューヨークメトロポリタン歌劇場で行われた。

楽器編成

演奏時間

約22分(各ラウンド約5分、9分、8分)

構成

全体は3つの部分に分けられ、それらを通してトランプのポーカーをしている様子が描かれている。ダンサーはそれぞれトランプの模様をした衣装を着けて進められていく。ジョーカーやパスの踊りなども加わり、全体を一層多彩にして行き、最後にはディーラーの手が現われ、全てのカードを持ち去られる。また音楽(第3ラウンド)はレオ・ドリーブの『コッペリア』やロッシーニの『セビリアの理髪師序曲ヨハン・シュトラウスのワルツ、ベートーヴェンなどの作品がパロディ風に扱われている。

第1ラウンド(Première donne

  1. 序奏(Introduction) - アラ・ブレーヴェ(2分の2拍子)
  2. パ・ダクシオン(Pas d'action) - メノ・モッソ
  3. ジョーカーの踊り(Dance of the Joker) - ストリンジェンド(Stringendo[3]、4分の2拍子。
  4. ワルツWaltz) - トランクィッロ

第2ラウンド(Deuxième donne

  1. 序奏(Introduction) - アラ・ブレーヴェ
  2. ハートとスペードの行進曲(March) - 4分の4拍子
  3. クィーンの5つのヴァリアシオンとコーダ(Variation - Coda
  4. 行進曲Reprise of March
  5. 一同の踊り(Ensemble) - コン・モート

第3ラウンド(Troisième donne

  1. 序奏(Introduction) - アラ・ブレーヴェ
  2. ワルツ(Waltz) - 4分の3拍子
  3. スペードとハートの戦い(Battle between Spades and Hearts) - プレスト、2分の2拍子
  4. 結尾/ハートの勝利(Final Dance - Coda) - テンポ・デル・プリンチピオ

録音

ストラヴィンスキー自身の指揮、クリーヴランド管弦楽団による1964年の録音がある。ただしこれが最初のものではなく、それ以前の1952年ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮、フィルハーモニア管弦楽団(EMI)による録音が存在する。

脚注

  1. ^ 現在のニューヨーク・シティ・バレエ団の前身。メトロポリタン歌劇場の専属バレエ団であった。またアメリカン・バレエ・シアターとは異なる団体である。
  2. ^ 『作曲家別名曲解説ライブラリー25 ストラヴィンスキー』 p.71
  3. ^ 「ストリンジェンド」とはイタリア語で「次第に速く」を意味する。

参考資料


「カルタ遊び」の例文・使い方・用例・文例

  • カルタ遊び
  • カルタ遊びをする
  • 加留多というカルタ遊び
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カルタ遊び」の関連用語

カルタ遊びのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルタ遊びのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカルタ遊び (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS