セブンカード・スタッドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > セブンカード・スタッドの意味・解説 

セブンカード・スタッド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/22 13:50 UTC 版)

セブンカード・スタッド: 7-card stud)とは、スタッド・ポーカー(手札の一部を公開して行うポーカー)の一種。

ルール概要

  • 以下の各々のラウンドでベットが行われ、フォールドしたプレイヤーにはカードは配られない。
  1. ディーラーは各プレイヤーに、裏向きで2枚、表向きで1枚ずつカードを配る。サード・ストリート[1]という。
  2. 表向きで1枚配る。フォース・ストリート[2]という。
  3. 表向きで1枚配る。フィフス・ストリート[3]という。
  4. 表向きで1枚配る。シックス・ストリート[4]、またはターン[5]という。
  5. 裏向きで1枚配る。セブンス・ストリート[6]、またはリバー[7]という。
  6. 残った人が手札の役を公開する(ショーダウン)。

フォールドしなかったプレイヤーに配られた7枚のカードから5枚を選び、ポーカーの役を作る。この役の強弱で勝者が決定する。

詳細ルール

  • 最初に参加料としてアンティを払う。
  • 賭け始める順番は、最初のベットラウンドでは、公開されている札の役が一番弱いプレイヤーから時計回りにはじめる。このときに、同じカードのランクのときは、スートを比較する。スートで強弱は、弱い順から、クラブ、ダイヤ、ハート、スペードである。一番弱いカードを公開しているプレイヤーが、初期ベット「ブリング・イン」か「コンプリート」を選択する。
  • 2回目以降のベットラウンドでは、逆に、公開されている札の役が一番強い人からはじめる。強さが同じになった場合は、時計回りに、ディーラーの近いプレイヤーから始める。
  • 途中でカードの枚数が足りなくなる場合は、各プレイヤーに1枚ずつ配らずに、全員に共通のカードとして中央に1枚オープンしそれを使う。

その他

テキサス・ホールデムが広まる1970年代までは世界中で最もよく行われるポーカーの一つだった。現在でもアメリカ合衆国において、ホームゲームやアメリカ東部のカジノではよく遊ばれている。

セブンカード・スタッドでも、ハイローポーカーがプレイされるため、ローポーカーを含まないものはセブンカード・スタッド・ハイ[8]、ハイローポーカーの場合はセブンカード・スタッド・ハイロー[9]と示される。

ローポーカー(A-5)のみのセブンカード・スタッドをラズ[10]と呼ぶ。

脚注

  1. ^ : third street
  2. ^ : fourth street
  3. ^ : fifth street
  4. ^ : sixth street
  5. ^ : turn
  6. ^ : seventh street
  7. ^ : river
  8. ^ : 7-card stud hi
  9. ^ : 7-card stud hi-lo
  10. ^ : razz

関連項目


セブンカード・スタッド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:57 UTC 版)

ポーカー」の記事における「セブンカード・スタッド」の解説

ゲーム流れファイブカード・スタッドと同様。ただし最初に向き2枚表向き1枚に配る。 以降、ベッディング・インターバルを行う毎に表向き1枚配り最後の7目は裏向き配られる。7目のベッディング・インターバルが終わったら、アクティブ・プレイヤー達は裏向きカード表向きカードあわせた計7全ての手札公開し、その中から最強組み合わせになる5選び出してハンド強弱比較する

※この「セブンカード・スタッド」の解説は、「ポーカー」の解説の一部です。
「セブンカード・スタッド」を含む「ポーカー」の記事については、「ポーカー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「セブンカード・スタッド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セブンカード・スタッド」の関連用語

セブンカード・スタッドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セブンカード・スタッドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセブンカード・スタッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポーカー (改訂履歴)、セガネットワークカジノクラブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS