戦争_(トランプゲーム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 戦争_(トランプゲーム)の意味・解説 

戦争 (トランプゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/26 04:07 UTC 版)

戦争
人数 2人
必要技能 計算
枚数 52枚
デッキ アングロアメリカン
順番 時計回り
カードランク
(最高-最低)
A K Q J 10 9 8 7 6 5 4 3 2
プレイ時間 10-40分
運要素 完全運任せ
関連ゲーム
すかんぴん英語版

戦争(せんそう)とは、トランプにおける遊び方の一つ。2人以上で遊ぶ。運の要素が非常に強いゲームである。

遊び方

  • ジョーカーを除く52枚のカードを裏向きで全員に均等に配り、それぞれのプレイヤーが、自分のカードを裏向きのまま重ねて山を作る。(これを手札とする。)全員の準備が整ったらゲームを始める。(3人の場合、2を抜くか、JOKERを2枚入れる。5人の場合、2と、2を抜く。)
  • 何らかのかけ声と共に、全員が手札の一番上のカードを表向きに場に出す。最も強いカードを出したプレイヤーが勝者となり、場札をすべてとることができる。(A→K→Q→J→10→・・・→3→2の順に強い。スート(マーク)は関係なし。)
  • 勝者がとった場札は手元に置いておき、手札が少なくなった際によく切って手札に加える。
  • もし複数のプレイヤーが同じ強さのカードを出した場合は、そのプレイヤー達だけで再度新しいカードを出し、強弱を競う。2回目も同じならば3回目というように、勝負がつくまで競う。その際の勝者は場のカード全てをとることができる。
  • このようにして続けていき、誰かの手札がなくなったら終了。その時点の手札の枚数の多さで順位を決定する。

変則的ルール

  • 「2人用のゲーム」とルールとして定めている場合もある。
  • ジョーカーを最強のカードとして加える(その場合は、ナポレオンの「ジョーカー請求」のようにジョーカーよりも3の方が強い、また、大富豪と同じでAよりも2の方が強い[1]というルールもある)場合や、キングを最も強いカードとすることもある。
  • 出された同じ強さのカードがAの場合、「A」は「世界一」と呼ばれ、無条件で場札をとることが出来る。
  • 複数のプレイヤーが同じ強さのカードを出した場合、裏にしたカードを予め決められた枚数を出し、最後の1枚を表にして強弱を競う。勝者は場に出された札をすべてとることが出来る。
  • 共通ルールとして、Aに勝てる数字は2~7までとする。(ジョーカーを入れる場合もAと同じ扱いとする)

遊び方2

  • ジョーカー2枚を含む54枚のカード
  • 定の枚数裏向きに均等に配る。配り残ったカードは、山札として場に置く。それぞれのプレイヤーは自分のカードの中で最も強いカードを表にし、残りのカードは裏にする。順番を決めてゲームスタートとなる。
  • まず、1番の人は山札から1枚をひき、誰かの裏向きのカードを表にして攻撃する。攻撃側のカードが強かったら防御側の攻撃したカードを捨て、別のカードを攻撃する。この攻撃で結果がどうなってもそのカードを捨てる。防御側の攻撃したカードが強かったら自分の攻撃したカードを捨てる。強さが同じだったら、両方捨てる。これを順番に繰り返す。
  • 攻撃する相手に表のカードだけになったら表のカードを攻撃する。勝負に攻撃側が勝っても、防御側のカードは捨てずにタップする。もう1度攻撃しないと捨てられない。
  • 全てのカードが無くなったら負けで、最後まで残った人が勝ちとなる。

脚注

  1. ^ 『家族・親子 トランプ入門』(つちや書店、2016年)89ページ「戦争」など。

関連項目


「戦争 (トランプゲーム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戦争_(トランプゲーム)」の関連用語

戦争_(トランプゲーム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戦争_(トランプゲーム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの戦争 (トランプゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS