29_(トランプゲーム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 29_(トランプゲーム)の意味・解説 

29 (トランプゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/18 14:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

29(にじゅうきゅう)とはトランプゲームの一つ。カードの数字を足していき、ちょうど29にすることによって勝つ。ふつうは子供の遊びとして行われる

遊び方

プレイ人数は3~7人で、通常の52枚のトランプから10を何枚か抜くことにより、全員の手札の枚数が等しくなるようにする。ジョーカーは使用しない。

  • 2人・4人なら52枚をそのまま使用する
  • 3人なら1枚抜いた51枚
  • 5人なら2枚抜いた50枚
  • 6人なら4枚抜いた48枚
  • 7人なら3枚抜いた49枚

このゲームではスートには意味がない。エースと絵札は1点、その他のカードは数字と同じ点数として数える。

カードを全て配ったあと、ディーラーの左隣の競技者が手札から任意の1枚を表向きにして台札として場に出す。それから時計回りに1枚ずつ表向きに出していく。手札を出す時は場に置かれていたカードと自分の出したカードの合計点数を宣言する(例:場に7とKが出ていて3を出したら「11」と宣言する。)。カードの合計を29点にした人が1回分の勝ちになる。勝者は場に出ているカードをすべて獲得し(獲得したカードを裏向けに自分の前に置く)、次の台札を出す。誰かの手札が無くなった時点で全てのゲームが終了し、獲得した枚数の多い順に順位をつける。同点が複数いる場合は、手札の少ないほうが勝者となる。

場札との合計が29点を超えるカードしか手札にない場合は、パスし次の人へ回す。パスは何回もできるが、手札に29点を超えないカードがある場合はパスできない。

全員がパスした場合は、その回はノーゲームとなり、場に出ている札を流す。次の回は、前回最初にパスをした人が台札を出す。

参考文献

  • Parlett, David (1992,2004). The A-Z of Card Games. Oxford University Press. p. 408 

「29 (トランプゲーム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「29_(トランプゲーム)」の関連用語

29_(トランプゲーム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



29_(トランプゲーム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの29 (トランプゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS