カルタ・マリナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > カルタ・マリナの意味・解説 

カルタ・マリナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/25 14:50 UTC 版)

カルタ・マリナラテン語: Carta marina)は、オラウス・マグヌス (Olaus Magnus16世紀に作成した北欧海図。高さ1.70メートル×幅1.25メートルの木版画であり、55×40センチメートルの原版9枚から刷られている。Carta marinaはラテン語海図を意味する[1]北欧諸国の詳細な地形と地名が書かれた最初期の地図でもある。スカンディナヴィアを描いたこれよりも古い地図は、ヤコブ・ジーグラー (Jacob Ziegler、クラウディウス・クラヴァス (Claudius Clavusによる2つが知られるのみである。




「カルタ・マリナ」の続きの解説一覧

カルタ・マリナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 06:10 UTC 版)

オラウス・マグヌス」の記事における「カルタ・マリナ」の解説

詳細は「カルタ・マリナ」を参照 オラウスは、ルネサンスにおける、最も重要な地理学者一人である。 北欧知識秀でており、かつ、ヨーロッパ北東部交通について提唱した最初の人物でもあったオラウスは、北欧大地図を制作するにいたり、その地図は、1539年Carta marina et descriptio septentrionalium terrarum ac mirabilium rerum という名前でヴェネツィア発行された。これにはグリーンランド南海岸から、バルト海ロシア沿岸アイスランド北海島嶼部スウェーデン、ノルウェー、デンマークそしてフィンランドまでが網羅されている。この地図は、北欧客観的かつ明確に表現した初めてのものであり、プトレマイオス式の地図をもしのぐものだった長い間紛失されたものと考えられていたが、16世紀入手されたうちの一部が、ミュンヘンバイエルン州立図書館保管されているのが、1886年にオスカー・ブレンナーにより発見された。 ミュンヘン大学付属図書館にはおおまかな手書き写しがある。ツェーノ兄弟1400年行ったとされる北方旅について書物が、兄弟の子孫であるニコロにより1558年出版された時は、この地図情報源となったゼバスティアン・ミュンスター、ジャコモ・ガスタルディ、そしてアブラハム・オルテリウスもこの地図高い評価与えた

※この「カルタ・マリナ」の解説は、「オラウス・マグヌス」の解説の一部です。
「カルタ・マリナ」を含む「オラウス・マグヌス」の記事については、「オラウス・マグヌス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カルタ・マリナ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カルタ・マリナ」の関連用語

カルタ・マリナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルタ・マリナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカルタ・マリナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオラウス・マグヌス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS