オオナズチとは? わかりやすく解説

オオナズチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 21:00 UTC 版)

古龍種 (モンスターハンターシリーズ)」の記事における「オオナズチ」の解説

別称龍(かすみりゅう) 登場作品:MH2/MHP2/MHP2GMH4/MH4G/MHX/MHXX/MHR/MHRS/MHF/MHXR 作品中分類古龍龍亜目ナズチ科 全長:約1532センチメートル全高:約510センチメートル/脚裏のサイズ:約227センチメートル テーマ曲深い森幻影 密林沼地など、湿気の多い場所を好む古龍左右別々に稼働する目、巻きつくような形状尻尾など、カメレオンに翼を生やしたような外見持ち、MHP2のムービーではモロクトカゲのように体を揺らして歩く姿が見られるまた、後頭部コブラのような形をしている。 光学迷彩のように、自身周囲の風景同化する擬態能力を持つ。MH4Gでは、怒り状態時に吐き出して周囲充満させるなどの描写がある。擬態能力仕組み不明なことが多いが、皮膚電気を流すと色や性質変化するという特徴があり、これを活用して擬態行っているという設定である。作中において、古龍中でも特に目撃情報少ないのはこの擬態能力によるところが大きいとされている。 戦闘時は、口から毒霧毒液吐いて攻撃する毒霧毒液チャット機能停止させる声帯麻痺」、スタミナを最低状態まで減少させる疲労」、体力奪っていく毒など様々な状態異常引き起こすまた、粘着質の舌を伸ばして攻撃しながら、プレイヤー所持する食料品回復薬を盗む。高い体力肉質硬さを持つが、突進以外の動作緩慢である。透明化した状態では姿を視認することできず、ペイントボールなどでマーキングしてもエリアマップにオオナズチの正確な位置表示がされなくなり、ターゲットカメラも機能しない。透明状態時に煙や土埃などで空気の状態を変化させると、オオナズチの輪郭浮かび上がらせることができる。また、角と尻尾破壊されると完全に透明化できなくなり、ターゲットカメラで探知可能になるMHFでは透明状態時にランダムボールを当てると、一定時間オオナズチが擬態できなくなる。MHP2Gまでは通常時透明化しており、怒り状態の時に姿を現したが、MH4Gでは通常時に姿を現し怒り状態の時に姿を消す形態変更された。また、MH4Gでは攻撃方法が毒に特化され毒霧広範囲散布するほか、着弾時にその場停滞する球状毒霧放つ戦闘街のクエストにも登場するMHRでは、アイテム代わりに花結に付着した花粉を盗むようになり、盗んだ花粉効果を受けるようになった盗まれ花粉はオオナズチをダウンさせれば取り返すことができる。 MHF登場するオオナズチの剛種は、舌による攻撃一度に2個のアイテム奪い高速で舌を突き出す技をもつほか、弱点属性大きく変化している。特異個体疲労効果のあるガス吐いた直後毒霧放出する攻撃や、バックジャンプ直後突進を行う攻撃、舌を振り回してアイテム盗みながら、舌でハンター引き寄せた直後そのまま空中毒霧放出してダメージとともに毒状態にして吹き飛ばす攻撃などのコンボ攻撃を行う。また、大きく跳躍した後にハンター目がけて急降下したり、尻尾周囲なぎ払いながら方向転換するなど行動用いる。さらに、発生する風圧周囲ハンター吹き飛ばす暴風圧に変化している。オオナズチの怒り状態時に周囲発生する気泡ハンター触れると、ダメージを受けるだけでなくスタミナ大幅に減少する。透明状態時では、爆発砲撃などのダメージ大幅に軽減される。MHF-G10でG級個体登場周囲一帯毒霧発生させ、その毒霧さらされ続けと体力を一瞬で失うレベルダメージを受ける。それを防ぐには晴れるまで別のエリア退避するか、もしくはエリア内のどこかに透明状態でいるオオナズチに何らかのダメージ与え必要があるMHF剛種から作られる剛種武器強力な毒と龍の双属性帯びる。

※この「オオナズチ」の解説は、「古龍種 (モンスターハンターシリーズ)」の解説の一部です。
「オオナズチ」を含む「古龍種 (モンスターハンターシリーズ)」の記事については、「古龍種 (モンスターハンターシリーズ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オオナズチ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オオナズチ」の関連用語

オオナズチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オオナズチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの古龍種 (モンスターハンターシリーズ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS