イオングループとしての「カルフール」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 21:28 UTC 版)
「イオンマルシェ」の記事における「イオングループとしての「カルフール」」の解説
イオンマルシェに社名変更してからは、従来どおりカルフールの店名を用いてカルフールブランドの商品群他輸入食品を取り扱いつつも、店舗経営に関してはイオン株式会社の手法が次々と導入され、イオングループ各社に準じたサービス内容に変化していった。イオングループのプライベートブランドである「トップバリュ」の取り扱いを始め、他方、カルフールブランドの商品や輸入食品については順次扱いが少なくなっている(輸入食品については、カルフールとの提携を終了しイオン店舗に切り替えて以後も、独自に継続している)。 割引特典についてもカルフール独自のサービスであったマンデークーポン(月曜日に一定金額以上購入した顧客に配布する500円の割引券)を2006年9月25日で終了し、代わりに2006年2月10日から毎月10日を「カルフールデー」(2006年2月10日については「カルフール決算謝恩カルフールデー」)として買い物客一律にレジにて商品ごとに5%値引きするサービスに変更した。別途イオンカード決済の場合にはイオンカードのサービスであるときめきポイントを通常の2倍付与するサービスが行われる(ただし、2007年4月に開始されたWAONで毎月10日をワオンデーとしたことに伴い、WAONを導入した関東地区3店舗については、2007年5月10日から「ワオンデー」を実施し、「カルフールデー」については、同日の実施をもって10日の5%値引きは終了し、2007年6月からは、毎月第2水曜日にクーポン券を配る形式に変更した。関西地区4店舗については、2007年10月10日に「カルフールデー」を実施したのち、2007年11月からワオンデーを導入し、カルフールデーは毎月第2水曜日にクーポン券を配る形式に変更された)。また、クレジットカードも、1号店開店当初より日本信販(現:三菱UFJニコス)と提携し「カルフールカード」を発行してきたが、2005年7月から、イオンクレジットサービスにより、「イオンカルフールカード」を発行(2007年4月に「イオンカード」に統合)し、優待日を設定して、会員特典サービスを実施している(後述のお客さま感謝デーを参照)。 イオングループ共同の販売キャンペーンへ参加し、イオンフェスティバルでは、フランス直輸入の商品を日本全国のジャスコ・マックスバリュ・サティなどでも販売するフランスフェアが実施されたこともある。 POSシステムでは、カルフールシステムからイオン新店舗システムに変更。これに伴い、日本のスーパーマーケット・チェーンストアには無い、店舗からの商品発注・在庫管理を専門とする部署「オーダープール (Order Pool)」が廃止された。トラックヤードでの商品荷受とバーコードスキャナ検品(MOTOROLA製・ハンディSymbolなど)・伝票照合を専門とする部署「レシービングヤード (Receiving Yard)」は、部署名は残っているが、商品荷受と検収・伝票管理をする商品管理となった。商品の調達はイオン物流センター経由となった(一部の商品は物流センターを通さず店舗に直接納品している)。POSシステムの変更に伴い、POSターミナルはイオングループ共通のもの(東芝テック製・M-6800)に交換され、日本国内のスーパーマーケットで一般的なレジカウンターが設置されたことにより、欧米式のベルトコンベア型レジカウンターは廃止された。 イオングループ各社のスーパーマーケットで行われている「買い物袋スタンプカード」や「イオン・デー」は、少なくとも「カルフール」店舗であった2010年3月9日までの間には、当社では実施した例がない。 フランス資本の時代には、日本人の平均的な身長では届きにくい高所に商品を陳列したり、また、店員がローラースケートで店内を移動するなどの光景が見られたが、イオングループの経営になってからは、ローラースケートの使用を2006年に廃止した。 レジ袋に関しても、カルフール専用の袋からイオン共通のロゴタイプの袋に改める事でコスト削減を図ると同時にレジ袋でもイオングループの店舗である事を強調する。 インラインスケートでの店員の移動は2007年までに行われなくなっている。バックヤードと売場との境界扉は、3段シャッターが上下に移動して開閉となる自動扉であり、殆どの店舗に現存する。ただし、イオンへの経営移譲にあわせて、日本で主流の手動観音開きに付け替えられた箇所もある。
※この「イオングループとしての「カルフール」」の解説は、「イオンマルシェ」の解説の一部です。
「イオングループとしての「カルフール」」を含む「イオンマルシェ」の記事については、「イオンマルシェ」の概要を参照ください。
- イオングループとしての「カルフール」のページへのリンク