アーマー・キング(初代)[Armor King (1st)]
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 05:18 UTC 版)
「鉄拳の登場人物」の記事における「アーマー・キング(初代)[Armor King (1st)]」の解説
キャッチコピー:悪の華 格闘スタイル:プロレスリング 国籍:不明 登場:鉄拳、鉄拳2、PS版鉄拳3(ムービーのみ)、鉄拳TT 裏のプロレス界に君臨する、鎧にブラックジャガーのマスクを被った悪役レスラー。初代キングがグリーンボーイだった頃からの付き合いだが、キングとの練習中に事故で左目を負傷。それ以来キングのことを憎み、裏の世界へと身を投じるようになる。その後、キングが第1回鉄拳大会に参加することを聞き付け、自身も参戦。公の場でキングを葬り去ることを画策するが、大会での死闘を通じてキングを認め、2人は和解した。その後、キングは孤児院の経営に行き詰まり、自暴自棄となった彼は酒浸りの生活に溺れてすっかり落ちぶれる。そのことを気に掛けていた彼は、ある夜、酒場からふらついてだらしなく座り込んでいたキングの前に現れ、マスクを渡してかつての自分を取り戻させるために第2回大会への参加を促す。『鉄拳2』のエンディングでは肺に持病を患っていたことが判明し、酷い吐血をしていた。『鉄拳3』以降は大会への参加はしていないが、闘神(オーガ)に殺されたキングの遺志を継いで2代目キングを育成し彼のセコンドを担当するなど、サイドストーリー上では関わりを持っている。『鉄拳3』から『鉄拳4』への過渡期には、長年患っていた持病と酒場でマードックから受けた暴行が元で死亡する。具体的な素顔は描かれていないが『鉄拳3』ではセミロングの髪型をしていた。 ゲームキャラクターとしてはキングのコンバーチブルだが、「延髄切り」や「アッパー掌底」など、オリジナルの技を多く持つ。彼が使用した技の多くは2代目キングや、後に登場した2代目アーマー・キングに受け継がれている。趣味は道場破り。ポール・フェニックスとは面識があり、第2回大会開催前の頃に道場破りに行った先で、道場の用心棒をしていた彼と鉢合わせたという設定がある。なお、パチスロ版『鉄拳R』『鉄拳X』にも登場しており、ここでは彼が2代目キングを育成する様子が描かれている。 国籍、年齢、血液型は一貫して不明。身長193cm、体重91kg。
※この「アーマー・キング(初代)[Armor King (1st)]」の解説は、「鉄拳の登場人物」の解説の一部です。
「アーマー・キング(初代)[Armor King (1st)]」を含む「鉄拳の登場人物」の記事については、「鉄拳の登場人物」の概要を参照ください。
アーマー・キング(2代目)[Armor King (2nd)]
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 05:18 UTC 版)
「鉄拳の登場人物」の記事における「アーマー・キング(2代目)[Armor King (2nd)]」の解説
格闘スタイル:プロレスリング 国籍:不明 登場:鉄拳5DR、鉄拳6、鉄拳6BR、鉄拳TT2、鉄拳7FR、パチンコCR鉄拳、パチスロ鉄拳2nd、パチスロ鉄拳3rd 鉄拳5のアップバージョン版『鉄拳5 DARK RESURRECTION』で追加されたキャラクターの1人。初代アーマー・キングとほぼ同一の外見(銀色の鎧に片目を負傷したブラックジャガーのマスク)だが、その正体は初代アーマーキングの弟(家庭用版『鉄拳6』ムービーにて発覚)。『鉄拳5DR』のストーリーバトルでマードックに勝利した際の描写、および家庭用版『鉄拳6』エンディングでの描写から兄を殺したマードックのことを相当恨んでおり、キングの説得の声にもまったく応じなかったが、死闘の末『鉄拳7FR』では和解に至っている。 「アローストレート」や「ダークネスマグマドライブ」など、初代と同じ技を多く使用するが、その一方で「グリーンミスト」など、この2代目が初披露した技も多い。彼が使用する技の1つ「マッスルドライバー」は、漫画『キン肉マン』に登場する技「キン肉ドライバー」がモチーフになっている。 『鉄拳TT2』のストーリーではジェイシーと手を組み、因縁のあるマードックやキングをライバル視している。また、その後はキングとはすでに打ち解けていることがアーマーキング&キングの特殊勝利ポーズで伺える。パチスロ鉄拳2ndおよび3rdにも登場しており、2ndではキングと友人関係となったマードックの特訓を見守っており、3rdではキングと女性が組むのは初となるジェイシーの猛特訓を見守っている。また、パチンコでは大当たり中にキング、アーマーキングの重要エピソードの映像が採用される他、キングとの因縁の対決が描かれる対決バトルのSP演出がある。
※この「アーマー・キング(2代目)[Armor King (2nd)]」の解説は、「鉄拳の登場人物」の解説の一部です。
「アーマー・キング(2代目)[Armor King (2nd)]」を含む「鉄拳の登場人物」の記事については、「鉄拳の登場人物」の概要を参照ください。
- アーマーキング[Armor King ]のページへのリンク