アクション画面とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アクション画面の意味・解説 

アクション画面

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 05:59 UTC 版)

ロックマンエグゼシリーズ」の記事における「アクション画面」の解説

カスタム画面終了後リアルタイム時間進行する中でバトルが行われる。これがアクション画面である。自エリア内移動し基本装備ロックバスター(あるいはその溜め撃ち)か、カスタム画面転送したバトルチップ使用して攻撃などを行う。 ロックバスター バトルチップとは別に使用できるロックマン基本武装バトルチップ異なり無制限に撃てるが威力は低い(デフォルトダメージ1)。また目標が近いほど素早く連射できる。 アタック攻撃力)・ラピッド連射力)・チャージ溜め速度)のパラメータ持ちいずれもデフォルトでは最大5段階まで強化可能(戦闘中一時的にそれ以上強化される場合もある)。 パラメータ強化は、『エグゼ2』まではバスターUPと呼ばれるパワーアップアイテムを入手して使用することで、『エグゼ3』以降ナビカスタマイザー使用することで行う。チャージショット溜め撃ちボタン押しっぱなしにすると、チャージショット(「溜め撃ち」とも呼ばれる)が撃てる。通常のロックバスター10倍の威力がある。 また、エグゼ2』以降はスタイルチェンジやソウルユニゾンなどによって異な性質溜め撃ち放つことができる。 なお、『エグゼ』と『エグゼ2』ではチャージレベルが1(最低値)の場合チャージショットを撃つことができないカスタムゲージ バトル中に画面上部溜まっていくゲージ最大まで溜まった後は、好きなタイミングで再びカスタム画面開きバトルチップ転送することができる。ゲージが溜まるまでの時間デフォルトで約9秒だが、バトルチップカスタマイズによって溜まる速度変えることができる。 通信対戦時はゲージ相手共有し溜まった後はどちらかカスタム画面開いた時点相手側も強制的にカスタム画面へ移る。

※この「アクション画面」の解説は、「ロックマンエグゼシリーズ」の解説の一部です。
「アクション画面」を含む「ロックマンエグゼシリーズ」の記事については、「ロックマンエグゼシリーズ」の概要を参照ください。


アクション画面

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 06:00 UTC 版)

流星のロックマンシリーズ」の記事における「アクション画面」の解説

ロックマン基本武器ロックバスター」と、ブレイク性能持たない攻撃防御できる「シールド」、そしてカスタム画面選んだバトルカード使って戦うことになる。 ロックバスター 左腕から発射するロックマン基本武装で、威力は低いが無制限に使用できるボタン押しっぱなしにすることで、自動的に連射続けることが可能。1発の威力連射力は、ウォーロック装備している武器によって変わる。チャージショット ボタンをしばらく押さずにいるとエネルギー充填されその後ボタンを押すことで、通常より威力の高い「チャージショット」を発射する威力連射力と同様、チャージ必要な時間はウォーロック武器によって変わる。 シールド 盾状シールド展開し敵の攻撃防御することができる。ただし体当たり攻撃や「ブレイク性能」を持つ攻撃場合シールド破られダメージ受けてしまう。またシールド解除する際、若干の隙が生じる。 ウォーロックアタック ロックマン前に進むことはできないが、「暗転しない、攻撃力表示されバトルカード」を使用できる時に↓同じ列もしくは斜め前にいる敵にサイト表示させ、その敵を「ロックオン」することができ、ロックオンした状態でカードを使うと、自動的にロックオン対象攻撃が当たる位置瞬間移動して攻撃するウォーロックアタック」が使えるカスタムゲージ アクション画面の右上溜まっていくゲージ満タンになってから任意のタイミング再度カスタム画面へ入ることができる。 なお、この「カスタム画面カード選択してから、再度カスタム画面に入るまでの間」が、1回の「ターン」となる。 カウンターとボーナスカード 相手攻撃するその瞬間に「暗転しない、攻撃力表示されバトルカード」による攻撃命中させると「カウンターヒット画面上部に "COUNTER HIT!" と表示)」となって敵がマヒし、大きな隙を作れる他、フォルダからランダム1枚攻撃できるカード未使用使用問わず)を「ボーナスカード」として取得し、そのターンさらなる攻撃が可能となる。また、変身している時は、必殺技バトルカード取得できる場合もある。ただし、ボーナスカードカウンター取った場合再度ボーナスカード取得することはできない全てのカードカウンター取れれば、1ターンで最高12カード使用できる

※この「アクション画面」の解説は、「流星のロックマンシリーズ」の解説の一部です。
「アクション画面」を含む「流星のロックマンシリーズ」の記事については、「流星のロックマンシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アクション画面」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アクション画面」の関連用語

アクション画面のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アクション画面のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロックマンエグゼシリーズ (改訂履歴)、流星のロックマンシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS