まいんが芸能界で出会う人達
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 13:59 UTC 版)
「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! の登場人物」の記事における「まいんが芸能界で出会う人達」の解説
海山田亀次郎(うみやまだ かめじろう) 声:小村哲生 芸能生活50年の演歌界の大御所。気難しい人物で口数が少なく、ことわざや標語のような言葉で発し、それをいつも周りについている側近が言わんとしている事を補足している。現在はとくまるが弟子入りしている。 作中で歌われている『ハッピーレシピ』の産みの親である。 自身の主演舞台の役作りのために、本格的な時代劇や西部劇の舞台を自宅の地下に再現している。蕎麦が好き。 申酉礼子(さるとり れいこ) 声:高乃麗 料理界のご意見番で、キッチリしない人に厳しい。「身なりの乱れは心の乱れ、台所からキッチリ世直し」のフレーズで始まる「申酉礼子のキッチリ料理教室」という自身の番組では、身なりがキッチリしていないゲストを申のように雄たけびを上げて叱り飛ばし、「キッチリ、出直し」と言い放つ。まいんがゲストのとき、寝癖とパスタを焦がす失敗をまいんに助けて貰い、手紙でキッチリお礼をする。料理島の決戦では審査員の一人を務めた。 キャプテン シェイク 声:星野卓也 テレビ番組『クッキンアイドル』の2010・2011年度の進行役を務める。しりとりと早口言葉が得意な男。 アニメパートでは長らく存在すら触れられることがなかったが、201話(2011年11月28日)で初登場する。この週では毎回登場する。桃太郎の鬼役を頼まれ岡山に行く際駅弁を食べている間に新幹線を乗り過ごしてしまう。 デビッド・シルクハット 声:細見大輔 アメリカショービジネス界のカリスマプロデューサーとして活躍する男。今まで数々のウルトラビッグスターを生み出してきた。まいんの能力に目をつけ、クッキンアイドルを世界進出させようとした。まいんに会う前から既に世界150ヵ国以上でのステージを計画し、親友の映画監督が撮る映画出演も決めていた。最後はまいんの思いを知り、彼女の辞退を受け入れる。 小さい頃からモリーというホワイトタイガーをペットにしている。チャーリーとチョコレート工場に出てくるウィリー・ウォンカのような風貌と出で立ちでシルクハットを被り、ステッキを片手に軽快なタップのリズムを刻む。 芋山にしん(いもやま にしん) 声:西松和彦 オレンジに「先生に撮って貰ってスターにならなかった人、誰もいないし」と言わしめるほどの大御所カメラマン。 POPの新曲「Sweet POP」のジャケット写真を撮影した。 自然のまま・ありのままこそ美しいと考えて撮影を行う。 「芋山的に・・・」のフレーズを多用し、撮影の被写体を「芋山的にはノー」または「芋山的にはイエス」のフレーズを言い選り好みする。アニメの表現では、激高すると顔が劇画タッチの表情に変化する。 クルック ハトデミー賞の主演賞を何十回も取っている世界的に有名な役者の白いハト。やすのしんからはビッグスターと評されている。おおばやしとは意思が通じ合っているらしく、クルックの言いたいことをおおばやしが通訳したこともある。
※この「まいんが芸能界で出会う人達」の解説は、「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! の登場人物」の解説の一部です。
「まいんが芸能界で出会う人達」を含む「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! の登場人物」の記事については、「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! の登場人物」の概要を参照ください。
- まいんが芸能界で出会う人達のページへのリンク