ひよくれんりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ひよくれんりの意味・解説 

比翼連理

読み方:ひよくれんり

比翼連理とは、比翼連理の意味

比翼連理(ひよくれんり)は「夫婦仲良いさま」「男女仲睦まじいさま」を意味する表現。「比翼の鳥」と「連理の契り」という2つ言い回しからなる語。

比翼の鳥」は、雌雄それぞれ片方の翼を用いて一体になって飛ぶ、空想上。「連理」は元々は木の枝が他の木の枝絡み合い一体化したさまを意味し転じて夫婦などの深い絆を「連理の契り」という。比翼連理には、天と地対比見出される

比翼連理の語の由来・語源

「比翼連理」の語は中国詩人白居易の「長恨歌」に見られ一般的にはこれが初出もしくは典拠とされる原文は「在天願作比翼鳥在地願為連理」、書き下し文では「天にあっては願わくば比翼の鳥となり、地にあっては願わくば連理の枝とならん」となる。この一文は唐の九代皇帝である玄宗楊貴妃充てたものであり、天なら比翼の鳥のように・地なら連理の木のようにどこに居ても深い愛情約束するといった旨の言葉だった。

比翼連理の語の使い方(用法)、例文

比翼連理は、皮肉や冷やかしのようなニュアンス含まずに、純粋に夫婦仲良さ称える意味で用いられる表現といえる

比翼連理の類語と使い分け方方

夫婦仲男女の仲良さ形容する表現は多い。たとえば「鴛鴦の契り」「水魚の交わり」「偕老同穴」などが挙げられる

鴛鴦は「えんおう」または「おしどり」とも読む。カモ科渡り鳥である。番いとなった2羽が行動を共にする時間長く仲睦まじい夫婦を「おしどり夫婦」という。「比翼連理」には「一心同体」のニュアンス色濃いが、「鴛鴦の契り」にはそこまでニュアンスはなく、「いつも一緒にいる」くらいの意味合い用いられる表現といえる

偕老同穴かいろうどうけつ)は「生涯長い時間を共にし、苦楽分かち合い死後も同じ墓で眠る」という意味の表現である。夫婦仲良さ加えて長い時間共にする」という意味合い含まれている表現といえる老夫婦老後夫婦像の表現として用いられることが多い。

水魚の交わりは、「にとって生きてゆくために必要不可欠である」ということで、決し切り離せない深い間柄を指す表現である。これは男女の仲限らず親密友人との絆や、上司部下の関係などを指す意味でも用いられるまた、中国語では、いわゆる水を得た魚の意味用いられることもある。また、いわゆる水を得た魚の意味合い用いられることもある。

比翼連理の英語

比翼連理は、英語では lovebirds と表現しうる。lovebirdボタンインココザクラインコなどの通称であり、日本語の「おしどり夫婦」と同様に仲睦まじい夫婦喩えとして用いられている。複数形用いるのが基本という点に留意されたい

ひよく‐れんり【比翼連理】

読み方:ひよくれんり

比翼の鳥と、連理の枝夫婦の仲のむつまじいことのたとえ。男女の深い契り



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひよくれんり」の関連用語

ひよくれんりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひよくれんりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS