にせ首とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > にせ首の意味・解説 

にせ‐くび【偽首/×贋首】

読み方:にせくび

その人の首といつわって出す、他人の首。


にせ首

1.身代わりのにせ首。

一谷嫩軍記3段目「熊谷陣屋平敦盛は、実は平氏でなく白河院の子だった。源氏武将熊谷直実はその秘密知り、「おもてむき敦盛討ち取ったことにして、彼の命をひそかに救おう」と考える。直実自分息子小次郎犠牲にし、その首を「敦盛の首」といつわって源義経に示す。義経事情をすべて承知しており、「我が心を察し、よくぞ討った」と直実褒める。

近江源氏先陣館8段目「盛綱陣屋佐々木盛綱高綱兄弟は、北条時政方と源頼家方に分かれ敵同士になる。高綱息子小四郎捕らわれて盛綱の陣屋に来る。さらに「高綱討死」の報とともに高綱の首がもたらされて、北条時政の前で首実検が行なわれる小四郎が首を見て、「父上無念でござろう」と言って切腹するので、時政は「本物高綱の首だ」と思う。しかしそれはにせ首で、小四郎自分命を捨てて時政欺いたのだった

菅原伝授手習鑑4段目「寺子屋菅原道真流罪になり、寺子屋を開く武部源蔵が、道真一子菅秀才かくまう藤原時平家来春藤玄蕃が、「菅秀才の首を討て」と源蔵に迫る。時平舎人ありながら道真心を寄せる松王丸が、我が子小太郎源蔵寺子屋送り菅秀才身代わりとして小太郎の首を討たせる

満仲(能) 満仲は、息子美女御前仏道を学ばず武芸稽古明け暮れているのを知って怒り家臣仲光に「美女御前を斬れ」と命ずる。仲光主君若君を殺すことができず、身代わり我が子幸寿丸の首を討って満仲差し出す〔*満仲幸若舞)に類話〕。

*→〔瓜二つ〕1の『鎌倉三代記』7段目・『南総里見八犬伝』第8輯巻之3第7879回・〔誤解による殺害〕2の『義経千本桜3段目「すし屋」。

★2.生きた人間が、死者の首を身代わり置いて逃げる。

まっしろ白鳥グリム)KHM46 魔法使いの男が、3人姉妹長女次女殺し末娘を嫁にすると言う末娘は、魔法使い以前殺した死人の首に髪飾りほどこし花輪をのせ、屋根裏部屋窓辺に置く。魔法使いはその首を見て花嫁思い、家に入ったところを閉じこめられ、家に火をかけられ殺される



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「にせ首」の関連用語

にせ首のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



にせ首のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS