それいけ!アンパンマン_チャポンのヒーロー!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > それいけ!アンパンマン_チャポンのヒーロー!の意味・解説 

それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/18 03:30 UTC 版)

アンパンマン > それいけ!アンパンマン > それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!
えいが それいけ!アンパンマン
チャポンのヒーロー!
監督 橋本敏一
脚本 葛原秀治
原作 やなせたかし
出演者 戸田恵子
中尾隆聖
山寺宏一
蒼井優
パンサー菅良太郎向井慧尾形貴弘
山崎静代南海キャンディーズ
岡本幸輔
DAIGO
公開 2025年6月27日
上映時間 59分
製作国 日本
言語 日本語
前作 それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン
テンプレートを表示

それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!』は、2025年6月27日公開[1]日本アニメ映画。『それいけ!アンパンマン』映画シリーズ通算第36作。

概要

主題歌『アンパンマンのマーチ』でも歌われている、『アンパンマン』が描いてきた「愛と勇気」や生まれてきた意味を問う物語となる[2]

原作者・やなせたかしの誕生日にあたる2月6日に公開が発表され[注 1]、やなせスタジオが描き下ろした特別ビジュアルも同日公開された[3]

株式会社トゥーンアディショナルピクチャーズが、2025年4月1日付で株式会社トゥーン ハーバー ワークスに社名を変更したため[4]、本作は劇場版シリーズでトゥーン ハーバー ワークスのスタッフと関わる最初の作品であり、シグナル・エムディが、同年6月1日付でProduction I.G吸収合併され解散したため[5][6]、劇場版シリーズでタツノコプロとProduction I.Gが共同提供を担当する最初の作品でもある。

またゲスト声優として蒼井優がチャポン役、パンサーの3人はロボ2号・ニンジンさんの役をそれぞれ担当する。また友情出演として南海キャンディーズ山崎静代[注 2]がモオさん役を担当する。また、『ドロリンとバケ〜るカーニバル』(2022年公開)で、まっくろ魔王の声を担当したDAIGOが本作でゲスト声優2年ぶりで、本作のボスであるどろだんだんの声でゲスト声優として参加する。なお、DAIGOが演じるバイキンメカのどろだんだんという悪役キャラに担当するのは、『ドロリンとバケ〜るカーニバル』(2022年公開)で昔オバケタウンを襲った悪いオバケ・まっくろ魔王という悪役の声優を担当してから2年ぶり悪役担当となる。

あらすじ

アンパンマンはパトロール中、空から落ちて来たチャポンと出会う。

自分の出自に関する記憶がないチャポンは、アンパンマン達と過ごすうちに誰かを助け笑顔にする喜びを知る。やがて彼はヒーローになることを願い、アンパンマンを兄として慕うようになる。

そんな中、チャポンはばいきんまんから自身の出生に関わる衝撃の真実を知らされる。

登場キャラクター(キャスト)

詳細はアンパンマンの登場人物一覧を参照。

レギュラーキャラクター

アンパンマン
声 - 戸田恵子
ばいきんまん
声 - 中尾隆聖
ジャムおじさん
声 - 山寺宏一
バタコさん
声 - 佐久間レイ
めいけんチーズ
声 - 山寺宏一
ドキンちゃん
声 - 冨永みーな
コキンちゃん
声 - 平野綾
ホラーマン
声 - 岡本幸輔
前作まで声を担当した矢尾一樹が降板したことにより本作から岡本に変更。
カレーパンマン
声 - 柳沢三千代
しょくぱんまん
声 - 島本須美
メロンパンナ
声 - かないみか
ロールパンナ
声 - 冨永みーな
第30作以来の登場。
クリームパンダ
声 - 長沢美樹
みみせんせい
声 - 滝沢ロコ
ちびぞうくん
声 - 坂本千夏
カバオくん
声 - 山寺宏一
ピョン吉
声 - 原えりこ
ネコ美
声 - 山口茜
SLマン
声 - 西村朋紘
第29作以来8年ぶりの台詞付きの登場となる。
ポッポちゃん
声 - 工藤晴香
劇場版の登場は本作が初となる。
くらやみまん
声 - 玄田哲章
劇場版の登場は本作が初となる。
ニンジンさん
声 - 菅良太郎(パンサー)
モン吉
かびるんるん

ゲストキャラクター

チャポン
声 - 蒼井優
空から地上へ落ちて来た男の子。アンパンマン達と過ごすうちにヒーローを志すようになる。

その他の登場キャラクター

モオさん
声 - 山崎静代(友情出演)
シドロ&モドロ
声 - ドリーミング[注 3]
やなせうさぎ
ノリノリのりへい
ニガウリマン
ネギーおじさん
ザーマス・ボンド
ヤギおじさん
セロリくん
はくさいくん
たまねぎくん
トマトちゃん
かぼちゃのかぼちゃん

用語

乗り物と道具

アンパンマン号
ドキンUFO

バイキンメカ

バイキンUFO
ロボ2号
声 - 向井慧尾形貴弘(パンサー)
どろだんだん
声 - DAIGO
ロボ2号が茶色いだだんだんに変形した姿で、口から泥を吐き、相手を泥人形に変化させる。今作のボス枠。なお、声は『ドロリンとバケ〜るカーニバル』(2022年公開)で昔オバケタウンを襲った悪いオバケ・まっくろ魔王の声を担当したDAIGOが今回はゲスト声優として2年ぶり出演している。

スタッフ

楽曲

オープニング『アンパンマンのマーチ』
エンディング『勇気りんりん』
作詞:やなせたかし、作曲:三木たかし、編曲:大谷和夫、歌:ドリーミング
挿入歌
『虹色の歌2025』
『虹色の歌(シンフォニック・バラード)』
作詞:やなせたかし、作曲:ミッシェル・カマ、青野ゆかり、編曲:佐藤由理、歌:ドリーミング
『生きてるパンをつくろう2025』
作詞:やなせたかし、作曲:いずみたく、編曲:近藤浩章、佐藤由理、歌:ドリーミング

脚注

注釈

  1. ^ 第30作『かがやけ!クルンといのちの星』から第35作『ばいきんまんとえほんのルルン』までは、各年1月上旬に作品情報が初公表されていた。やなせの誕生日に公開が報じられた作品としては、第29作『ブルブルの宝探し大冒険!』以来7作ぶりとなる。
  2. ^ 2006年公開の映画『フラガール』で蒼井と共演し、2019年には相方の山里亮太が蒼井と結婚。
  3. ^ 姉・寺田千代の1人2役。

出典

外部リンク

それいけ!アンパンマン映画作品
それいけ!アンパンマンの映画
通番 題名 公開日 併映作 上映時間
第1作 キラキラ星の涙 1989年3月11日 おねがい!サミアどんロボタン 75分(本作品)
60分(同時上映)
第2作 ばいきんまんの逆襲 1990年7月14日 おむすびまん 70分(本作品)
27分(同時上映)
第3作 とべ! とべ! ちびごん 1991年7月20日 ドキンちゃんのドキドキカレンダー 40分(本作品)
50分(同時上映)
第4作 つみき城のひみつ 1992年3月14日 アンパンマンとゆかいな仲間たち 60分(本作品)
31分(同時上映)
第5作 恐竜ノッシーの大冒険 1993年7月17日 かいけつゾロリ(1993年版) 60分(本作品)
30分(同時上映)
第6作 リリカル☆マジカルまほうの学校 1994年7月16日 みんな集まれ! アンパンマンワールド 60分(本作品)
30分(同時上映)
第7作 ゆうれい船をやっつけろ!! 1995年7月29日 アンパンマンとハッピーおたんじょう日 56分(本作品)
30分(同時上映)
第8作 空とぶ絵本とガラスの靴 1996年7月13日 ばいきんまんと3ばいパンチ 60分(本作品)
30分(同時上映)
第9作 虹のピラミッド 1997年7月26日 ぼくらはヒーロー 56分(本作品)
25分(同時上映)
第10作 てのひらを太陽に 1998年7月25日 アンパンマンとおかしな仲間 55分(本作品)
25分(同時上映)
第11作 勇気の花がひらくとき 1999年7月24日 アンパンマンとたのしい仲間たち 55分(本作品)
25分(同時上映)
第12作 人魚姫のなみだ 2000年7月29日 やきそばパンマンとブラックサボテンマン 55分(本作品)
26分(同時上映)
第13作 ゴミラの星 2001年7月14日 怪傑ナガネギマンとやきそばパンマン 50分(本作品)
20分(同時上映)
第14作 ロールとローラ うきぐも城のひみつ 2002年7月13日 鉄火のマキちゃんと金のかまめしどん 50分(本作品)
20分(同時上映)
第15作 ルビーの願い
(この作品からはデジタル製作)
2003年7月12日 怪傑ナガネギマンとドレミ姫 50分(本作品)
20分(同時上映)
第16作 夢猫の国のニャニイ 2004年7月17日 つきことしらたま 〜ときめきダンシング〜 51分(本作品)
21分(同時上映)
第17作 ハピーの大冒険 2005年7月16日 くろゆき姫とモテモテばいきんまん 50分(本作品)
20分(同時上映)
第18作 いのちの星のドーリィ 2006年7月15日 コキンちゃんとあおいなみだ 50分(本作品)
20分(同時上映)
第19作 シャボン玉のプルン 2007年7月14日 ホラーマンとホラ・ホラコ 50分(本作品)
20分(同時上映)
第20作 妖精リンリンのひみつ 2008年7月12日 ヒヤヒヤヒヤリコとばぶ・ばぶばいきんまん 50分(本作品)
20分(同時上映)
第21作 だだんだんとふたごの星 2009年7月4日 ばいきんまん vs バイキンマン!? 50分(本作品)
20分(同時上映)
第22作 ブラックノーズと魔法の歌 2010年7月10日 はしれ! わくわくアンパンマングランプリ 50分(本作品)
20分(同時上映)
第23作 すくえ! ココリンと奇跡の星 2011年7月2日 うたって てあそび! アンパンマンともりのたから 45分(本作品)
20分(同時上映)
第24作 よみがえれ バナナ島 2012年7月7日 リズムでてあそび アンパンマンとふしぎなパラソル 47分(本作品)
21分(同時上映)
短編 アンパンマンが生まれた日 2012年12月1日 ハルのふえ、ロボくんとことり 10分(本作品)
58分(同時上映)
第25作 とばせ! 希望のハンカチ 2013年7月6日 みんなでてあそび アンパンマンといたずらオバケ 45分(本作品)
20分(同時上映)
第26作 りんごぼうやとみんなの願い 2014年7月5日 たのしくてあそび ママになったコキンちゃん!? 48分(本作品)
21分(同時上映)
第27作 ミージャと魔法のランプ 2015年7月4日 リズムでうたおう! アンパンマン夏まつり 46分(本作品)
21分(同時上映)
第28作 おもちゃの星のナンダとルンダ 2016年7月2日 (無し) 62分(本作品)
第29作 ブルブルの宝探し大冒険! 2017年7月1日 62分(本作品)
第30作 かがやけ!クルンといのちの星 2018年6月30日 60分(本作品)
第31作 きらめけ!アイスの国のバニラ姫 2019年6月28日 62分(本作品)
第32作 ふわふわフワリーと雲の国 2021年6月25日 63分(本作品)
第33作 ドロリンとバケ〜るカーニバル 2022年6月24日 62分(本作品)
第34作 ロボリィとぽかぽかプレゼント 2023年6月30日 64分(本作品)
第35作 ばいきんまんとえほんのルルン 2024年6月28日 64分(本作品)
第36作 チャポンのヒーロー! 2025年6月27日 59分(本作品)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  それいけ!アンパンマン_チャポンのヒーロー!のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

それいけ!アンパンマン_チャポンのヒーロー!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



それいけ!アンパンマン_チャポンのヒーロー!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのそれいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS