しんぎとは? わかりやすく解説

しん‐ぎ【信疑】

読み方:しんぎ

信じることと、疑うこと。信じられることと、疑わしいこと。


しん‐ぎ【信義】

読み方:しんぎ

真心をもって約束守り相手対するつとめを果たすこと。「—に厚い」「—を重んじる


しん‐ぎ【×宸儀】

読み方:しんぎ

天子のからだ。また、天子自身

「—南殿出御し」〈平家・五〉


しん‐ぎ【審議】

読み方:しんぎ

[名](スル)ある物事について詳しく調査検討しそのものよしあしなどを決めること。「原案を—する」

「審議」に似た言葉

しん‐ぎ【心技】

読み方:しんぎ

精神面技術技能の面。「—一体」


しん‐ぎ【心木】

読み方:しんぎ

車の心棒

活動中心となるもの。


しん‐ぎ【新義】

読み方:しんぎ

新し意義新し解釈

新義真言宗」の略。


しん‐ぎ【清規】

読み方:しんぎ

禅宗寺院での、日常生活規則


しん‐ぎ【真偽】

読み方:しんぎ

真実と、いつわり。まことかうそか。「—のほどはわからない

「真偽」に似た言葉

しん‐ぎ【真義】

読み方:しんぎ

本当意義真意


じん‐ぎ【神器】

読み方:じんぎ

古くは「しんぎ」「しんき」とも》神から受け伝えた宝器。特に、三種の神器


しん‐ぎ【神技】

読み方:しんぎ

神でなければできないような超人間的な技術行為かみわざ


しんぎ 【清規】

仏教用語禅宗で僧の生活規範示したもの。清浄大衆規式の意。唐代百丈懐海創始という。→ 百丈清規

しんぎ(審議)


新木

読み方
新木しんぎ

※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.



しんぎと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しんぎ」の関連用語

1
多進木 デジタル大辞泉
100% |||||

2
清規 デジタル大辞泉
100% |||||

3
真義 デジタル大辞泉
100% |||||

4
n進木 デジタル大辞泉
100% |||||

5
新義派 デジタル大辞泉
100% |||||

6
測深儀 デジタル大辞泉
100% |||||

7
真偽表 デジタル大辞泉
100% |||||

8
磁気羅針儀 デジタル大辞泉
100% |||||

9
転輪羅針儀 デジタル大辞泉
100% |||||

10
信疑 デジタル大辞泉
100% |||||

しんぎのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しんぎのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
JRAJRA
Copyright 2025 Japan Racing Association.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS