着順掲示板とは? わかりやすく解説

着順掲示板

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 17:08 UTC 版)

競馬場」の記事における「着順掲示板」の解説

映像装置一体型タイプ 映像装置と別々のタイプ レース走行中は先行の3頭、入線後上位5着までの着順点滅しながら表示される最近では、着順掲示板が大型映像装置と一体となって設置されている場合が多い(東京競馬場船橋競馬場など)。 2014年7月よりJRA全ての競馬場では、フルカラーLED使用してレース着順確定した時には赤色背景白抜き文字で「確定」が表示され着順表示点滅止まり審議が行われている時は、青色背景白抜き文字で「審議」の文字表示され着順点滅するものになっている。 他には着差レースタイム馬場状態等が掲示されている。フルカラーLED採用前のタイプは、レース着順確定した時に「確」の文字表示され赤ランプ点灯し着順表示点滅止まり審議が行われている時には「審」の文字表示され青ランプ点灯するのだった。なお、審議により降着等があって、レース確定した場合用いられていた、上が赤で下が緑のランプは、中央競馬全場で使用されないことになった地方競馬では点滅ランプ色、未確定時の表示方法などについては、競馬場により異なる。色ランプ無く文字のみの所が多く未確定時には「未」「通過」などの文字表示される所もある。

※この「着順掲示板」の解説は、「競馬場」の解説の一部です。
「着順掲示板」を含む「競馬場」の記事については、「競馬場」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「着順掲示板」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「着順掲示板」の関連用語

着順掲示板のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



着順掲示板のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの競馬場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS