さとうけいいちとは? わかりやすく解説

佐藤 圭一

佐藤圭一の画像 佐藤圭一の画像
芸名佐藤 圭一
芸名フリガナさとう けいいち
性別男性
誕生日10/04
星座てんびん座
出身地長野県
URLhttps://caster.weathermap.co.jp/sato-keiichi
ブログURLhttps://satokeiichi.blog.jp/
プロフィール長野県高校までを過ごし上京大学卒業後はフリーアナウンサーとして活動開始都内ケーブルテレビなどで情報・バラエティ番組リポーターMC担当する出演以外にも自らカメラ回し映像編集原稿作成なども行う。2017年から活動の場文化放送移し報道記者として国会首相官邸各省庁などでの取材経験夕方ワイド番組ではリポーターとして幅広い話題扱っている。2018年からウェザーマップ所属し気象予報士として活動の場広げている。
代表作品1テレビ朝日スーパーJチャンネル
代表作品2Yahoo!天気災害 動画
職種文化人
趣味・特技サウナ/ゴルフ/筋トレ

» タレントデータバンクはこちら

佐藤 慧一

佐藤慧一の画像 佐藤慧一の画像
芸名佐藤 慧一
芸名フリガナさとう けいいち
性別男性
生年月日2000/1/30
星座みずがめ座
干支辰年
出身地北海道
身長176 cm
体重60 kg
URLhttps://www.erioffice.co.jp/talent_male/satokeiichi/
靴のサイズ27.5 cm
プロフィール2000年1月30日生まれ北海道出身俳優主な出演作は、テレビ朝日熱闘!Mリーグ』、NHK永遠のニシパ~北海道名付けた男 松浦武四郎~』、舞台茜さすセカイキミ詠う~絆~』など他多数。趣味・特技は、筋トレゲーム見えない敵と戦う、聞き上手ダンス一発ギャグ
代表作品1年2021
代表作品1舞台茜さすセカイキミ詠う~絆~』
代表作品2年2020
代表作品2テレビ朝日熱闘!Mリーグ再現VTR(麻雀仲間役)
代表作品3年2019
代表作品3NHK永遠のニシパ~北海道名付けた男 松浦武四郎~』(アイヌ民族役)
職種俳優・女優タレント
趣味・特技筋トレ/ゲーム/見えない敵と戦う/聞き上手/ダンス/一発ギャグ

» タレントデータバンクはこちら

さとうけいいち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/29 00:40 UTC 版)

さとう けいいち
プロフィール
別名義 佐藤 敬一
室井 聖人
生年月日 (1965-12-18) 1965年12月18日(58歳)
出身地 日本香川県
職業 アニメーター
キャラクターデザイナー
メカニックデザイナー
アニメ演出家監督
ジャンル アニメーション
その他 株式会社Yostar Pictures制作顧問およびオリジナルIP部門責任者
テンプレートを表示

さとう けいいち1965年12月18日[1] - )は、日本アニメーターキャラクターデザイナーメカニックデザイナーアニメ演出家監督。株式会社Yostar Pictures制作顧問およびオリジナルIP部門責任者。香川県出身[2]

なお、佐藤敬一と漢字で表記されることがあるほか、室井聖人という別名義も用いている[3][4]

経歴

学生の頃は音楽系のビデオクリップのディレクターを目指していたが、当時の漫才ブームによってエンターテインメントとしてのお笑いに興味を惹かれ、お笑いの世界に入る[2]。しかし、学生時代からの友人だった相方が、置き手紙を残していなくなる[2]

「自分は何をやっているのだろうか」と将来への不安を抱えつつも明確な方向性を見出せぬまま、人伝に紹介されたテレビ局の仕事をこなしていた。バラエティ番組の技術スタッフや刑事アクションもののテレビドラマなどに関わった後、アニメーションスタジオに勤めていた同居人を訪ねてきたアニメーターの湖川友謙との出会いをきっかけとして、アニメの仕事に関わるようになる[2]。初監督作品はOVA『鴉 -KARAS-[1]

2000年代に入ってからは特撮にも関わり、『百獣戦隊ガオレンジャー』『忍風戦隊ハリケンジャー』『爆竜戦隊アバレンジャー』『ウルトラマンマックス』『非公認戦隊アキバレンジャー』などのキャラクターデザインを担当する[2]。『ガオレンジャー』への参加は、『THE ビッグオー』に参加していた脚本家の赤星政尚からの紹介によるもので、初期にはヒーロー側のラフデザインも手掛けている[5]

2016年にはShort Shorts Film Festival & Asiaの審査員も務めている[6]

2021年には、Yostar Picturesの制作顧問およびオリジナルIP部門の責任者に就任した[7]

作品

テレビアニメ

1991年
1992年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2001年
2008年
2011年
2014年
2017年
2024年

劇場アニメ

OVA

特撮

劇場実写映画

その他

脚注

  1. ^ a b 『THEビッグオー オフィシャルガイド』(双葉社、2003年7月、ISBN 9784575295795)95頁。
  2. ^ a b c d e 野口光一 (2013年1月4日). “日本にフルCGアニメは根付くのか?:第 9 回:さとうけいいち(映画監督)”. CGWORLD.jp. ボーンデジタル. 2021年3月9日閲覧。
  3. ^ 『エンターテインメント アーカイブ 宇宙の騎士テッカマンブレード』ネコ・パブリッシング、2020年3月30日、120頁。ISBN 978-4-7770-2456-8 
  4. ^ @keiichiree_zの2012年7月16日のツイート2020年6月22日閲覧。
  5. ^ 「DESIGNER'S INTERVIEW09 さとうけいいち」『東映スーパー戦隊シリーズ35作品記念公式図録 百化繚乱 [下之巻] 戦隊怪人デザイン大鑑 1995-2012』グライドメディア、2012年10月16日、218-220頁。ISBN 978-4-8130-2180-3 
  6. ^ さとうけいいち監督より応援メッセージ ! - YouTube”. www.youtube.com. 2020年11月10日閲覧。
  7. ^ 映像監督さとうけいいち氏がYostar Picturesの制作顧問に就任 新規オリジナル映像作品の制作を始動 | NEWS”. Yostar Pictures. 2021年3月2日閲覧。
  8. ^ TIGER & BUNNY:作品情報”. アニメハック. 2020年8月16日閲覧。
  9. ^ “春場ねぎ「戦隊大失格」TVアニメ化決定!監督は「タイバニ」のさとうけいいち”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年12月6日). https://natalie.mu/comic/news/503978 2022年12月6日閲覧。 
  10. ^ さとうけいいち氏デザインのK-1非公認!?キャラクター タロー誕生! 2016年の開幕戦は3・4代々木、年間イベントスケジュールも決定
  11. ^ 『零鴉-Raven-』~四国動乱編~ プロジェクト始動のお知らせ クリエイター・さとうけいいちによる、戦国×スチームパンク時代劇!”. atpress (2016年11月29日). 2020年1月5日閲覧。

外部リンク


さとうけいいち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/24 02:42 UTC 版)

黒田さんと片桐さん」の記事における「さとうけいいち」の解説

映画『聖闘士星矢 Legend of Sanctuary』監督。「魂ネイション2013」にて片桐から同映画取材受けた際、青銅聖闘士達の太腿インナー破け具合関した質問をした片桐不憫な方とツッコむ

※この「さとうけいいち」の解説は、「黒田さんと片桐さん」の解説の一部です。
「さとうけいいち」を含む「黒田さんと片桐さん」の記事については、「黒田さんと片桐さん」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「さとうけいいち」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さとうけいいち」の関連用語

さとうけいいちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さとうけいいちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのさとうけいいち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの黒田さんと片桐さん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS