こうがんむちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > こうがんむちの意味・解説 

厚顔無恥

読み方:こうがんむち

「厚顔無恥」とは、厚かましくてずうずうしく恥知らずであること・ずうずうしく恥知らずな様子のことを意味する表現である。

「厚顔無恥」とは・「厚顔無恥」の意味

「厚顔無恥」とは、「厚かましく恥知らずなこと」を表す四字熟語である。具体的には、他人の迷惑など考えず自分都合思惑だけで行動することを意味する。「厚顔無恥」は「無恥厚顔」ともいう。「厚顔」は「面の皮が厚いこと、ずうずうしく厚かましいこと」をいう。また、無恥」は「恥を知らないこと」を表す。「厚顔無恥」は二つ熟語重ねて厚かましさ強調した言葉になっている

厚顔」は、中国最古詩集である「詩経」の中の「巧言くわうの如く、顔の厚きや」から生まれた言葉である。「厚顔」とは、「言葉巧み乗り切り外面取りつくろって内面の恥を隠すこと」を意味する。「厚顔」は平安時代日本伝わり明治時代以降も、内面醜さを表す言葉として日常的に使われていた。その後、「無恥」を組み合わせて「厚顔無恥」として使われるようになった

「厚顔無恥」は、「無恥」を「無知と書いてしまいがちである。しかし、「無知」は知識がないことを表しており、「恥」を「知」と表記するのは誤りである。

「厚顔無恥」は、日常会話のほか、ビジネスメディアで使われる言葉である。皇室生まれ育った眞子さま結婚した小室圭さんは母親借金があったり安定した仕事についていなかったりしたために、週刊誌マスコミ騒がれた。しかし、どんなに世間からいわれても小室圭さんは、結婚辞退することなく支援してくれた人から受けとったお金についてももらったのである主張した。そのため、小室圭さんは厚顔無恥な人と言われた。

本来、「厚顔無恥」は厚かましい人としてネガティブなニュアンス使われる言葉である。しかし、周囲の目を気にして自分意見言えない人から見ると、厚顔無恥な人はうらやましい存在としてとらえられる。そのため、世間体気にしない厚顔無恥な人の自由な生き方憧れる人が多く、「厚顔無恥になりたい」のように使われることもある。

「厚顔無恥」の類語としては、「傍若無人」「勝手気儘」「我田引水」「面の皮が厚い」などがある。「我田引水」とは自分の田だけに大切な引き入れることから、「自分都合がよいように物事考えた進めたりすること」を意味する四字熟語である。「厚顔無恥」も「我田引水」も自分勝手に行動することを表す四字熟語であるが、自分勝手な行動をとる理由異なる。「我田引水」は自分利益になるように自分勝手な行動出てしまう。一方、「厚顔無恥」は恥を知らないために自分勝手な行動出てしまうのである

「厚顔無恥」の読み方

「厚顔無恥」は、「こうがんむち」と読む。

「厚顔無恥」の熟語・言い回し

「厚顔無恥な人」とは
「厚顔無恥な人」とは、図々しく恥知らずな人のことである。厚顔無恥な人は自分が一番と思っており、自分気持ち最優先考えるという特徴がある。そのため、自分行動他人にどう見られているかを気にせず自分の思うがままに行動してしまうのであるまた、プライドが高いという特徴がある。そのため、自分にとってメリットがある人に近づき自分より格下考える人には厚顔無恥な態度をとってしまうのである

自分が一番である厚顔無恥な人の神経図太い。そして、厚顔無恥な人は、他人からは図々しい人と思われてしまう。

「厚顔無恥」の使い方・例文

「厚顔無恥」は「厚顔無恥な人」「厚顔無恥な部下」のように、人の態度や行為を形容する言葉として使われることが多い。また、名詞として使われることもある。「厚顔無恥」は自分にとっては厚かましい感じ依頼を断るときにも使われるその場合には、「いくら私が厚顔無恥とはいえ」「そこまで厚顔無恥ではない」のように表現される

・「相手のおごりと聞いてウニトロ注文するなんて厚顔無恥な人だ。」
・「毎週稽古遅刻してくるなんて、厚顔無恥な人だ。」
・「大きな失敗をしてもまだ平気な顔をしているとは、厚顔無恥な部下だ。」
・「営業マン押し切る気概をもつ必要があるが、お客様に対して厚顔無恥な態度とらないように気をつけるべきである。」
・「困ったときだけ泣きつくなんて、厚顔無恥もいいところだ。」
・「レジ並んでいたら後からきて横入りする人がいた。厚顔無恥な人だ。」
・「ビジネス成功するためには、ある程度、厚顔無恥に物事進め必要がある。」
・「英語を上達させたければ外国人に厚顔無恥に話しかけるとよいだろう。」
・「いくら私が厚顔無恥でも、そのような依頼をお受けすることはできない。」
・「そんなずうずうしい行為をするなど、そこまで厚顔無恥ではない。」
・「彼女は極度恥ずかしがり屋であり、厚顔無恥になりたい思っているようだ。」

こうがん‐むち【厚顔無恥】

読み方:こうがんむち

[名・形動ずうずうしくて恥知らずなこと。また、そのさま。無恥厚顔



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こうがんむち」の関連用語

1
厚顔無恥 デジタル大辞泉
100% |||||


こうがんむちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こうがんむちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS