報道LIVE あさチャン!サタデーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 報道LIVE あさチャン!サタデーの意味・解説 

報道LIVE あさチャン!サタデー

(あさチャン!サタデー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 00:16 UTC 版)

あさチャン! > 報道LIVE あさチャン!サタデー
報道LIVE あさチャン!サタデー
ジャンル 情報番組報道番組
出演者 佐古忠彦TBS報道局
林みなほ(TBSアナウンサー
杉山真也(TBSアナウンサー
元井美貴気象予報士
製作
制作 TBSテレビ
放送
放送国・地域 日本
2015年度まで
プロデューサー 西川潤
放送期間 2014年4月5日 - 2016年3月26日
放送時間 土曜 5:45 - 7:30
放送枠 TBSテレビ系列朝の情報番組枠
放送分 105分
公式サイト
2016年度から
プロデューサー 嶌暢大
放送期間 2016年4月2日 - 2017年3月25日
放送時間 土曜 5:30 - 7:00
放送枠 TBSテレビ系列朝の情報番組枠
放送分 90分
公式サイト
番組年表
前作 サタデーずばッと
次作 上田晋也のサタデージャーナル
関連番組 はやチャン!
はやドキ!
あさチャン!
テンプレートを表示

報道LIVE あさチャン!サタデー』(ほうどうらいぶ あさチャン!さたでー)は、TBS系列2014年(平成26年)4月5日から2017年(平成29年)3月25日まで毎週土曜生放送されていた朝の情報番組報道番組である[1]

概要

2014年3月31日から平日朝の帯番組として放送中の情報ワイド番組『あさチャン!』の土曜版(姉妹番組)。12年間続いた『(みのもんたの)サタデーずばッと』に替わって開始した。『あさチャン!』でメインキャスターを務めていた夏目三久は本番組には登場しなかった。

番組内容は『サタずば』のコンセプトをそのまま継承し、野党国会議員による討論や、年金税金消費税医療などの国民生活問題といった、身近な政策課題などを分かりやすく伝えていた。

平日の『あさチャン!』は情報制作局が制作していたが、本番組は『サタずば』からの流れで報道局が制作していた。TBSホームページや電子番組ガイドなどの番組表では「報道LIVE」が省略されていることが多々あった。

2016年4月23日より、土曜7:00 - 7:30にネットワークセールス枠の新アニメ『カミワザ・ワンダ』開始[2] に伴い、4月2日から本番組の枠切りが変更された。

2017年3月25日を以て放送を終了、後番組は『上田晋也のサタデージャーナル』(5:30 - 6:15)となる[3]。これに伴い、『サタデーすばッと』から通算15年間続いたJNNニュース内包番組扱いの歴史に一旦幕を閉じた。さらに、本番組の終了に伴い土曜早朝の生情報番組が一時空白となったが、2019年から本番組末期と同じ放送枠(5:30 - 7:00)で『まるっと!サタデー』が開始[4] され、土曜早朝の生情報番組が2年ぶりに復活した[注釈 1]。一方で2014年度から続いている『あさチャン!』も『報道LIVE あさチャン!サタデー』の終了から3年9か月後に幕を閉じた。

出演者

最終回時点

総合司会(メインキャスター)
アシスタントキャスター(サブキャスター)
お天気キャスター
コメンテーター

その他『サタずば』と同様、国会議員が毎週2名 - 3名出演していた。2015年10月以降は、国会議員が出演しない週に限りタレント1名が出演していた。  

出演者に関する備考

  • 林・杉山・元井は第2部冒頭(6:00 - 6:15)[注釈 2] の『JNN NEWS』も担当する。
  • 佐古は『サタずば』から続投となったほか、2014年10月以降は平日夕方の『Nスタ ニューズアイ』と掛け持ちで担当していた(なお、同番組は当番組同様2017年3月末に放送終了している)。元井は日曜朝の『JNN NEWS』から異動(前任の小林豊と担当曜日を交換)。
  • 2015年度までの本番組では5時台、6時台、7時台に各1回ずつ天気予報のコーナーが設けられていたが、5時台(5:50過ぎ)と7時台(7:25過ぎ)は元井とメインキャスター(久保田)の2人で進行していた。なお、5時台のものついては、2015年3月からは『元井美貴のおきぬけ天気』というタイトルがついていた。

過去

  • 小倉弘子:2014年4月5日 - 2015年3月28日、メインキャスター(『JNN NEWS』も担当)。
  • 高畑百合子:2015年4月4日 - 9月26日、サブキャスター
  • 久保田智子(TBS報道局経済部[注釈 3]):2014年4月5日 - 2016年3月26日。2014年度は特集キャスター、2015年度はメインキャスター(『JNN NEWS』も担当)。

ネット局と放送時間

  • 前番組『サタデーずばッと』と同様に、排他協定が発動する『JNN NEWS』全国枠を除き、全編ローカルセールス枠のため、TBSテレビ以外の通常時第1部(5:30 - 6:00)[注釈 4] または第2部(6:00 - 7:00)[注釈 5] が○の局でも編成の都合により臨時に第1部を×、(通常時第1部が○の局のみ)または第2部を△に変更する場合がある一方、通常時第1部が×または第2部が△の局でも非常事態等発生により『JNN報道特別番組』が組まれた場合は、第1部、第2部何れも臨時に○に変更する場合があった[注釈 6]。また、上記以外でも上記と同様の措置を取る形で両パートを臨時に○に変更する場合もあった。
  • TBS系列全局で一部または全部がネットされている番組ではあるが、以下では最終回時点でのネット状況を示す。
  • ネット状況について
    • ○印:フルネット(第2部について、冒頭の「JNN NEWS」を本番組内包ではなく、単独番組扱いでネットする局を含む)
    • △印:6:00飛び乗りネット[注釈 7](第2部冒頭の「JNN NEWS」(6:00 - 6:15[注釈 8])のみ、単独番組扱いでネット)
    • ×印:非ネット
放送対象地域 放送局 系列 ネット状況
放送時間(JST
放送期間 備考・脚注
第1部
土曜
5:45 - 6:45

5:30 - 6:00
第2部
土曜
6:45 - 7:30

6:00 - 7:00
関東広域圏 TBSテレビ(TBS) TBS系列 2014年4月5日 - 2017年3月25日 制作局
北海道 北海道放送(HBC)
富山県 チューリップテレビ(TUT)
中京広域圏 CBCテレビ(CBC)
鳥取県
島根県
山陰放送(BSS)
岡山県
香川県
山陽放送(RSK)[注釈 9]
広島県 中国放送(RCC)
山口県 テレビ山口(tys)
高知県 テレビ高知(KUTV)
福岡県 RKB毎日放送(rkb)
熊本県 熊本放送(RKK)
大分県 大分放送(OBS)
鹿児島県 南日本放送(MBC)
青森県 青森テレビ(ATV) × 第2部の『JNN NEWS』は本番組内包扱いで放送
2014年7月26日までは第1部、第2部は何れも○。
2015年度までの第1部は△
(「JNN NEWS」のみ単独番組扱いでネット)であった。
岩手県 IBC岩手放送(IBC) 2015年度までの第1部は△
(「JNN NEWS」のみ、単独番組扱いでネット)であった。
宮城県 東北放送(TBC)
福島県 テレビユー福島(TUF)
山梨県 テレビ山梨(UTY)
静岡県 静岡放送(SBS)
石川県 北陸放送(MRO)
近畿広域圏 毎日放送(MBS) 第1部は番組開始から2017年3月18日までは○(同日をもって番販ネット打ち切り)[注釈 10]
愛媛県 あいテレビ(itv) 2015年度までの第1部は△
(「JNN NEWS」のみ、単独番組扱いでネット)であった。
宮崎県 宮崎放送(mrt) 2015年度まで第1部、第2部は何れも○。
2016年度から第1部を×に変更。第2部のみ○。
長野県 信越放送(SBC) 2014年7月26日まで第1部、第2部は何れも○。
同年8月から2016年3月までの第1部は△、
(「JNN NEWS」のみ単独番組扱いでネット)であり、
第2部は○であった。
山形県 テレビユー山形(TUY) × 第2部は△(「JNN NEWS」のみ、単独番組扱い)。

2015年度までは第1部のみのネットで、△
(「JNN NEWS」のみ単独番組扱いでネット)であった。

新潟県 新潟放送(BSN) 2015年度までの第1部は△
(「JNN NEWS」のみ、単独番組扱いでネット)であった。

2016年度も当初は第2部は○だったが、
現在は第2部を△に変更(「JNN NEWS」のみ、単独番組扱い)。

長崎県 長崎放送(NBC) 第2部は△(「JNN NEWS」のみ、単独番組扱い)。

2015年度までは第1部のみのネットで、△
(「JNN NEWS」のみ単独番組扱いでネット)であった。

沖縄県 琉球放送(RBC)

放送時間の変遷

期間 放送時間(日本時間
2014.4.5 2016.3.26 土曜 5:45 - 7:30(105分)
2016.4.2 2017.3.25 土曜 5:30 - 7:00(90分)

JNN NEWS

第2部冒頭15分(6:00 - 6:15)[注釈 11] は『JNN NEWS』を全国ネットで放送していた。JNN協定発動対象のため、JNN全28局でのネットが義務付けられていた。

『JNN NEWS』(第2期)の時代から本番組のスタジオから放送されており、キャスターも本番組の出演者(林・杉山、気象予報士の元井)が担当していた。『JNN NEWS』(第2期)の時代は通常とは別デザインの専用テロップ、オープニングテーマが用いられていた。

『ずばッと』時代はニュース終了時に「JNN NEWS END」と表示していたが、本番組では「END」は表示されなかった[注釈 12]

主なスタッフ

  • 構成:渡邊健一、石川サトシ
  • ナレーター:掛川裕彦鈴木博紀河内孝博
  • TM:古閑敏真
  • TD:飯橋俊昭、伊東修、江浦友樹
  • カメラ:江浦友樹、飯橋俊昭、坂口良
  • VE:佐藤公幸、野上正樹、宮本民雄、青木孝憲、石田伸夫
  • 音声:松本康祐、石鍋邦広、尾崎宗弘、森田和博
  • 照明:辻淳一、山本和宏
  • 美術プロデューサー:杉浦仁
  • 美術デザイン:中村嘉邦
  • 美術制作:芳賀基広
  • 装置:藤満達郎
  • 操作:福井武士
  • 電飾:佐々木勉、澤田稔
  • ヘアメイク:菱沼佳子
  • スタイリスト:永島絵里子、加藤優佳(毎週)、花井真理子、高野菜緒、佐久間彩子、高梨未希、水野秀彦(週替り)
  • 音響効果:村上竜也
  • 選曲:NSL
  • 編集:エフエフ東放
  • 編成:荒井麻理子
  • 宣伝:小野明
  • CG:前川貢
  • TK:水田理佳子
  • デスク:町井英洋
  • 協力:フラジャイル、TBSビジョン
  • 天気情報:岡田豪、渡辺正太郎、泉亮輔
  • AD:山本修平、玉置春香、中島康介
  • AP:齋藤美紀
  • ディレクター:大橋純、奥山由子、嶋田尚子、洪川真一、政陽二、小笠原準二、田中優作、澤田浩一
  • チーフディレクター:横田和也(以前はディレクター)
  • 演出:森島邦夫
  • プロデューサー:嶌暢大
  • 制作:牧野雅之(以前はプロデューサー)
  • 製作著作:TBS

歴代のスタッフ

  • TM:今野修
  • 美術プロデューサー:長谷川隆之
  • 美術デザイン:中西忠司
  • 美術制作:宗次宏光
  • 装置:渡邊卓也
  • スタイリスト:曽田和子、加藤みゆき、岡野陽子、千本松良枝
  • 選曲:矢﨑裕行
  • 編成:上田学、杉本篤
  • 宣伝:樋口真佳
  • 天気情報:櫻井勇也
  • AD:大野竜騎、橋詰拓真、福島雄太、加藤洋輔、稲垣徳恵、髙野大地
  • ディレクター:遠藤奏、山下明那、中澤望、岸本拓
  • プロデューサー:宮尾毅、西川潤
  • 制作:遊佐勝美、辻丸良明

関連番組

脚注

注釈

  1. ^ なお、同番組の6:45 - 6:59に『JNNニュース』が内包番組として組み込まれている。
  2. ^ 2016年3月26日までは第1部終盤(6:30 - 6:45)。
  3. ^ 2015年3月までは報道局政治部記者として出演。
  4. ^ 2015年度までは5:45 - 6:45のうち、冒頭45分が非ネットの局。
  5. ^ 2015年度までは第1部終盤。
  6. ^ 例として、2016年4月16日の放送は熊本地震の本震関連の特別編成のため当番組がTBS系列全局でフルネットとなった。
  7. ^ 2015年度までは6:30飛び乗りネット。
  8. ^ 2015年度までは6:30 - 6:45。
  9. ^ 現在:RSK山陽放送
  10. ^ 最終回放送日の第1部相当の時間帯では、自社制作番組『みんなの甲子園』(選抜高等学校野球大会のダイジェスト番組)を放送していた。
  11. ^ 2015年度までは第1部の終盤15分(6:30 - 6:45)。
  12. ^ なおニュース終了時、画面右下に「JNN NEWS」と表示されていた間、TBSでのみ画面右上に「引き続き『報道LIVE あさチャン!サタデー』」と表示していた。

出典

  1. ^ TBS、土曜の顔は小倉弘子&杉山真也アナ! SANSPO.COM、2014年2月27日配信
  2. ^ TBS系、土曜朝にキッズ向けアニメ枠新設 玩具メーカーとタッグ ORICON STYLE 2016年1月19日閲覧。
  3. ^ “くりぃむ上田晋也 土曜早朝にニュースに切り込む TBSで新番組”. Sponichi ANNEX. スポーツニッポン新聞社. (2017年3月1日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/03/01/kiji/20170301s00041000165000c.html 2017年3月1日閲覧。  {{cite news}}: |accessdate=|date=の日付が不正です。 (説明)
  4. ^ 新たな情報番組『まるっと!サタデー』7月6日スタート!|TBSホット情報 TBSテレビ公式サイト 2019年6月17日発行、同日閲覧。

関連項目

外部リンク

TBS 土曜朝の情報番組枠 ※この番組までJNN NEWS内包、系列全局で放送
前番組 番組名 次番組
報道LIVE
あさチャン!サタデー
(2014年4月5日 - 2017年3月25日
TBS 土曜5:30 - 5:45
皇室アルバム
【15分繰り上げて継続】
【ここまで毎日放送制作】
報道LIVE
あさチャン!サタデー・第1部
(2016年4月2日 - 2017年3月25日)
上田晋也のサタデージャーナル
※5:30 - 6:15
TBS 土曜5:45 - 6:00
サタデーずばッと・第1部
※5:45 - 6:45
(2002年4月6日 - 2014年3月29日)
報道LIVE
あさチャン!サタデー・第1部
(2014年4月5日 - 2017年3月25日)
上田晋也のサタデージャーナル
※5:30 - 6:15
TBS 土曜6:00 - 6:15
サタデーずばッと・第1部
※5:45 - 6:45
(2002年4月6日 - 2014年3月29日)
報道LIVE
あさチャン!サタデー・第1部
(2014年4月5日 - 2016年3月26日)

報道LIVE
あさチャン!サタデー・第2部
(2016年4月2日 - 2017年3月25日)
上田晋也のサタデージャーナル
※5:30 - 6:15
TBS 土曜6:15 - 6:30
サタデーずばッと・第1部
※5:45 - 6:45
(2002年4月6日 - 2014年3月29日)
報道LIVE
あさチャン!サタデー・第1部
(2014年4月5日 - 2016年3月26日)

報道LIVE
あさチャン!サタデー・第2部
(2016年4月2日 - 2017年3月25日)
JNNニュース
(2017年4月1日 - 2019年6月29日)
【単独番組としての放送に復す】
TBS 土曜6:30 - 6:45
サタデーずばッと・第1部
※5:45 - 6:45
(2002年4月6日 - 2014年3月29日)
報道LIVE
あさチャン!サタデー・第1部
(2014年4月5日 - 2016年3月26日)

報道LIVE
あさチャン!サタデー・第2部
(2016年4月2日 - 2017年3月25日)
100%パスカル先生&プリプリちぃちゃん!!
(2017年4月15日 - 12月16日)
※6:30 - 7:00
【ここから毎日放送制作のネットワークセールスの
アニメサタデー630枠(第1部)】
TBS 土曜6:45 - 7:00
サタデーずばッと・第2部
※6:45 - 7:30
(2002年4月6日 - 2014年3月29日)
報道LIVE
あさチャン!サタデー・第2部
(2014年4月5日 - 2017年3月25日)
【ここまでローカルセールスの報道番組枠】
100%パスカル先生&プリプリちぃちゃん!!
(2017年4月15日 - 12月16日)
※6:30 - 7:00
【ここから毎日放送制作のネットワークセールスの
アニメサタデー630枠(第1部)】
TBS 土曜7:00 - 7:30
サタデーずばッと・第2部
※6:45 - 7:30
(2002年4月6日 - 2014年3月29日)
報道LIVE
あさチャン!サタデー・第2部
(2014年4月5日 - 2016年3月26日)
【ここまでローカルセールスの報道番組枠】
カミワザ・ワンダ
(2016年4月23日 - 2017年3月25日)
【ここからネットワークセールスのアニメ枠】





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「報道LIVE あさチャン!サタデー」の関連用語

報道LIVE あさチャン!サタデーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



報道LIVE あさチャン!サタデーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの報道LIVE あさチャン!サタデー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS