『電光超人グリッドマン 魔王の逆襲』の登場怪獣とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『電光超人グリッドマン 魔王の逆襲』の登場怪獣の意味・解説 

『電光超人グリッドマン 魔王の逆襲』の登場怪獣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 06:58 UTC 版)

電光超人グリッドマンの登場怪獣」の記事における「『電光超人グリッドマン 魔王の逆襲』の登場怪獣」の解説

本節では、雑誌連載『電光超人グリッドマン 魔王の逆襲』の登場怪獣を列挙する同作品の怪獣スーツではなくミニチュア表現された。 ネオカーンデジファー カーンデジファーの弟。兄の爆発生じた次元裂け目から怪獣現実世界出現させる諸元ガイストデジファー身長 90m 体重 65千t ガイストデジファー 1994年11月号に登場ネオカーンデジファー倒され怪獣の魂と合体した姿。胸の目から撃つ緑色ビームロケットパンチ武器で、バリア張って身を守る。サンダーグリッドマンのメカ蹴り壊すなどして善戦するも、ダブルグリッドビーム受けて爆死諸元マグマギラス別名 超熱怪獣 身長 83m 体重 8t 超熱怪獣 マグマギラス 1994年6月号に登場体内熱エネルギーを持つ怪獣。口から30万度火炎弾吐き、角から100万度のプラズマ熱線を撃つ。マグマ常食しており、胸のコアには1億度のエネルギー持っている東京を襲うが、ブレットスクリューで倒された。初期案では人工太陽モチーフとしていたが、最初怪獣であることからわかりやすい恐竜となったデザイン担当した赤松和光はフレムラーを改造したように見せることを意図しており、設定画にもネオカーンデジファーがフレムラーのデータ元にしたことが記述されていた。 諸元グラバス別名 深海怪獣 身長 120m 体重 35t 深海怪獣 グラバス 1994年7月号に登場両腕ハサミ硬い甲羅を持つ怪獣。口から火の玉を吐く。東京の港を火の海にするが、フルパワーグリッドマン一斉砲火粉砕された。検討段階ではカニの他に首長竜モチーフ候補挙がっており、カニハサミ首長竜の首に見立てた案も存在した諸元マッドテキサス別名 ガンマン怪獣 身長 72m 体重 6万2千t ガンマン怪獣 マッドテキサス 1994年8月号に登場。山をも撃ち抜く拳銃両手に持つ怪獣高速飛行することができる。グリッドマンシグマとの空中戦の末、シグマスラッシュで斬り倒された。デザイン担当した深川昌之は、テレビシリーズにおけるシノビラーに相当するライバル怪獣想定しており、忍者との対比ガンマンモチーフとした。設定画でもシノビラーのAI受け継いだ記述されていた。 諸元ゴルゴベロス別名 要塞超獣 身長 150m 体重 28t 要塞超獣 ゴルゴベロス 1994年9月号に登場3つの頭・2本の腕・4本の脚を持つ巨体怪獣全身砲塔備え、口からビームのようなものを吐く。東京を襲うが、電光回転斬り一刀両断にされ敗れたデザイン段階では、飛行怪獣空爆竜と双頭怪獣要塞合体するという想定であった諸元デビライト別名 魔眼獣 身長 78m 体重 18t 魔眼獣 デビライト 1994年10月号に登場全身目玉構成されている怪獣。目から催眠光線を出すほか、胸の目から出す光線過去倒され怪獣蘇らせる能力も持つ。ギラルス、ステルガン、ネオメタラス、シノビラーをらせてグリッドマンたちを襲ったが、ドラゴンスパイラル前に敗れ再生怪獣たち消滅した

※この「『電光超人グリッドマン 魔王の逆襲』の登場怪獣」の解説は、「電光超人グリッドマンの登場怪獣」の解説の一部です。
「『電光超人グリッドマン 魔王の逆襲』の登場怪獣」を含む「電光超人グリッドマンの登場怪獣」の記事については、「電光超人グリッドマンの登場怪獣」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『電光超人グリッドマン 魔王の逆襲』の登場怪獣」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『電光超人グリッドマン 魔王の逆襲』の登場怪獣」の関連用語

『電光超人グリッドマン 魔王の逆襲』の登場怪獣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『電光超人グリッドマン 魔王の逆襲』の登場怪獣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの電光超人グリッドマンの登場怪獣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS