「恥か誉か?!」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 「恥か誉か?!」の意味・解説 

「恥か誉か?!」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 17:23 UTC 版)

クイズ赤恥青恥」の記事における「「恥か誉か?!」」の解説

水曜時代入ってから半年後の1996年4月から登場したクイズで、通常の問題とは別に得点を稼ぐチャンスとして登場し古舘は「中間ベースアップチャンスと言っていた。登場するVTR解答者人数変更があったものの、初登場から最終回まで行われた番組看板コーナーパネリスト4つ問題の中から1問を選択問題対し解答者ジャンル限定したバージョンもある)。その問題街頭一般人10組(メインの街の人とは別の解答者時期によっては7組)に出題前の自己紹介インタビューVTRを見ながら、1組ずつ不正解(恥)か正解(誉)かを3カウント以内選択する3カウント後で解答前なら変更認められている。 問題内容は、「この人誰?」「この曲のタイトルは?」「この漢字は何て読む?」や、ことわざ慣用句)・名言穴埋め問題定番多かった4つ問題発表時には1つ1つ問題確認して選ぶ参考にする。「この曲のタイトルは?」は、少し曲を流すことで問題確認する水曜時代金曜時代末期には解答テーブルがあり、「恥」か「誉」かをボタン押して決めていた。最初は、解答ボタンを押すと手元の「恥」「誉」と書かれたが立つものだった。しかし、小さくて視聴者からわかりにくかったためか、その後放送画面上に「恥」「誉」の文字が出るようになったり、解答テーブルにつけられ大きな三角回転体回って「恥」「誉」を表示する形式になったりなどを経て最終的に解答テーブル備え付けられモニターでの表示になった2人組場合は、どちらか片方解答する金曜日オープニング中期頃にはレバーセットがあり、2人レバー傾けて「恥」「誉」を選択していた。スペシャルの時は一般人ではなく著名人VTR解答者として登場する。その為、2人1組パネリスト片方解答者として(事前収録した)VTR出演している場合、もう片方パネリスト代表して「恥」か「誉」かを当てる最終回は、問題ではなく解答者選択事前にいくつかの問題(共通の問題)に答えたVTRから出題して「恥」か「誉」かをスタジオパネリスト当てるという形式だった。 1組正解ごとの得点以下の通り水曜時代には100点金曜時代初期には200点。後に1000点。 パーフェクト(全組正解)の場合水曜時代にはボーナス1000点と合わせて2000点。 金曜時代初期にはボーナス1000点と合わせて合計3000点。1000時代ボーナス含めて20000点。 逆パーフェクト(全組不正解)の場合水曜時代金曜日初期1000点。 金曜時代途中から10000点。 なお最初から逆パーフェクトを狙う解答者はほとんどおらず、半分過ぎて正解がない解答者が逆パーフェクト狙いシフトチェンジする場合が多い。ただし、最後1組演出上でネタ回答の「恥」か、わからなそうな人が正解する「誉」という両極端多かったため、逆パーフェクト達成できずに正解してしまって1問正解最低点ということ多々あった。 このコーナー得点獲得できないことはないため、前の問題では全得点賭けることができる。

※この「「恥か誉か?!」」の解説は、「クイズ赤恥青恥」の解説の一部です。
「「恥か誉か?!」」を含む「クイズ赤恥青恥」の記事については、「クイズ赤恥青恥」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「「恥か誉か?!」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「恥か誉か?!」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「恥か誉か?!」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクイズ赤恥青恥 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS