SoftBank X02T 概要

SoftBank X02T

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/27 11:32 UTC 版)

概要

東芝の携帯電話事業が富士通東芝に移管され、富士通東芝名義でのソフトバンクモバイル向け端末は富士通ブランドでも東芝ブランドでも供給されなかったため、ソフトバンクモバイル向けの東芝製端末と東芝ブランド端末のいずれとしても最終機種となった。2012年には、現在の富士通モバイル製・富士通ブランドでARROWS A SoftBank 101Fが発売された。101Fは富士通ブランドではDP-125以来実に14年ぶりの端末で、本機から約2年半ぶりの端末となる。2012年2月17日よりプリモバイルでの供給が開始した。製造終了しているため在庫限りとなる。

端末詳細

対応サービス・機能

主な対応サービス
S!ともだち状況 S!速報ニュース S!情報チャンネル
PCサイトダイレクト 電子コミック S!アプリ 
着うたフル着うた デコレメール
(受信のみ)
S!電話帳バックアップ
S!FeliCa GPS Bluetooth
PCメール TVコール 世界対応ケータイ
ワンセグ 3G ハイスピード
下り最大7.2Mbps
ハイスペック動画

関連項目

外部リンク




「SoftBank X02T」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SoftBank X02T」の関連用語

SoftBank X02Tのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SoftBank X02Tのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSoftBank X02T (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS