醸造酒とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > > 醸造酒 > 醸造酒の意味・解説 

じょうぞう‐しゅ〔ヂヤウザウ‐〕【醸造酒】

読み方:じょうぞうしゅ

穀類果実原料とし、これを発酵させてつくった酒。日本酒ビールぶどう酒など。→蒸留酒

「醸造酒」に似た言葉

醸造酒

ふつう製法によって、醸造酒、蒸溜酒混成酒三つ大きく分類されます。

醸造酒とは、果実穀類原料としてこれを発酵させたもののこと。最も古くら行われてきた酒のつくり方で、代表的なものワインビール清酒などがあります
糖分をもった原料発酵させる単一工程のもの(葡萄酒始めとする果実酒類)、及び原料デンプン質場合直接発酵するような糖分含まないので、一旦原料を糖に分解する工程糖化)と、これを発酵する工程との二つ工程なりたっているもの(ビール日本酒)に分けられます。

醸造酒(じょうぞうしゅ)

清酒ビールワインどのように発酵させたものをそのまま、または、こして飲む酒類をいう。

醸造酒(じょうぞうしゅ)

原料アルコール発酵させて、そのまま、あるいはこれをろ過などで精製したものを飲用供する酒。蒸留酒対す酒類分類名。醸造酒は発酵法によって、(1)並行複発酵酒清酒など)、(2)単発酵酒ワインなど)、(3)単行複発酵酒ビールなど)に分類される(1)東洋独特なものであり、わが国伝統的な醸造酒である清酒中国紹興酒しゃおしんちゅう)などはこの発酵型式とっている。この発酵法利点発酵容器一つですみ、かつ糖化アルコール発酵並行して進行するために原料の仕込濃度を非常に高くすることができ、その結果発酵醪(もろみ)の最終的なアルコール度数高くなる一方(2)(3)発酵型式は、西洋醸造法に採られており、この場合原料の仕込濃度限界がある。最終アルコール度数12度以下の酒となり、(1)清酒原酒のようにアルコール度数20度にも達するようなことはない。東洋と西洋とではこれら発酵型式異なるほかに、デンプン質原料から酒をつくる場合糖化剤として、東洋では麹(こうじ)を使うのに対して西洋では麦芽使われ、酒文化世界においては東洋の「カビ文化圏に対して西洋は「麦芽文化圏」と呼ばれている。醸造酒は一般にアルコール分エキス分ともに比較低く、舌感的に柔らかい感じの酒が多い。低アルコールの酒として、ビール4度程度であり、中くらいワイン12度以下、醸造酒としては最もアルコール度数の高い清酒16度以下である。蒸留酒比べてその歴史古く有史以前から人間とのかかわりを持つ酒が多い。

醸造酒

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/19 01:39 UTC 版)

醸造酒(じょうぞうしゅ)とは、原料を酵母によりアルコール発酵させて作られた蒸留などの作業を経ずに、基本的にアルコール発酵させたままの状態で飲まれるものをいう。酒の製造方法で、醸造酒・蒸留酒・混成酒に分類したときのひとつ。




「醸造酒」の続きの解説一覧

「醸造酒」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



醸造酒と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「醸造酒」の関連用語

醸造酒のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



醸造酒のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
サントリーサントリー
COPYRIGHT © 1995-2024 SUNTORY LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
サントリー株式会社お酒・飲料大事典
日本酒日本酒
(c)Copyright 1999-2024 Japan Sake Brewers Association
本格焼酎と泡盛本格焼酎と泡盛
Copyright (C) 日本酒造組合中央会 2024.
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの醸造酒 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS