行動嗜癖とは? わかりやすく解説

行動嗜癖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/24 15:54 UTC 版)

行動嗜癖(こうどうしへき、Behavioral addiction)、プロセス嗜癖(process addiction)、過程嗜癖(かていしへき)[8][9][10])とは、 嗜癖の一形態であり、当人の身体的、精神的、社会的、金銭的な幸福に対してネガティブな結果を招くにもかかわらず、報酬刺激をもたらす非薬物関連行動へ強迫的に従事している状態[11][12]。自然報酬(natural reward)とも呼ばれている[13][14]。これにはΔFosB という転写因子が関与することが判明しており、行動と薬物の両方の嗜癖に関与する共通因子であって、報酬系における神経適応セットに関連するとされている[13][14][15]


  1. ^ “Chapter 15: Reinforcement and Addictive Disorders”. Molecular Neuropharmacology: A Foundation for Clinical Neuroscience (2nd ed.). New York: McGraw-Hill Medical. (2009). pp. 364–375. ISBN 9780071481274 
  2. ^ Nestler EJ (December 2013). “Cellular basis of memory for addiction”. Dialogues Clin. Neurosci. 15 (4): 431–443. PMC 3898681. PMID 24459410. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3898681/. 
  3. ^ Glossary of Terms”. Mount Sinai School of Medicine. Department of Neuroscience. 2015年2月9日閲覧。
  4. ^ “Neurobiologic Advances from the Brain Disease Model of Addiction”. N. Engl. J. Med. 374 (4): 363–371. (January 2016). doi:10.1056/NEJMra1511480. PMID 26816013. 
  5. ^ 中村春香、成田健一「嗜癖とは何か-その現代的意義を歴史的経緯から探る」『人文論究』第60巻第4号、2011年2月、 37-54頁、 NAID 120003802584
  6. ^ 世界保健機関 (1957) (pdf). WHO Expert Committee on Addiction-Producing Drugs - Seventh Report / WHO Technical Report Series 116 (Report). World Health Organization. pp. 9-10. http://whqlibdoc.who.int/trs/WHO_TRS_116.pdf. 
  7. ^ 世界保健機関 (1994) (pdf). Lexicon of alchol and drug term. World Health Organization. pp. 6. ISBN 92-4-154468-6. http://whqlibdoc.who.int/publications/9241544686.pdf  (HTML版 introductionが省略されている
  8. ^ “Diagnostic instruments for behavioural addiction: an overview”. Psychosoc Med 4: Doc11. (2007). PMC 2736529. PMID 19742294. http://www.egms.de/static/en/journals/psm/2007-4/psm000043.shtml. 
  9. ^ Potenza MN (September 2006). “Should addictive disorders include non-substance-related conditions?”. Addiction 101 Suppl 1: 142–51. doi:10.1111/j.1360-0443.2006.01591.x. PMID 16930171. 
  10. ^ Shaffer, Howard J. (1996). “Understanding the means and objects of addiction: Technology, the internet, and gambling”. Journal of Gambling Studies 12 (4): 461–9. doi:10.1007/BF01539189. PMID 24234163. 
  11. ^ Stein, Dan J.; Hollander, Eric; Rothbaum, Barbara Olasov (31 August 2009). Textbook of Anxiety Disorders. American Psychiatric Pub. pp. 359–. ISBN 978-1-58562-254-2. https://books.google.com/books?id=quQY1R8vsZcC&pg=PA359 2010年4月24日閲覧。 
  12. ^ “Behavior and substance addictions: is the world ready for a new category in the DSM-V?”. CNS Spectr 12 (4): 257; author reply 258–9. (April 2007). PMID 17503551. http://www.cnsspectrums.com/aspx/articledetail.aspx?articleid=1035. 
  13. ^ a b “Transcriptional and epigenetic mechanisms of addiction”. Nat. Rev. Neurosci. 12 (11): 623–637. (November 2011). doi:10.1038/nrn3111. PMC 3272277. PMID 21989194. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3272277/. 
  14. ^ a b Olsen CM (December 2011). “Natural rewards, neuroplasticity, and non-drug addictions”. Neuropharmacology 61 (7): 1109–22. doi:10.1016/j.neuropharm.2011.03.010. PMC 3139704. PMID 21459101. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3139704/. 
  15. ^ “Sex, drugs, and rock 'n' roll: hypothesizing common mesolimbic activation as a function of reward gene polymorphisms”. J. Psychoactive Drugs 44 (1): 38–55. (2012). doi:10.1080/02791072.2012.662112. PMC 4040958. PMID 22641964. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4040958/. 
  16. ^ Kuss, Daria (2013). “Internet gaming addiction: current perspectives”. Psychological Research and Behavior Management 6 (6): 125–137. doi:10.2147/PRBM.S39476. PMC 3832462. PMID 24255603. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3832462/. 
  17. ^ Is your child a gaming addict?”. Advanced Psychology. 2017年4月1日閲覧。
  18. ^ Grant, Jon: Impulse Control Disorders: A Clinician's Guide to Understanding and Treating Behavioral Addictions
  19. ^ “Introduction to behavioral addictions”. Am. J. Drug Alcohol Abuse 36 (5): 233–241. (September 2010). doi:10.3109/00952990.2010.491884. PMC 3164585. PMID 20560821. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3164585/. 


「行動嗜癖」の続きの解説一覧

行動嗜癖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 00:01 UTC 版)

嗜癖」の記事における「行動嗜癖」の解説

詳細は「行動嗜癖」を参照 特定の行動過程執着する嗜癖。その行動抑えがたい欲求衝動があり、他の娯楽無視し有害事象起きてもその行動やめないパチンコなどのギャンブルショッピング日常的暴力性行為などが対象となる。「好きだから行う」という点において、強迫性障害において不快を避けるために行う強迫行為とは区別されるギャンブル嗜癖では、ギャンブルやめよう思った時点ではすでに借金負っていることも多くこのため負けた金銭取り返せるまでやめられ結果として更に借金膨ら強迫化が起こりえる。

※この「行動嗜癖」の解説は、「嗜癖」の解説の一部です。
「行動嗜癖」を含む「嗜癖」の記事については、「嗜癖」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「行動嗜癖」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「行動嗜癖」の関連用語

行動嗜癖のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



行動嗜癖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの行動嗜癖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの嗜癖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS