県とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 地図 > > の意味・解説 

あがた【県】

読み方:あがた

大化の改新以前諸国にあった大和政権地方組織。また、県主(あがたぬし)が統治した地域とも。

平安時代国司任国また、その国司

地方。いなか。

田面(たづら)なるわら屋の軒の簾(こもすだれ)これや—のしるしなるらん」〈夫木・三〇


けん【県〔縣〕】

読み方:けん

[音]ケン(漢) [訓]あがた

学習漢字3年

都・道・府と並ぶ地方公共団体。「県警県庁県民県立近県府県廃藩置県

中国で、もと郡の下に置いた行政区単位。「知県郡県制

名のり]さと・とう・むら

難読県主(あがたぬし)・県召(あがためし)


けん【県】

読み方:けん

都・道・府とともに市町村包括する広域地方公共団体議決機関として議会執行機関として知事教育委員会公安委員会などを置き、条例の制定地方税賦課徴収などの権能をもつ。現在、43県。→都道府県

明治初年、藩に対して朝廷直轄地の称。

中国地方行政区画の一。周代に郡と並んで設置されたが、秦代郡県制実施により郡の下に置かれ以後、州・府・道・省などに属した。現在は省の下に位置する


県 (あがた)

古墳時代に、畿内[きない]の朝廷ちょうてい]は国造くにのみやつこ]に地方支配させていましたが、それとは別に朝廷直接支配していた土地のことです。県の責任者県主あがたぬし]です。朝廷食料物資納めていました


読み方:アガタagata

神または天皇献上された田。


読み方:アガタagata

所在 長野県松本市


読み方:アガタagata

所在 長野県東御市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

読み方
あがた
けん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/02 23:29 UTC 版)

(けん)とは、地方のための行政機関の一種。正字(旧字体)は「」で、もと釣り下がる意を表した。元は中国の地方行政の名称で官庁を指したが、県の長の管轄する範囲(行政区画)も表すようになった。


  1. ^ 中央集権化が限定的な場合は連邦制と呼ばれ独立していないが「国家」の地位を保つことがある。
  2. ^ 英仏伊の地域・西の自治共同体。
  3. ^ 伊仏西の県。
  4. ^ Wiktionary英語版: prefecture.
  5. ^ 「Regierung」は「政府、統治」を意味する。「Bezirk」は区画を意味する。
  6. ^ 中国で「盟」と当てられたので、それを常とする。


「県」の続きの解説一覧

県(ペリフェリアキ・エノティタ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 15:07 UTC 版)

中央ギリシャ」の記事における「県(ペリフェリアキ・エノティタ)」の解説

中央ギリシャ地方は、以下の5つ行政区ペリフェリアキ・エノティタ)から構成されている。これらの地区は、カリクラティス改革2011年1月施行以前自治体としての県(ノモスであった人口2001年国勢調査よる。 行政区名綴り政庁所在地面積 Km²人口1 エヴィア Εύβοια ハルキダ 4,167 198,130 2 エヴリタニア Ευρυτανία カルペニシ 1,869 32,053 3 フォキダ Φωκίδα アンフィサ 2,120 48,284 4 フティオティダ Φθιώτιδα ラミア 4,441 178,771 5 ヴィオティア Βοιωτία リヴァディア 2,952 131,085 エヴィア県 エヴリタニア県 フォキダ県 フティオティダ県 ヴィオティア県

※この「県(ペリフェリアキ・エノティタ)」の解説は、「中央ギリシャ」の解説の一部です。
「県(ペリフェリアキ・エノティタ)」を含む「中央ギリシャ」の記事については、「中央ギリシャ」の概要を参照ください。


県(ペリフェリアキ・エノティタ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/18 11:20 UTC 版)

アッティカ」の記事における「県(ペリフェリアキ・エノティタ)」の解説

アッティカ地方は、以下の8つ行政区ペリフェリアキ・エノティタ)から構成されている。カリクラティス改革2011年1月施行)に際し、旧アテネ県(右図1)が北・西中央・南の4行政区に、旧ピレウス県(3)本土島嶼部の2行政区分割されている。面積の単位km²人口2001年国勢調査よる。 行政区名綴り政庁所在地面積人口- 北アテネ県(英語版) Βόρειος Τομέας Αθηνών * 141 559,467 - 西アテネ県(英語版) Δυτικός Τομέας Αθηνών * 67 473,179 - 中央アテネ県(英語版) Κεντρικός Τομέας Αθηνών * 87 1,112,133 - 南アテネ県(英語版) Νότιος Τομέας Αθηνών * 69 519,997 2 東アッティカ県 Ανατολική Αττική パリニ 1,513 403,918 - ピレウス県 Πειραιάς ピレウス 50 466,065 - 諸島県 Νήσοι * 879 75,439 4 西アッティカ県 Δυτική Αττική エレフシナ 1,004 151,612 北アテネ県 西アテネ中央アテネ県 南アテネ

※この「県(ペリフェリアキ・エノティタ)」の解説は、「アッティカ」の解説の一部です。
「県(ペリフェリアキ・エノティタ)」を含む「アッティカ」の記事については、「アッティカ」の概要を参照ください。


県(ペリフェリアキ・エノティタ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 07:59 UTC 版)

イオニア諸島」の記事における「県(ペリフェリアキ・エノティタ)」の解説

イオニア諸島地方ギリシア語: Περιφέρεια Ιονίων Νήσων)は、以下の5つ行政区ペリフェリアキ・エノティタ)から構成されている。これらの地区は、2010年地方制度改革カリクラティス改革以前自治体としての県(ノモスであった。このとき、ケファリニア県ノモス所属の市であったイタキが独自の県(ペリフェリア構成地区となっている。面積の単位km²人口2001年国勢調査時点行政区名綴り政庁所在地面積人口1 ケルキラ県 ΚέρκυραKérkyra ケルキラ 641 111,975 2 レフカダ県 ΛευκάδαLefkáda レフカダ市(英語版356 22,506 3 ケファリニア県 ΚεφαλληνίαFokída ケファロニア786 36,404 4 イタキ県 ΙθάκηIthaki イタキ市(ギリシア語版) 118 3,084 5 ザキントス県 ΖάκυνθοςZakynthos ザキントス 406 39.015

※この「県(ペリフェリアキ・エノティタ)」の解説は、「イオニア諸島」の解説の一部です。
「県(ペリフェリアキ・エノティタ)」を含む「イオニア諸島」の記事については、「イオニア諸島」の概要を参照ください。


県 (1962年 - 2015年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/29 19:31 UTC 版)

ネパールの行政区画」の記事における「県 (1962年 - 2015年)」の解説

詳細は「ネパールの県」および「:en:List of zones of Nepal」を参照 県(अञ्चल AñcalZone)は、ネパールにかつて存在した行政区画英語名音訳したゾーン呼ばれる場合がある。1972年開発区域設置されるまで、最上級行政区画であった。数は14県で、廃止されるまで一度変更されなかった。下位区画は郡。 1962年2月パンチャーヤト制一部として設置された。郡から選出され議員で県パンチャーヤトが運営され最高位のパンチャーヤトである国家パンチャーヤトの議員選出していた。しかし1967年憲法改正で県パンチャーヤトは廃止され1990年パンチャーヤト制廃止に伴い行政権喪失したそれでもなお郡を取り纏める区分として使用されていたが、2015年新憲法開発区域と共に廃止された。 県都資料によってばらつきがあるため、ここでは掲載しない。 #名称ネパール語名称ラテン文字表記面積(km2) 人口(2011年) 開発区域郡数県名の由来1 マハカリ県 महाकाली अञ्चल Mahakali 6,989 977,514 西部 4 シャルダ川(英語版)のネパール名 2 セティ県 सेती अञ्चल Seti 12,550 1,575,003 西部 5 セティ川(英語版) 3 カルナリ県 कर्णाली अञ्चल Karnali 21,351 388,713 中西部 5 ガーグラー川ネパール名 4 ベリ県 भेरी अञ्चल Bheri Zone 10,545 1,701,767 中西部 5 ベリ川英語版) 5 ラプティ県 राप्ती अञ्चल Rapti 10,482 1,456,202 中西部 5 西ラプティ川(英語版) 6 ダウラギリ県 धौलागिरी अञ्चल Dhawalagiri 8,148 542,296 西部 4 ダウラギリ(山) 7 ルンビニ県 लुम्बिनी अञ्चल Lumbini 8,975 2,834,612 西部 6 ルンビニ都市) 8 ガンダキ県 गण्डकी अञ्चल Gandaki 12,275 1,549,857 西部 6 ガンダキ川(英語版) 9 ナラヤニ県 नारायणी अञ्चल Narayani 8,313 2,975,908 中部 5 ガンダキ川下流の別名 10 バグマティ県 बागमती अञ्चल Bagmati 9,428 3,843,596 中部 8 バグマティ川 11 ジャナクプル県 जनकपुर अञ्चल Janakpur 9,669 2,837,481 中部 6 ジャナクプル都市12 サガルマタ県 सगरमाथा अञ्चल Sagarmatha 10,591 2,054,326 東部 6 エベレスト(山)のネパール13 コシ県 कोशी अञ्चल Kosi 9,669 2,335,047 東部 6 コシ川(英語版14 メチ県 मेची अञ्चल Mechi 8,196 1,422,182 東部 4 メチ川(英語版

※この「県 (1962年 - 2015年)」の解説は、「ネパールの行政区画」の解説の一部です。
「県 (1962年 - 2015年)」を含む「ネパールの行政区画」の記事については、「ネパールの行政区画」の概要を参照ください。


県(ペリフェリアキ・エノティタ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 19:09 UTC 版)

ドデカネス諸島」の記事における「県(ペリフェリアキ・エノティタ)」の解説

ドデカネス諸島は、キクラデス諸島とともに南エーゲ地方属する。ドデカネス諸島は、以下の4つ行政区ペリフェリアキ・エノティタ)に分けられている。 カリムノス県 コス県 ロドス県 カルパトス県

※この「県(ペリフェリアキ・エノティタ)」の解説は、「ドデカネス諸島」の解説の一部です。
「県(ペリフェリアキ・エノティタ)」を含む「ドデカネス諸島」の記事については、「ドデカネス諸島」の概要を参照ください。


県(ペリフェリアキ・エノティタ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 19:09 UTC 版)

キクラデス諸島」の記事における「県(ペリフェリアキ・エノティタ)」の解説

キクラデス諸島行政上は南エーゲ地方属しており、以下の9つ行政区ペリフェリアキ・エノティタ)に分けられている。 アンドロス県 ティノス県 ミコノス県 シロス県 ケア=キトノス県 ミロス県 パロス県 ナクソス県 ティーラ県

※この「県(ペリフェリアキ・エノティタ)」の解説は、「キクラデス諸島」の解説の一部です。
「県(ペリフェリアキ・エノティタ)」を含む「キクラデス諸島」の記事については、「キクラデス諸島」の概要を参照ください。


県(アガタ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/04 11:04 UTC 版)

古代日本の地方官制」の記事における「県(アガタ)」の解説

4世紀6世紀頃?『古事記』成務段「大国小国国造くにのみやっこ)を定め賜ひ、亦(また)国々の堺、及び大県(おおあがた)小県(おあがた)の県主あがたぬし)を定め賜ひき。」 『日本書紀』成務紀4年「今より以降国郡に長を立て、県邑に首を置かむ。即ち当国の幹了しき者を取りて、其の国郡首長に任ぜよ。」 5年国郡に造長を立て、県邑に稲置を置く。」「則ち山河を隔(さか)いて国郡分ち、阡陌に随ひて、邑里を定む。」(阡陌は南北東西の道の意) 成務天皇13代で、倭の五王呼ばれる応神15代)や仁徳16代)よりも遡る4世紀のことで、時代でいうと古墳時代前期にあたる。また『倭姫命世記』には伊勢地方に県造(あがたのみやつこ)と呼ばれる地方官見える。 名前の由来は、「吾が田」であるとする説がある。 越前信濃上総以西分布し畿内西国など、瀬戸内海周辺西日本拠点集中している。倭の六県や、河内国山背国の「県」は大王料地としての性格強く平安時代になってその伝統はつづいた

※この「県(アガタ)」の解説は、「古代日本の地方官制」の解説の一部です。
「県(アガタ)」を含む「古代日本の地方官制」の記事については、「古代日本の地方官制」の概要を参照ください。


県(コホリ・コオリ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/04 11:04 UTC 版)

古代日本の地方官制」の記事における「県(コホリ・コオリ)」の解説

6世紀後半7世紀中? 『日本書紀』安閑天皇二年(535)5月屯倉大量設置記事みられるが、これらの屯倉の名前の多くが、現存する地名一致しその実在確認できるまた、同年八月の条に、犬養部設置記事みられるが、現存する屯倉地名犬養という地名との近接例も多いことから、屯倉守衛番犬用いられた(番犬飼養していたのが犬養氏)だということ明らかになっており、屯倉犬養部設置時期も安閑天皇の頃(6世紀前半頃)に始まった推察される。

※この「県(コホリ・コオリ)」の解説は、「古代日本の地方官制」の解説の一部です。
「県(コホリ・コオリ)」を含む「古代日本の地方官制」の記事については、「古代日本の地方官制」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「県」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2018/09/08 11:13 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. ケン地方公共団体のひとつ。国の下位にあり、市町村の上位に位置する同等権能有する
  2. ケン地理用語各国地方公共団体呼称する場合用い都市村落上の単位であり、国家組織未満権能有する組織体用いる。prefectureの訳。
  3. (あがた)古代日本行政区など。
  4. キョウ まれ)さかづりにする。

翻訳

熟語

手書きの字形について

7画縦線ははねて書いてもよい。[1]


出典:『Wiktionary』 (2018/09/08 11:10 UTC 版)

発音(?)



※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「県」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



県と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「県」に関係したコラム

  • 株主優待銘柄とは

    株主優待銘柄とは、株主に対する還元策の1つとして商品券や割引券など配布している銘柄のことです。企業は、株主還元のため、また、株主の獲得のためにさまざまな株主優待を用意しています。株主優待は、1単元でも...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「県」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



県のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
防府市教育委員会防府市教育委員会
Copyright 2024,Hofu Virtual Site Museum,Japan
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの県 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中央ギリシャ (改訂履歴)、アッティカ (改訂履歴)、イオニア諸島 (改訂履歴)、ネパールの行政区画 (改訂履歴)、ドデカネス諸島 (改訂履歴)、キクラデス諸島 (改訂履歴)、古代日本の地方官制 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)、 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS