中央競馬とは? わかりやすく解説

ちゅうおう‐けいば〔チユウアウ‐〕【中央競馬】

読み方:ちゅうおうけいば

日本中央競馬会が行競馬競馬場は、札幌北海道)・函館北海道)・福島福島)・新潟新潟)・中山千葉)・東京東京)・中京愛知)・京都京都)・阪神兵庫)・小倉福岡)の10か所。→地方競馬


ちゅうおうけいば(中央競馬)


中央競馬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/11 08:17 UTC 版)

中央競馬(ちゅうおうけいば、英語: national racing)とは、日本中央競馬会(JRA)が主催する競馬である。1954年9月25日東京競馬場京都競馬場において初めて開催された。


  1. ^ 2006年に競馬法施行規則が改正され、2007年からは1開催における開催日数は8日間を基本としながら最大12日までとなる。ただし、1年間に開催できる日数は原則288日(36開催×8日)に制限されているためある競馬の開催日数を増やすと別の競馬の開催日数を減らすことになる。 2006年までは「1競馬場の1開催8日間」固定であったが、上記の施行規則改正に伴い、2007年は第1回中山競馬・第1回京都競馬が7日、第4回東京競馬・第4回京都競馬が9日で開催されている。他に馬インフルエンザの影響で第2回札幌競馬、第3回新潟競馬、第3回小倉競馬が6日開催となったため第3回福島競馬、第3回中京競馬を10日、第5回東京競馬、第5回京都競馬を9日開催した。従来の施行規則ではこのような対応はできなかった。この施工規定改正前は基本的には、4大主場は年間5開催、その他は年間3開催だったが、規定改正後の現在は中京4開催、札幌・函館・小倉2開催となっている。 2008年は第1回中京競馬、第3回福島競馬を10日、第1回福島競馬、第3回中京競馬を6日開催としている。 2009年函館競馬場の馬場・施設改修に伴う1年間の開催休止のため平年の第1・2回函館開催と第2回札幌開催の計24日分を他の第3場開催に振り返る処置を取っており、第1・2回中京(1・3月)をそれぞれ6日間=第1回の開催は平年9月の第2回札幌2日分と平年の3月の中京開催から移動した4日分を割り当てた。札幌開催は函館代替16日間と平年の第1回札幌8日間を含めた24日分をまとめて、それぞれ12日間ずつの第1・2回札幌として6 - 9月に開催。9月の第2回札幌残りの6日間は第4回新潟として開催。
  2. ^ 過去、日曜日に該当した2003年2008年2014年は中央競馬の開催を行っていたが、2017年からは曜日に関係なく中央競馬の開催を行う(月曜日となった場合を除く)。
  3. ^ 2009年2015年
  4. ^ 新潟競馬場の開催が増えるのは札幌競馬場で第2回開催終了後にスタンド改築を含む改修工事を行うため。
  5. ^ 2004年以後、ハッピーマンデーを利用した9月の敬老の日(年度により10月の体育の日も)のある週を3日間連続開催とする処置をとっており、3場開催である場合、土曜日に関東主場と第3場、日曜日に関東・関西の両主場、月曜日(ハッピーマンデーの祝日)に関西主場と第3場の日程で開催するようになった。上記の詳述のとおり、2012年から第3場を中心とした日程見直しのため、9月のハッピーマンデー時の分割がなくなり、関東・関西両主場での3日間連続開催となった。
  6. ^ 東京優駿開催日の東京競馬は2001年までは10競走、2002年から2005年までは11競走であった。2006年以降の競馬番組では東京優駿開催日は12競走を編成している。また、有馬記念開催日の中山競馬は2007年までは10競走、2008年から2016年までは11競走であったが、2017年以降は12競走を編成する。
  7. ^ 11月から1月は日没が早いので若干繰り上がる。
  8. ^ 北海道2場はここの扱い。
  9. ^ 1999年は小倉競馬場の改修工事による振替開催により、東日本→西日本→小倉の順。
  10. ^ ジャパンカップ有馬記念(2022年まで)の週は日没時間の関係により従来どおりで、東日本(GI開催場)→西日本の順。札幌記念の開催日は、同競走が夏季開催(7 - 9月)に行われる重賞の中で最も格が高いため、GIに準じるものとして、小倉→新潟→札幌の順で発走する。
  11. ^ 年によっては10月初旬まで。
  12. ^ 2023年までは1月中旬からであった。年によっては2月から。
  13. ^ 年によっては11月上旬まで。
  14. ^ 当初の予定では、翌週に速歩競走廃止記念の特別競走が2レース予定されていたが、中京競馬場の騒乱発生により開催が中止された為、実施されなかった。
  15. ^ この時に導入されたグレード制はJRAが独自に格付けを行ったもので、ヨーロッパやアメリカの格付け(国際グレード)との互換性はなかった。
  16. ^ 2007年11月1718日福島競馬場で第3回開催の第9・10日、23日東京京都両競馬場で第5回開催の第9日、2425日中京競馬場で第3回開催の第9・10日が開催されることになった。これに伴い、当初24日(土曜日)に予定されていた京阪杯京都第11競走)は開催日が1日繰り上がって23日(金曜日・勤労感謝の日)に行われることになった。また23日に競馬が開催されることから、同日に後楽園新橋梅田難波の各ウインズで予定されていたジャパンカップ(25日・東京)の金曜発売は行われないこととなった。ちなみに福島は札幌土・日曜分、東京は新潟日曜分、京都は小倉日曜分、中京は新潟・小倉土曜分のそれぞれ振り替え開催だった。
  17. ^ 馬券に関してはウインズなどの場外発売は行わず、インターネット投票と電話のみで発売されている[19]。なお、同年7月以降順次一部のウインズなどで場外発売・払い戻しなどを制限付きであるが再開している[20]
  18. ^ 首都圏のウインズ等の場外発売所における勝ち馬投票券の発売も取りやめとなる。
  19. ^ 首都圏のウインズ等の場外発売所における勝ち馬投票券の発売も取りやめとなる。
  20. ^ 大阪・兵庫・京都・愛知・福岡のウインズ等の場外発売所での勝ち馬投票券の発売も見合わせとなる。
  21. ^ 競馬の特性上、途中退場する客も多数いることや中央競馬では再入場の際にはあらためて入場券を購入する必要があるため他の競技・イベントなどとは違いこの人員がすべて同じ時間帯に競馬場に入っているわけではない。
  22. ^ 競馬法および競馬法施行規則の規定により中央競馬が開催できる日は日曜日、土曜日、国民の祝日に関する法律で定められた休日、1月5日から7日のいずれかである。
  23. ^ 関東で第3場開催および関西で開催が行われる場合も同様に振り替えていた。
  24. ^ 例:11月23日から25日の東京・京都は順に第9・7・8日目、24・25日の中京は第1・2日ではなく第9・10日としている。ただし電話投票のうち、PAT端末機入力方式のファミリーコンピュータや、文字放送の電波を利用したホームマスターなど一部は、9-12日目の追加分がソフトウェアの都合で情報取得や一部は投票そのものが利用できない場合があった(【重要】PAT端末機でV20のソフトウェアをご利用の方へ)
  25. ^ 1月の開催を10月に振り替えたのは、例年体育の日にマイルチャンピオンシップ南部杯が開催されることからこの日に東京競馬場で競馬を開催することで東京競馬場および福島競馬場で盛岡競馬の場外発売を行えるようにするためである。他の祝日の開催は相互発売を行わない地方競馬との調整となるため現状では困難である。また脚注15でも紹介したが馬インフルエンザの影響で8月18・19日の札幌・新潟・小倉開催が中止になったことに伴い11月17・18日に福島、23日に東京・京都、24・25日に中京競馬を追加振り替え開催することとなった。ただし開催日表示は従来からの開催日はその日数(日付)をそのまま変更せず、追加開催日の分に第9(10)日目を追加するスケジュールにした[注 24]
  26. ^ 但し、阪神競馬場では震災からの再開後「1日2重賞<中山競馬場で予定されていた重賞の代替含む>」となったことから4月中旬まで16:30過ぎに最終競走を行ってはいた。それ以外の期間は年中を通して1日の最終競走の発走時間は基本16:20、G1レース当日は16:25発走で実施した。
  27. ^ 但し2008年7月からの3連勝単式馬券の全レース発売により2009年は旧八大競走と宝塚記念、ジャパンカップ、ジャパンカップダート、阪神ジュベナイルフィリーズ、朝日杯フューチュリティステークス及びJ・GIを除きGI級競走開催日でも最終レースは一般競走となった(2010年からは再び最終レースは特別競走になる)。
  28. ^ 通常クラシック競走や天皇賞、宝塚記念、ジャパンカップ、有馬記念があるときは5競走、他は4競走。
  29. ^ 15時台の前半 一般には第3場→GI級の行わない主場の順。但し、第3場で行われる高松宮記念開催日は阪神→中山→中京の順〈2012年から適用)。
  30. ^ ジャパンカップ開催日は東京→京都、12月のGI級開催日は中山→中京→阪神。
  31. ^ 2013年までは第3場開催は通常通り第5競走終了後に昼休み。2014年から東西主場同様4R終了後になった。
  32. ^ かつて、国際セリ名簿基準委員会の勧告に従い「JpnI」を使用していたこともあるが、これをグレードワンと呼ぶのは明らかな誤り。正しくはジーワン
  33. ^ 改修工事中(現スタンド完成前)の東京競馬場では天皇賞(秋)、ジャパンカップも入場制限が行われた。
  34. ^ 2005年の有馬記念中山競馬場)は事前発売の前売券(記念入場券)のみとなり、前売入場券を持っていないと入場することができなかった(回数券による入場もできなかった。なお回数券には入場制限時には使用できない旨の注意書きが書かれている)。これは無敗の三冠馬として絶大な人気を博したディープインパクトが出走を予定しており、中山競馬場における混雑を緩和するための措置である。
  35. ^ 当初は2008年7月19日から9月7日までの期間限定で全レース発売予定だったが、同年9月1日9月13日以降の3連単の全レース発売継続を発表した。
  36. ^ 日曜日の重賞競走では、前日の土曜日から発売される。金曜発売がある一部のGI競走のある週では土曜日に行われる重賞の前日発売も行われる。ただし、これらの前売発売については荒天・降雪などの理由により開催中止のおそれがある場合は発売を中止することがある。
  37. ^ 本馬場入場曲の発案者は、1948年より東京・中山競馬場の場内で流す音楽を選曲していた四天王長政という人物で、1958年発行の月刊『優駿』に、「メロデーとともに」という題名で当時を回顧した記事が記載されている。
  38. ^ 「若駒」は、今もばんえい競馬の重賞競走で入場曲として聴く事が出来る。
  39. ^ 向谷実京阪本線淀駅(京阪杯が施行される京都競馬場の最寄駅)の発車メロディをモチーフに作曲した楽曲。音楽館が2016年に発売した『京阪電車発車メロディコレクション2016』のボーナストラックにこの曲が収録されている。阪神開催となった2020年は使用せず。現在、重賞競走で特定の楽曲が用いられるのは京阪杯が唯一。
  40. ^ a b 東京・中山・福島・新潟。
  41. ^ a b 京都・阪神・中京・小倉。
  42. ^ a b 札幌・函館。
  43. ^ 2020年は使用せず。
  44. ^ 1990年代の一時期にはを振り回す者が見られ、2000年宝塚記念に至ってはフリスビーと思しき円盤状の物体が飛ばされた模様が、『DREAM競馬』をはじめとするテレビでの競馬中継の画面に映し出されるシーンが見られた。同番組キャスターだった宮川一朗太が、「物を投げ込むのはやめましょう」と視聴者に注意喚起した事や、井崎脩五郎に至っては「投げた者を特定している」と雑誌で公言したこともある。
  45. ^ 公営競技の常として、競走の公正が確保されることが順位・投票券を含めて競走を成立させる絶対条件である。裏を返せば、観客の妨害行為で競走の公正が確保できない事態が発生した場合には、その競走を「不成立」として処理しなければならなくなる。
  46. ^ 初期に使用していたのは、1987年までの京都競馬場の本馬場入場曲であり、後期使用曲も、同じく京都競馬場での全競走における発走ファンファーレであった。
  47. ^ 阪神競馬場での生演奏の場合、最終小節のメロディーがオリジナルとは異なることがある(近年では、2009年以降の桜花賞が該当)。
  48. ^ 障害GI(J・GI)は中山競馬場のみで行われているため、事実上「中山」の専用ファンファーレである。
  49. ^ 作曲はミュージックホーンの製作を担当した小糸工業に依頼された作曲家とされるが、今も名前は伏せられている。
  50. ^ a b グレード制導入以降のGIも含む。
  51. ^ 京都・阪神・中京。
  52. ^ 2005年4月20日にもレーベルをアニプレックスSUGIレーベルに変えて、さらに2009年8月5日にも移籍先のキングレコードより再発売された。
  53. ^ 東京・中山。なお2002年2014年スプリンターズステークスにおいて中山の代替で開催された新潟でも使用。
  54. ^ 改装・天災などにより京都の場合あり。
  55. ^ 一般公募によって最優秀賞に選出され、使用されるようになった。
  56. ^ 障害競走の開催の無い札幌と函館を除く。
  57. ^ その際に、「主催はJRA・日本中央競馬会です(でした)」もしくは「この番組は、JRA・日本中央競馬会の主催でお送りします(しました)」といったナレーションが添えられる。
  1. ^ 令和2年度(2020年度)開催日割および重賞競走について
  2. ^ 令和2年度の開催日割および重賞競走等の変更について
  3. ^ 有馬記念枠順(馬番号)公開抽選の実施等について日本中央競馬会、2017年6月27日閲覧
  4. ^ 日本中央競馬会競馬施行規程 第68条”. 日本中央競馬会 (2011年2月28日). 2011年6月17日閲覧。
  5. ^ 平成26年度春季競馬番組について(6ページ「9.発走時刻について(2)最終競走の発走時刻について」参照)(2013年11月24日 日本中央競馬会 同11月28日閲覧)
  6. ^ 2024 年度夏季競馬番組の概要について - 日本中央競馬会 2024年4月7日 (PDF)
  7. ^ 夏の暑熱対策を発表 7月27日から8月4日まで競走時間帯を拡大、パドック周回を短縮 - 競馬実況web(ラジオNIKKEI)2024年4月7日
  8. ^ nikkansports.com 入場者大幅増、売得金もアップ/ダービー
  9. ^ 2016年度の「フリーパスの日」のスケジュールが決定!
  10. ^ 2014年度開催日割および重賞競走について 日本中央競馬会(2013年10月21日) 2013年10月26日閲覧
  11. ^ 台風により本日13日の京都開催が中止に 代替開催は明日火曜日 - netkeiba.com、2014年10月13日閲覧
  12. ^ 2016凱旋門賞(G1)の勝馬投票券発売実施について 日本中央競馬会(2016年6月27日) 2016年10月8日閲覧
  13. ^ 本日【2月11日(祝・土)】の小倉競馬は開催を中止いたします 日本中央競馬会、2017年2月12日閲覧
  14. ^ 本日【2月12日(休日・月曜)】の小倉競馬は開催を中止します 日本中央競馬会、2018年2月12日閲覧
  15. ^ 明日【9月30日(日曜)】の阪神競馬は開催を中止します 日本中央競馬会、2018年9月29日公開 2018年9月30日閲覧
  16. ^ 本日【10月1日(月曜)】の阪神競馬(代替競馬)は開催を中止します 日本中央競馬会、2018年10月1日公開 2018年10月2日閲覧
  17. ^ 本日【2月9日(土曜)】の東京競馬は開催を中止します”. 日本中央競馬会 (2019年2月9日). 2019年2月9日閲覧。
  18. ^ “JRA今週末から無観客開催 場外発売など取りやめ”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2020年2月27日). https://p.nikkansports.com/goku-uma/news/article.zpl?topic_id=1&id=202002270000242&year=2020&month=2&day=27 2020年2月27日閲覧。 
  19. ^ 2月29日(土曜)以降の中央競馬の開催などについて”. JRAニュース. 日本中央競馬会 (2020年2月27日). 2020年2月27日閲覧。
  20. ^ 【!】7月25日(土曜)以降のウインズ、パークウインズ等の制限付き営業 - JRAニュース(日本中央競馬会)2020年7月20日
  21. ^ 【!】無観客競馬(中山競馬場)の実施と首都圏ウインズ等の発売取りやめ(1月9日(土曜)・10日(日曜)・11日(祝日・月曜)) JRA”. www.jra.go.jp. 2021年1月6日閲覧。
  22. ^ 1月16日(土曜)からの首都圏の競馬場とウインズ等の営業”. 日本中央競馬会 (2021年1月9日). 2021年1月9日閲覧。
  23. ^ IFHA国際競馬会議に関するIFHAとJRAのパートナーシップ JRA”. www.jra.go.jp. 2021年1月6日閲覧。
  24. ^ 【!】1月16日(土曜)からの首都圏の競馬場とウインズ等の営業 JRA”. www.jra.go.jp. 2021年1月14日閲覧。
  25. ^ 【!】1月16日(土曜)からの競馬場・ウインズ等の営業(無観客競馬・発売取りやめ) JRA”. www.jra.go.jp. 2021年1月14日閲覧。
  26. ^ 福島競馬場は天井パネル落下、営業は取りやめ|極ウマ・プレミアム”. p.nikkansports.com. 2021年3月4日閲覧。
  27. ^ 共同通信 (2021年3月4日). “JRA、福島競馬場の春開催断念 2月の地震で被害大きく | 共同通信”. 共同通信. 2021年3月4日閲覧。
  28. ^ 【!】3月6日(土曜)からの競馬場・ウインズ等の営業等(関西・愛知・福岡での発売再開、阪神・中京競馬の指定席ネット予約再開等)”. www.jra.go.jp. 2021年2月28日閲覧。
  29. ^ 3月27日(土曜)からの競馬場・ウインズ等の営業(関東地区の発売再開・中山競馬の指定席ネット予約)”. 日本中央競馬会 (2021年3月21日). 2021年3月21日閲覧。
  30. ^ 4月25日(日曜)からの無観客競馬の実施とウインズ等の営業取りやめ”. 日本中央競馬会 (2021年4月23日). 2021年4月23日閲覧。
  31. ^ 5月15日(土曜)からの競馬場・ウインズ等の営業”. 日本中央競馬会 (2021年5月10日). 2021年5月10日閲覧。
  32. ^ 福島県沖を震源とする地震に伴うパークウインズ福島競馬場の営業休止(3月19日(土曜)から21日(祝日・月曜))と第1回福島競馬第1・2日の開催中止(4月9日(土曜)・10日(日曜))”. www.jra.go.jp. 2022年3月18日閲覧。
  33. ^ 第1回福島競馬・第1回新潟競馬の開催日割の変更と4月2日(土曜)からのパークウインズ福島競馬場の発売再開”. 日本中央競馬会 (2022年3月24日). 2022年3月24日閲覧。
  34. ^ JRAレース動画のネットライブ配信開始と配信テスト”. 日本中央競馬会 (2023年2月13日). 2023年3月25日閲覧。
  35. ^ トラッキングシステムの運用開始日本中央競馬会、2023年4月21日配信・閲覧
  36. ^ 日本の競馬ハンドブック2013 p366,367,368 発行:一般社団法人 中央競馬振興会
  37. ^ 地方競馬の基礎知識(地方競馬の競馬場一覧) - 地方競馬全国協会、2014年11月20日閲覧
  38. ^ 『地方競馬史』第一巻 地方競馬全国協会 1972年
  39. ^ 【JRA】最終レースを18時30分ごろに実施予定 2024年夏季競馬より暑熱対策として - 東スポ競馬 2023年3月27日
  40. ^ 2024年度開催日割および重賞競走日本中央競馬会、2023年10月16日配信・閲覧
  41. ^ 2024年度競馬番組における新たな暑熱対策について
  42. ^ 2019年5月26日競馬番組(JRAレーシングカレンダー)
  43. ^ 2014年夏季競馬開催概要について(6頁参照)
  44. ^ (例)2015年6月20日(土) 競馬番組
  45. ^ (例)2015年9月6日(日) 競馬番組
  46. ^ 2015年6月28日(日) 競馬番組
  47. ^ 平成31年第2回東京競馬番組(第7日〜第12日)”. 日本中央競馬会 (2018年11月25日). 2018年11月25日閲覧。
  48. ^ 2022年GIレース一覧 日本中央競馬会 2022年4月3日閲覧
  49. ^ 競馬場における新しい予約・入場システムの導入(第1回京都競馬から) - JRAニュース(日本中央競馬会)2023年3月27日
  50. ^ 本馬場入場曲が新たな楽曲に! Archived 2009年12月24日, at the Wayback Machine. - JRA公式サイト 2009年12月21日
  51. ^ かつての本馬場入場曲、よかった! 5月5日(祝・日)の放送予定 ラジオNIKKEI中央競馬実況中継(小塚歩)、2019年5月4日、2020年9月8日閲覧
  52. ^ a b 桜花賞・皐月賞週における馬場入場曲について - JRAニュース(日本中央競馬会)2019年4月1日
  53. ^ JRAレース動画のネットライブ配信



中央競馬(JRA)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/16 01:50 UTC 版)

ウイニング・チケット (漫画)」の記事における「中央競馬(JRA)」の解説

石関 一馬 中央競馬のトップジョッキー。父も天才と言われジョッキーであり、自身周囲から天才評価されている。その実績や騎手として長身である事など、武豊モデルとしている節がある作中では二階堂ライバルであるエドワードの馬に騎乗する機会多かったために立場としては敵対関係にあったが、ベンジャミンステークスで中央初挑戦となる木戸気さくに話しかけるなど、フェアプレー精神を持つ面倒見のよい人物である。そのため、作中ではヨシムネ予後不良追い込んだ白木騎乗激しく咎めるなど、敵役ながらも結果的には駿サイドに利をもたらすような振舞い目立った白木 元(はじめ) 中央競馬の騎手表情乏しいことから「サイボーグ」呼ばれている。 デイリー杯2歳ステークスヨシムネ予後不良にさせたり、馬群の狭い隙間割って入ろうとするなどのラフなプレー多く騎乗停止常習犯である。これは数年前フランス留学日本流の騎乗スタイルがまるで通用しない事を痛感し最短距離で馬を走らせる事、そして勝つ事を重要視するヨーロッパ流のスタイル信条とするようになったことによるストイックにトレーニングこなして筋力アップしている。このため、馬をまっすぐ走らせること、バテた状態からもうひと踏ん張りさせることにかけては、日本人でもトップクラス技量を持つ。 また朝日杯FSではヨレキンタ接触しそうになったブラボーライバルを全身傾けて強引に進路修正するなど、アクシデント即座に対応するセンスも非常に優れている。 父である中の怪我重さに全く気づかず(本人元に気づかせないように生活していたのが大きいが)、成績落ちぶれてなお騎手の職にしがみついていた中を激しく軽蔑し果ては中に対し面と向かって早く引退しないのか?」などと悪態をついていた。しかし朝日杯後に実家訪れた際に初めて中の怪我重さ現役こだわっていた理由祖母から聞いた元は、中の実力感服すると共に仏前謝罪したまた、この日から再び実家暮らし始めた若手の頃から騎手業の多忙合間北海道牧場回り時に主取りとなった馬などが売れるよう推薦するなど、人知れず業界への貢献をしていた。白木おかげで主取り馬が売れた牧場主一人は、白木を「馬を見てわかる騎手」と評していた。 年明け二階堂ファーム訪れ朝日杯FSヨシムネ落馬転倒させた件を駿たちに謝罪したその際駿は、白木をミカヅキオーの主戦騎手とし片っ端から重賞勝ってもらう事を償いとして提案し白木はこれを承諾したIIでは小石川厩舎転厩したキンタ主戦騎手となっている。 単行本16巻木戸弟子であると本人認めている(佐伯木戸弟子であると認めている)。 白木 中(あたる) 白木元の父。デビュー年新人賞取り20代の頃まではみるみる勝ち星量産していた天才騎手だったが、元が生まれた頃の落馬事故によって再起不能と言われるほどの大怪我をした。が、騎手なりたいと言いはじめた元のため、騎乗身体的負担少なソフトなスタイル変え、それでも避けられない激痛戦いながら、小石川調教師母親以外には誰にも怪我を悟らせずに騎手続けた。 元が騎手になって数年後引退をかけての大一番として臨もうとした宝塚記念前に交通事故により帰らぬ人となった植木 修(おさむ) 中央競馬の騎手小石川二代目厩舎所属先代小石川政男厩舎時代白木元兄弟子だったベテラン。ミカヅキオーの宝塚記念挑戦時期において駿らを上回る登場機会があり、宝塚記念編の主人公ともいえる立場だった。 石関スターとなってからもトレセン内ではダントツ評価得ていた程の実力派だったが、10年前ダービー原因深刻なスランプに陥り、以後重賞クラスお手馬を自ら他の騎手へ回すようになった。これによりたまに騎乗する大きなレース負け続けて馬主信頼を失う悪循環続き一時期は酒に溺れてしまうまになっていた。 そのため10年前ピーク過ぎた早咲き天才”との評価世間では定着しており、実際にリーディング50位以下と、すっかり三流ロートル騎手といった立場落ち着いていた。だが弟弟子として植木本当の力を間近見てきた白木は現在も彼を密かにヒーロー視し続け復活願っていた。 久々再会となった白木一緒に併せ馬をしていた最中白木乗る馬が突然暴れてしまい、白木落馬骨折してしまう。白木自分怪我利用して一計案じたことにより、急遽宝塚記念でミカヅキオーの鞍上抜擢されることとなった40歳にして片腕懸垂行え剛腕加え宝塚記念では、ラチ沿いすれすれ走らせ続け技術落鉄予兆感じ取って大惨事回避する鋭敏な感覚などを見せ今もなおあらゆる面でトップクラス実力である事を示してミカヅキオーの初GⅠ制覇貢献した息子鉄男小・中周り競馬関係者の子供も多い学校通っていて、植木成績不振のせいで長い間いじめに遭っていた。が、柔道勉強結果出して自身権威づけする事で中学3年生時にたった一人でいじめを克服茨城一の進学校進学した。その経験から、植木宝塚記念出発する直前交わした会話の中で、植木精神的に立ち直る決め手となる発言をした。 宝塚記念表彰式引退宣言したが、鉄男ファン叱咤によって撤回し現役続行表明以後はかつての植木戻った評判になって騎乗依頼殺到しているとの事。 IIでは朝日杯フューチュリティステークスでスーパーイチマルに騎乗している。 虎谷 幸一(とらたに こういち) 虎谷翔の父で、東京土建業虎谷建設』を営む兼業馬主態度や行動は常に豪快で、曲がった事激しく嫌い受けた恩には何としても報いようとする、江戸っ子気質地で行く人物当初息子の翔に重傷を負わせた駿に激怒し、駿の馬主資格剥奪しようとさえする強硬姿勢見せた。しかしその直後事の発端が翔らの行動でミカヅキオーを骨折させた事にあると知るや、一転して自らも翔を殴りつけたうえ駿に謝罪最終的には翔が「一人階段転んだと言い出したのに便乗し親子事件もみ消した。 ミカヅキオーの骨折大きな借り考えヨシムネ譲渡持ちかけたり持ち馬を預けたりさらには東京から多く社員連れて坂路コース建設加勢するなど、度々二階堂ファームや駿を助けた地元では『土建屋の虎幸』で名が売れているが、本業評判反して馬主としての成績は全く振るわず、『500下の虎幸』と揶揄されてさえいた。馬主辞めようとしていた折にヨシムネ出会い紋別畜産から購入して所有するヨシムネ活躍初めオープン馬オーナーとなりキンタ共同所有重賞GIオーナーになったヨシムネ亡くしたショック馬主辞める決意固めたものの、後日、翔の叱咤や駿からキンタ共同所有持ちかけられてこれを承諾馬主業続ける事にした。 初めての重賞口取り紋付袴で参加する決めていて、キンタによってその念願叶った後も、大レース競馬場出向く際はほぼ常に紋付袴を着ている。 駿が中央馬主登録申請をするにあたり二名必要となる現役馬主の推薦人一人となった主な所有馬ヨシムネ(父 ブラックマズル) キンタ二階堂駿共同所有藤原 馬商時代の駿の得意先だった中央の馬主穏やかな物腰で懐が広い。 駿の中央馬主登録申請にあたり推薦人一人となったその際、ミカヅキオーの生産者である山田牧場に駿らを連れ馬主責任重さについて説いた日本の馬で国内外GⅠ勝ちたいという夢を持っている。そのためウイニング・スタッド主催外国産馬セリへは、開催知りつつもあえて行かなかった。主な所有馬キタノトケイダイ 熱海 自社ビルを持つ大企業社長で、兼業馬主。非常に小柄な老人。 団や稲村頼み忠告にも耳を貸さずに、自分一存ロデオ中央移籍させた件など、最初は人の良さそうな振る舞いをするも、じきに手の平返したように傲慢な本性現すキンタラベンダー賞優勝後、5年前に団に殴られた際の診断書ネタに、キンタ函館2歳ステークス出走取り消すよう団に脅しをかけた。その後団は馬を優先して調教師辞める決意をしたが、キンタ出走取り消していない事で再度団に会い脅しをかけた際、一丸がそのやりとり録音していた事で形勢一変し、団への脅迫については断念したそのかわり今度は駿へと矛先を向け、2006年セレクトセールセリでは部下石井代理潤沢な資金惜しげなくつぎ込んで駿が狙った馬を競り落とし、駿に容赦ない洗礼浴びせた。 馬に対しても全く愛着持っている様子はなく、経済動物以上に考えていない事がうかがえるデイリー杯2歳ステークスではヨシムネ予後不良追い込み殺処分直後にもかかわらずただ一人高笑いした主な所有馬サイバーアタミオー ブラボーライバル 小石川 政男 JRA調教師定年のため2006年をもって引退。某ベテラン俳優風貌似ている引退記念パーティーにはかつての所属騎手だった白木元呼んでおり、そこでも公然と父親の中を見下す発言をする白木怒って殴り白木中に対す誤解を解くきっかけ作った小石川 小石川政男息子で、現役JRA調教師父親似た風貌をしている。IIでは二階堂ファーム中央での主戦厩舎である。 大柄 10年前皐月賞マッカートニーオーナーで、その当時JRA100頭以上の馬を所有していた大馬主だった。白木によって10年前植木との一件に関して語られたが本編直接登場した事はなく、現在はどうなっているか不明良くも悪くもダービーを特別視していて、マッカートニーの臆病でパニック起こしやすい気性に不安をおぼえた植木ダービーでの作戦変更哀願しても、それに全く耳を貸さなかったばかりか、逆に脅迫めいた言い方植木逃げ作戦強要したダービー後入院中の植木見舞いには訪れたが、そこで植木辛辣な言葉数々浴びせたそののち植木所属する小石川厩舎所有馬全て転厩させ、さらに植木非難するあらぬ噂を他の馬主達に吹聴して回った

※この「中央競馬(JRA)」の解説は、「ウイニング・チケット (漫画)」の解説の一部です。
「中央競馬(JRA)」を含む「ウイニング・チケット (漫画)」の記事については、「ウイニング・チケット (漫画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「中央競馬」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「中央競馬」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



中央競馬と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中央競馬」の関連用語

中央競馬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中央競馬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JRAJRA
Copyright 2024 Japan Racing Association.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中央競馬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウイニング・チケット (漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS